蜜蝋ラップを手作りしよう♪ 初めてでもできる基本の作り方

2020.08.24 19:17

プラスチックラップの代わりに天然素材を使った蜜蝋ラップは、エコなキッチンアイテムとして注目されています。通販で購入可能ですが、実は小学生のお子さんでも作れるくらい簡単にDIYできるんですよ!粒状の蜜蝋とコットンの布を使った「蜜蝋ラップ」の作り方と使い方を詳しく解説します。

蜜蝋(みつろう)ラップを手作りしよう!

蜜蝋ラップは繰り返し使え、これまでの樹脂製ラップの代用品となるため、プラスチックゴミの減量につながるエコなグッズとして注目を浴びています。

日用品の販売店や通販サイトで入手可能ですが、手作りをすると市販品の半額以下で、お気に入りのデザイン、サイズで作ることができます。便利でエコな蜜蝋ラップをお子様と一緒に作って、生活のなかに取り入れてみましょう!

必要な道具と材料

用意する道具

・アイロン
・アイロン台(バスタオルを重ねて代用可)
・アイロン台を保護する紙(新聞でも可)
・クッキングシート or オーブンシート
・波刃のピンキングばさみ(あれば)

用意する材料

・布(綿100%)
・蜜蝋(粒タイプ)

手作り蜜蝋ラップの使いやすさは布選びにあり!

手作り蜜蝋ラップの布は綿100%のものを使いましょう。絶対に使ってはいけないのが化学繊維の布。アイロンをあてたときに溶けたり縮んだりします。

そして布の厚さも重要なポイント。手芸用品店に置いてある綿100%のプリント地や手ぬぐいなど、ハンカチくらいの厚みがベストです。デニムやキャンパス地のように厚い布は、蜜蝋が冷えると硬くなり、食品をうまく包むことができません。

小さめの蜜蝋ラップなら、端切れで作れます!今回は、注染染めの手ぬぐいと、子供服を作ったあとのはぎれで作ることにしました。

蜜蝋ラップの作り方(作業時間:10分)

1. 布の裁断とアイロン台の準備

市販の蜜蝋ラップのサイズは、15~35cmの正方形が多いです。今回は12cm、15cm、23cm、35cmの正方形生地を4種類選びました。

作業中に蜜蝋がアイロン台につくのを防ぐため、アイロン台よりも大きい紙で大全体を覆います。アイロン台がない場合、使わないバスタオルを3~4枚重ねて代用しましょう。

2. 蜜蝋をのせる

クッキングシートの上に布を置き、蜜蝋をのせていきます。使用量の目安は、10cm角当たり3gほど。布の外側には、あまりのせなくても大丈夫です。

3. アイロンで蜜蝋を溶かしていく

蜜蝋が動かないようにクッキングシートをかぶせて、アイロンを当てていきます。アイロンは、低温~中温に設定してくださいね!

<コツ>
最初はアイロンを上から押し付けるようにして、蜜蝋を溶かします。溶けてきたら、布の中心から外に向けてアイロンを動かします。

4. 余分な蜜蝋を布の外側へ

余分な蜜蝋を、布の外側のクッキングシートに逃します。蜜蝋は、薄く均等に布に染み込ませるほうが、でき上ったときに使いやすいです。しっかりと力を入れて作業しましょう。

<コツ>
アイロンのエッジを立てて中心から外側に押し出すようにすると、うまくいきますよ!このときクッキングシートから、溶けた蜜蝋がはみ出すことがしばしば。まわりに蜜蝋がつかないように注意してくださいね。

5. クッキングシートからはがす

蜜蝋は、アイロンを強く押し当てると一度に裏まで染み込むので、裏返してアイロンを当てなおす必要はありません。

完全に冷めるのを待って、上下のクッキングシートから蜜蝋ラップをはがします。

6.完成

完成した蜜蝋ラップは透明感があり、アルミホイルよりも少し硬いイメージです。

蜜蝋ラップの使い方

生野菜の保存に

蜜蝋には抗菌保湿性があるため、使いかけの野菜を保存するのにピッタリ。断面を保護するように包んでください。冷蔵庫に入れると硬くなり、しっかりと野菜を守ってくれます。

器のふたに

お皿を包むラップや、カップ状の器のふたとして活用できます。

蜜蝋ラップは、体温程度でしなやかになる性質。器にかぶせたあと、やさしく手で包んで温めると容器にフィットします。蜜蝋ラップのはたらきで、冷蔵庫内の乾燥から食品を保護できる点もポイントです。

おにぎりやパンのラッピングに

おにぎりやサンドイッチを包むのにもおすすめです。常温の蜜蝋ラップは、アルミホイルより少し硬め。中の食品をつぶすことなくラップできます。お気に入りのデザインでお弁当箱代わりに使うと、まわりの注目を集めること間違いなしです!

