

クリスマスに作りたい!ジンジャーブレッドクッキーのレシピ
フランスでもイタリアでも、12月に入るといっせいに街中にイルミネーションが施され、家ではクリスマスツリーが飾られます。ただ日本と違うのは、あくまでもクリスマスは家族で楽しむための宗教行事だということです。そしてお正月になると開いているお店やレストランも多くなり、「クリスマスは家族と、お正月は友人と」過ごすことが多いようです。日本と逆ですよね。今回はそんな家族で過ごすクリスマスに欠かせない、ジンジャーブレッドクッキーのレシピをご紹介します。
このレシピを試すのにかかる時間
約30分(生地を寝かせる時間を除く)クリスマスに欠かせない「ジンジャーブレッドクッキー」
クリスマスの時期になると必ず作るのがジンジャーブレッドクッキーです。
今回のレシピは一度ジンジャーブレッドの生地を薄くのばしてから、さらにレースで模様をつけます。
レースは柄のバリエーションがあって色々な模様ができるので、クッキーを綺麗に仕上げることができるのですが、レースの模様が生地に食い込むことによって凹凸ができ、さらに食感がよくなり食べやすくなります。
ジンジャーブレッドクッキーの作り方
材料(クッキー30枚分)
無塩バター 50g
グラニュー糖 60g
はちみつ 35ml
牛乳 35ml
シナモンパウダー 小さじ1/2
ジンジャーパウダー 小さじ1/2
クローブパウダー 小さじ1/3
ココアパウダー 小さじ1/2
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
下準備
クッキー生地を焼く10分前にオーブンを175℃に予熱しておきます。
作り方
① 鍋にバター、グラニュー糖、はちみつ、生クリーム、スパイス全てを入れて火にかけます。全部溶けたら火から下ろします。(沸騰させる必要はありません。)
② ①の生地をボウルに移します。少し熱いようなら粗熱をとってから薄力粉とべキングパウダーをふるい入れゴムベラでまとまるまで混ぜ合わせます。
生地をラップに包み、冷蔵庫で1時間〜ひと晩ねかせます。
③ 粉をふった台の上に生地をおき、めん棒で2~3mmの厚さにのばします。
④ 生地の上にレースを置き、上からめん棒を当ててさらにのばします。レースの模様が生地に食い込めば食い込むほど、焼いたときに綺麗な模様がでます。
最終的に1mm程度の厚さになるまでのばすと、食感もよく模様も綺麗にでます。このクッキー生地はのびがよく切れにくいので、できるだけ薄くのばしてみてください!
⑤ 丸型・またはお好きな型抜きで生地をくり抜いていきます。
⑥ クリスマスツリーのオーナメントにする場合は、ストローなどで生地に小さな穴をあけておきます。
⑦ 175℃のオーブンで8~10分ほど焼きます。オーナメントにする場合は穴にリボンや糸を通してクリスマスツリーに飾って楽しんでください!
食感が大事なジンジャーブレッドのレシピです。のばしやすく切れにくい生地なので、うすーくうすーくのばしてしっかりレースの模様をつけてください!
レースの食い込み方が足りず厚く焼いてしまうと、焼いているあいだに模様が消えてしまうので気をつけてくださいね。
もしお手持ちのレースがなければ、模様がついたコップの底、クッキースタンプなどでも作ることができます。
プレゼントやオーナメントにして楽しんでくださいね!
関連記事
-
当日でもまだ間に合う!ホットケーキミックスで簡単「クリスマスケーキレシピ集」michill (ミチル)
-
ホムパの手土産にも!ホットケーキミックスでつくる「混ぜるだけ!フルーツパウンドケーキ」michill (ミチル)
-
米粉で作るサクサク「ハニージンジャークッキー」の作り方【今月のグルテンフリースイーツ #1】macaroni[グルメニュース]
-
友達やカップル同士で!今からでも間に合う東京のクリスマスイベントまとめ女子旅プレス
-
肉厚で甘い冬の小松菜で作る!あっちゅう間小松菜副菜3品macaroni[グルメニュース]
-
前日でも間に合う!市販のスポンジで簡単なのに凝ってる風!ドーム型クリスマスケーキmichill (ミチル)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「かけたいからサラダを買うようになりました」【カルディ】店員さんも絶賛の売れている「調味料」3選All About
-
高級感あふれる濃厚なおいしさに感動! 【ミスド】祇園辻利コラボの期間限定「宇治抹茶ドーナツ」3選All About
-
あべのハルカス近鉄本店の人気催事「春の大北海道展」はじまる!第1弾はオホーツクの食材が集結【天王寺】anna
-
阪急うめだ本店限定!「おさつどきっ」オープン2周年を記念した限定商品が登場anna
-
【大阪・梅田】こだわりの「タコス」が集結! 阪神梅田本店でメキシカンなイベントが開催♡anna
-
ごま油とハバネロ、濃厚なマヨが決め手! ヨード卵・光が教えるやみつきの「ツナマヨおにぎり」が話題All About
-
たっぷり“チーズ”を楽しめる!【ファミマ】甘さ&濃厚さがたまらない期間限定「チーズスイーツ」3選All About
-
【鶴橋】韓国定番スイーツクロッフルも!大阪コリアタウンで外せない韓国カフェ【ときめきカフェ巡り #15】anna
-
【大阪・難波】センタラグランドホテル大阪の「ストロベリーアフタヌーンティー」で フレッシュ苺の食べ比べを満喫♡anna