![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/nGY8/nm/nGY8kqLkHdzoQXUKzePaSwAuEvJwBFSsIAZDdrCV7vw.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
炊飯器でラクチン!ホクホク蒸しじゃがいもの作り方&絶品アレンジも
2020.10.09 17:27
炊飯器でお手軽に作れる、蒸しじゃがいもの作り方をご紹介します。通常、蒸し器や土鍋を使うことが多いですが、この記事でご紹介するレシピなら、炊飯器にセットしてスイッチを入れるだけなので驚くほど簡単!少量の水を入れておくことで、中までしっかりと火が通り、ホックホクに蒸しあがりますよ。
炊飯器で!ホクホクじゃがいも(調理時間:5分)
※蒸す時間をのぞく
蒸し器やせいろの代わりに炊飯器を使う、蒸しじゃがいものレシピです。準備するものは、炊飯釜に入る分量のじゃがいもと水100mlだけ。炊飯器でごはんを炊くように、気軽に作れるのがいいところです。コンロを使わないので、別のおかずを同時に作ることもできますよ。ホクホクに仕上げるためのコツ
じゃがいもを蒸すときは、水を必ず少量加えましょう。水を入れておくと、加熱したときに蒸気が上がって釜の中が蒸し風呂状態になり、短時間でじゃがいもの中までしっかり火を通すことができます。作り方
1. じゃがいもを洗う
じゃがいもは皮つきのまま水でよく洗い、泥や汚れをきれいに落とします。清潔なキッチンペーパーを使って凹凸の部分もきれいにしましょう。2. 炊飯釜に入れ、水を注ぐ
皮はむかずに炊飯釜に入れ、水100mlを回しかけます。3. 炊飯器のスイッチを入れる
炊飯器にセットし、スイッチを入れて通常モードで炊きます。早炊きモードがある場合は、そちらを使っていただいてもかまいません。蒸し時間を短縮できるので、時間がないときやすぐ料理に使いたいときにおすすめです。4. じゃがいもの皮をむく
粗熱が取れたら、手で皮をむきます。蒸したてのじゃがいもはかなり熱いので、やけどをしないよう気をつけてください。皮が裂けた部分からはがすと、つるんときれいにむけますよ。バターをのせれば、絶品ジャガバタに♪
じゃがいものおいしさを丸ごといただくなら、断然じゃがバターにアレンジするのがおすすめ。蒸したてのじゃがいもに十字の切り込みを入れ、バターをのせ、余熱でふわ~っと溶けかかったところをパクリ!といただきましょう。切り込みを深く入れておくと、バターがすべり落ちるのを防げますよ。炊飯器でホックホクのじゃがいもを作ろう!
屋台やバーベキューには欠かせない、蒸しじゃがいも。蒸したてホヤホヤのじゃがいもは湯気が出るほどホックホクで、つい手が伸びてしまう絶品の味わいです。家で作ると、大きな鍋が必要だったり、お湯を沸かすのに時間がかかったり、と実は意外と重労働。そんなときは、いつも使っている炊飯器を活用してみてください。
「じゃがいもってこんなに簡単に蒸せるの?」と思わず驚いてしまいますよ。
変幻自在の優秀野菜!「じゃがいも」のレシピランキング
じゃがいもとお肉でお腹いっぱい!がっつり系おかず5選
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
大丸心斎橋で2年ぶりにバレンタイン催事開催!世界的ブランドが集結するプレミアムな会場の様子をレポート♡【大阪】anna
-
自分へのご褒美に!独り占めしたくなる至福のバレンタインチョコレートCuCu.media
-
「旨すぎ」「取り合い勃発!」と今話題。一目置かれる絶品手土産Sheage(シェアージュ)
-
サーティワン新作「ディズニープリンセス / パレット6」ラプンツェルら6人をイメージしたアイスケーキモデルプレス
-
【大阪・天王寺】カラフルチョコで“推し活”を応援!あべのハルカス近鉄本店のバレンタインイベントanna
-
買えるのは大丸京都店だけ♡ バレンタインにぴったりな「ゴディバ」のショコラアソートが登場anna
-
ローソンがさすがにやりすぎてる…!今回は過去最大♡高コスパなキャンペーンが帰ってきたよ~!michill (ミチル)
-
【サンリオ】男のコキャラ大集合! 「はぴだんぶい」のピクニックカフェが期間限定オープンanna
-
「ファミマさんコレずっと売って~」「ハマっちゃうやつだわ」ごはんにもおつまみにも最高のやつmichill (ミチル)