蜜蝋ラップを使うときの注意点

便利な蜜蝋ラップですが、使用してはいけない年齢や対象、使うときの注意点があります。

1歳未満の乳児がいるご家庭は控えてください

1歳未満の赤ちゃんは乳児ボツリヌス症のリスクが高く、厚生労働省ではその原因のひとつである「はちみつ」を与えてはいけないと注意喚起しています。

蜜蝋は、はちみつ同様ハチが作り出すものですので、絶対に安全とは言い切れない部分があります。赤ちゃんのいるご家庭では、蜜蝋ラップの使用を避け、少し大きくなってからお子様と一緒に楽しんでくださいね。(※1)

ご家族に特定疾患がある場合は医師に相談しましょう

ごくまれなケースとしてですが、特定の疾患を持っている5歳児がボツリヌス症を発症した事例が報告されています。特定疾患のある場合は、主治医に相談し判断してください。(※2)

お手入れ方法と使ってはいけないもの

使用後は、やさしく水洗いでお手入れします。どうしても汚れが気になるときは、薄めた台所洗剤で洗いましょう。ゴシゴシともみ洗いをすると、しわくちゃになるのでNGです。蜜蝋ラップはしわや折り目がつきやすいので、平たい状態か、大きめのものは丸めて保管します。

また、原料となる蜜蝋の溶ける温度は62~63度です。熱い食品を包むと溶けてしまうので注意してくださいね!

手作り蜜蝋ラップで親子のエコ活動を

蜜蝋ラップは、手作りの楽しさと環境教育の両方を体験でき、親子でチャレンジするのにとてもいい教材です。

手作り蜜蝋ラップで包んで持ち運べば、その都度、使い捨てのプラスチック容器を使わずに済みます。また、手作りスイーツを包んで、プレゼントすることで、エコの輪を広げるきっかけにもなりますよ!【参考文献】 (2020/8/18参照)

関連記事

  1. 食べ歩きを満喫!「鎌倉小町通り」周辺のおすすめグルメ9選
    食べ歩きを満喫!「鎌倉小町通り」周辺のおすすめグルメ9選
    macaroni[グルメニュース]
  2. 中はビーフシチュー!? コストコ「アンガスビーフパイ」はレンジで辿り着くオーストラリアの味
    中はビーフシチュー!? コストコ「アンガスビーフパイ」はレンジで辿り着くオーストラリアの味
    macaroni[グルメニュース]
  3. 赤身率に注目!コストコ「100%ビーフパティ」のおいしい焼き方と保存方法
    赤身率に注目!コストコ「100%ビーフパティ」のおいしい焼き方と保存方法
    macaroni[グルメニュース]
  4. さっぱり副菜。セロリの梅昆布漬け
    さっぱり副菜。セロリの梅昆布漬け
    macaroni[グルメニュース]
  5. 手軽に海鮮風。さきいかキムチチヂミ
    手軽に海鮮風。さきいかキムチチヂミ
    macaroni[グルメニュース]
  6. コストコの隠れ人気パン。「バラエティーフォカッチャ」のおすすめアレンジレシピ
    コストコの隠れ人気パン。「バラエティーフォカッチャ」のおすすめアレンジレシピ
    macaroni[グルメニュース]

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【奈良】大人の隠れ家カフェ「絵本とコーヒーのパビリオン」でおひとりさま時間を楽しもう
    【奈良】大人の隠れ家カフェ「絵本とコーヒーのパビリオン」でおひとりさま時間を楽しもう
    anna
  2. ローソン、7月から近畿地区限定で販売される『ピロシキ』が話題 お得に楽しむ方法も…
    ローソン、7月から近畿地区限定で販売される『ピロシキ』が話題 お得に楽しむ方法も…
    Sirabee
  3. サーティワン、夏のアイスドリンク「ザ・クラッシュソーダ」に“白桃&レモネード”新登場
    サーティワン、夏のアイスドリンク「ザ・クラッシュソーダ」に“白桃&レモネード”新登場
    モデルプレス
  4. 話題作「丸亀うどーなつ」を食べ比べ。うどん屋がドーナツを出した理由は「食感」にあった
    話題作「丸亀うどーなつ」を食べ比べ。うどん屋がドーナツを出した理由は「食感」にあった
    macaroni[グルメニュース]
  5. 【セブン限定スタバ】夏にぴったりの“ティー×フルーツ果汁”ドリンク2種を新発売!
    【セブン限定スタバ】夏にぴったりの“ティー×フルーツ果汁”ドリンク2種を新発売!
    anna
  6. 【大阪・天王寺】「都シティ 天王寺」の2日間限定「サマーバイキング」が見逃せない!お得に楽しも♡
    【大阪・天王寺】「都シティ 天王寺」の2日間限定「サマーバイキング」が見逃せない!お得に楽しも♡
    anna
  7. ザクザク食感がクセになる! ビアードパパ×ブラックモンブランのコラボシューに驚かされた
    ザクザク食感がクセになる! ビアードパパ×ブラックモンブランのコラボシューに驚かされた
    マイナビウーマン
  8. ライスペーパーで簡単にもちもち食感!ベトナム風お好み焼きバインセオのレシピ
    ライスペーパーで簡単にもちもち食感!ベトナム風お好み焼きバインセオのレシピ
    michill (ミチル)
  9. シャトレーゼで見つけたら迷わず「確保~!」一度食べてみたい話題のスイーツ5選
    シャトレーゼで見つけたら迷わず「確保~!」一度食べてみたい話題のスイーツ5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事