うち飲みのお供に!居酒屋気分を高める明太子おつまみ6選

2020.09.17 19:06

macaroniの公認コミュニティ「マカロニメイト」が、オリジナルレシピやライフスタイルを紹介する記事をお届け!今日は、ごはんにもお酒にも合う料理が得意なゆうきさんが、うち飲みでの居酒屋気分を高めてくれる、明太子を使ったおつまみ6品のレシピを大公開!

さまざまな料理に大活躍の明太子。

お酒が好きな私は、おつまみを作るときに明太子をよく使います。個性的な味ながら、野菜やお肉をはじめ、さまざまな食材と不思議とマッチしますし、ちょっとのせたり具材と和えたりするだけでおつまみ感が出るのが好きです。

そんな明太子を使ったおつまみのレシピを用意しました。揚げもの、和えもの、串焼きなど、さまざまな料理に大変身!

我が家の定番!「明太子だし巻き卵」

だし巻き卵は娘が好きでよく作りますが、「明太子だし巻き」は大人が大好き! 私ならこれさえあれば日本酒を2合はいけます(笑)。

材料(1本分)

A 溶き卵……3個分
A 白だし……小さじ1杯
A 水……大さじ1杯
・明太子……1腹
・サラダ油……適量

作り方

1. Aはボウルに入れて混ぜ合わせておく

2. 卵焼き専用フライパンを中火で温め、サラダ油を全体に塗り、1を少量流して薄く伸ばす。手前に明太子をのせ、巻いていく

3. 再びサラダ油を塗り、1を少量入れて伸ばし、巻く。これを5〜6回繰り返して厚く巻く。4等分に切り、器に盛り付ける

濃厚!「アボカドの明太チーズ肉巻きフライ」

アボカドを豪快にフライに! 濃厚なアボカドと明太子の塩味のマリアージュが抜群です。

アクセントに海苔も一緒に巻きました。濃厚な揚げものには、レモンサワーやハイボールをご一緒にいかがでしょう。

材料(2人分)

・豚ロース薄切り……6枚
・明太子……50gくらい → 皮から取り出す
・焼き海苔(8cmくらいの正方形のもの)……3枚
・アボカド……1/2個 → 縦3等分に切る
・プロセスチーズ……1個→縦3等分に切る
・塩……少々
・小麦粉……適量
・溶き卵……1/2個分
・パン粉……適量

作り方

1. 豚肉2枚を並べ、全体に塩少々をふったら、上に海苔をおき、手前にアボカド1本、明太子1/3量、チーズをのせて巻く。同じものを3個つくる
※お肉の両端は折りたたむようにしてしっかり包むと、チーズが溶け出るのを防げます

2. 1に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に付け、170℃の揚げ油で揚げる。きつね色になったら取り出して油をきり、斜め半分に切って器に盛り付けて完成

明太子と野菜で作る!和えものおつまみ2品

続けて、副菜にも活用できる、明太子を使った和えもののレシピを紹介します。 簡単にできて、野菜もしっかり摂れる2品です。

1. なめらか仕上げ!「ブロッコリーと卵の明太マヨサラダ」

味付けに牛乳を使うことでなめらかに仕上がります。 ブロッコリーは、沸騰したお湯に入れて1分半〜2分ほどゆでると、コリッとした食感が残っておいしいです!

材料(2人分)

・ブロッコリー……80g → 食べやすい大きさに切り、さっと塩ゆでしたらざるに開けて冷ます
・ゆで卵……3個
A 明太子……20g
A マヨネーズ……15〜20g
A 牛乳……小さじ2杯

作り方

1. ボウルにゆで卵を入れ、木べらで大きめに潰す

2. ボウルにしっかり水気をきったブロッコリーを加え、Aを入れて混ぜ合わせて完成

2. 食感がクセになる♪ 「長芋とアスパラの和風明太子和え」

ねばねば感とシャキシャキ感、食感の良さがクセになるひと品です。白だしのほのかな風味でやさしい味わい。お酒との相性もバッチリです。

材料(2人分)

・長芋……100g
・アスパラ……3〜4本
・塩……適量
・刻みのり……適量
A 明太子……30g → 皮から取り出す
A 白だし……小さじ1/2杯

作り方

1. アスパラは根本1cmを切り落とし、筋張った根本3cmほどの皮をピーラーでむく。1分半から2分塩ゆでし、冷水で冷やしたら水気を切る。4〜5等分のななめ切りにする

2. 長芋は皮をむき、アスパラの大きさに合わせて棒状に切る

3. ボウルに1と2を入れたら、Aを加えて混ぜ合わせる。器に盛り付け、お好みで刻みのりを散らす

串焼き+明太子!居酒屋気分のおつまみ2品

仕上げに明太子をのせるだけ!見た目も味も居酒屋で出てくるかのようなおつまみです。串焼きと明太子の組み合わせで、最高のおつまみをどうぞ。

1. 5分で完成!「ちくわのチーズ焼き明太のせ」

まずは、 竹輪と明太子で5分で作れるおつまみです。簡単なつまみでサッと飲みたい!ときにぜひ。

材料(3本分)

・ちくわ……3本
・明太子……1/2腹 → 皮から取り出す
・スライスチーズ……1枚 → 3等分に切り3枚の長方形にする
・刻みのり……適量

作り方

1. ちくわは横に3等分に切り、3つずつ串に刺したら、上にチーズをのせる

2. 1をトースターに並べて焼く。チーズが軽くとけたら器に盛り付け、明太子をのせて刻みのりを散らす

2. お酒がすすむ♪「明太子と梅のしそササミ串焼き」

しそで巻いたササミの串焼きに、明太子と梅をのせました。 お酒が進む組み合わせです。フライパンで、手軽に作れます。

材料(4本分)

・鶏ささみ……4本 → 筋を取り除き、横4等分に切る
・大葉……8枚 → 縦半分に切る
・明太子……40〜50g → 皮から取り出す
・梅干し……3個 → 種を取り除き粗みじん切りにする
・サラダ油……適量
A 酒……大さじ1杯
A 塩……小さじ1/4杯

作り方

1. ササミをボウルに入れ、Aを加えて揉む。ラップをして冷蔵庫に20分ほど置く

2. 1に大葉を巻いて串に4つずつ刺す。同じものを4本作る

3. 弱火で温めたフライパンに薄くサラダ油を伸ばし、2を並べる。蓋をして弱火のまま2分ほど蒸し焼きにしたら、裏返して蓋をする。さらに2分ほど蒸し焼きにする

4. 取り出して器に盛り付け、明太子と梅干しをそれぞれ2本ずつのせて完成

明太子のおつまみで楽しいうち飲みを!

ごはんのお供の定番、明太子。濃いめの味とほどよい辛味は、お酒のお供にも最適で、 おいしさはもちろん、やさしいピンク色が彩りも加えてくれます。

うち飲みの気分を上げてくれること間違いなし!あなたの晩酌のお供に、さっそく今夜いかがですか? マカロニメイトは随時募集中!登録は以下のリンクからどうぞ!

関連記事

  1. トースターにおまかせの簡単&時短おつまみレシピ3選
    トースターにおまかせの簡単&時短おつまみレシピ3選
    michill (ミチル)
  2. 簡単&時短なのに美味しすぎる!レンジでつくるチャーシューのおつまみ6選
    簡単&時短なのに美味しすぎる!レンジでつくるチャーシューのおつまみ6選
    michill (ミチル)
  3. 「おうち居酒屋」ができるおすすめコンビニグルメ8選 頑張らなくても手抜きに見えない!
    「おうち居酒屋」ができるおすすめコンビニグルメ8選 頑張らなくても手抜きに見えない!
    michill (ミチル)
  4. 超簡単「絶品おつまみレシピ」10選 外食に行けなくてもおうちで居酒屋気分が味わえる!
    超簡単「絶品おつまみレシピ」10選 外食に行けなくてもおうちで居酒屋気分が味わえる!
    michill (ミチル)
  5. 【エクセル】美容液仕立ての人気パウダー“ルースタイプ”で復活 スキンケア効果もアップ
    【エクセル】美容液仕立ての人気パウダー“ルースタイプ”で復活 スキンケア効果もアップ
    モデルプレス
  6. 恋愛対象内に入ってる?仕事を頑張ってる女性に男性が思う3つのこと
    恋愛対象内に入ってる?仕事を頑張ってる女性に男性が思う3つのこと
    Grapps

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 京都府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    京都府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  2. 春爛漫!「W大阪」で楽しむ「お花見SAKURAアフタヌーンティー」
    春爛漫!「W大阪」で楽しむ「お花見SAKURAアフタヌーンティー」
    anna
  3. 材料はたったの4つ!ホットケーキミックスで簡単!ふわしゅわスフレチーズケーキのレシピ
    材料はたったの4つ!ホットケーキミックスで簡単!ふわしゅわスフレチーズケーキのレシピ
    michill (ミチル)
  4. 【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催
    【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催
    anna
  5. 混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキ
    混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキ
    michill (ミチル)
  6. 【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売
    【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売
    anna
  7. コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~
    コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~
    michill (ミチル)
  8. チョコ好きが唸ったのはどっち?モンテール×HERSHEY’S のコラボ商品を食べ比べしてみた
    チョコ好きが唸ったのはどっち?モンテール×HERSHEY’S のコラボ商品を食べ比べしてみた
    マイナビウーマン
  9. 「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だった
    「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だった
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事