

東京で本格寿司が食べられる「鮨の名店」8選!
2020.08.08 18:00

鮨好きなら絶対に行くべき!東京の「鮨の名店」8選
東京の「鮨の名店」はおまかせコース1本で勝負するお店も少ない。そこには大将の想いはもちろん、コースの構成と流れが最高のおいしさがストーリーとなって展開されている。握りも一品料理も完成度の高い鮨店ならではの表現ともいえる。そこで本稿では、おまかせコースや、握り&つまみを軸に提供する、東京の「鮨の名店」を8店紹介。鮨好きのみならず、これから鮨の世界に足を踏み入れる方にもおすすめだ!
【1】大将は魚屋から鮨の世界へ! 白金高輪『鮨まつうら』



正統派の鮨を求めてますます人気が高まりそうな『鮨まつうら』。鮨好きの人から初心者まで、ゆったりした雰囲気は誰もがくつろげることだろう。
※営業時間などの情報については店舗にご確認ください
鮨まつうら
東京都港区白金5-7-8 ウィング綱島1F03-6450-2557(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
ランチ 12:00~14:00
(L.O.13:00)
ディナー 17:00~23:00
(L.O.20:30)
完全予約制
(ランチは前日昼までにご連絡ください。)
日曜日
祝日
https://r.gnavi.co.jp/3k9my7c10000/
【2】『すし匠』の伝統を受け継ぐ、新宿御苑『匠 達広』




コース自体ボリュームがしっかりあるが、もっと食べたいときは大将へ声をかけるといい。シャリの大きさなども要望に合わせてくれるので、気軽に相談し自分なりに楽しむのがコツ。
※営業時間などの情報については店舗にご確認ください
匠 達広
東京都新宿区新宿1-11-17 サンサーラ第五御苑ビル1F03-5925-8225(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土
18:00~23:00
(L.O.22:30)
日曜日
※2020年1月1日、2日、3日営業します。
https://r.gnavi.co.jp/k0x2cuj00000/
【3】ランチなら2,000円! テラス席でコスパ最高の江戸前寿司を喰らう、築地『鮨しづめ』

古民家をリノベーションした店内は大きなカウンター席、個室、テーブル席、そして中庭に設けたテラス席で構成。いろいろなシーンに対しても、気軽に訪店できる寿司店とあって人気を博す鮨の名店だ。

写真上・左は「中トロ」。年間を通しておいしいマグロを提供するため、海が荒れることで魚の身が引き締まり、脂が豊かになる10~11月に獲れたものだけを使用。驚くほど細かい包丁目の入った大トロはシャリと合わせて口に入れるとサッと脂がほどける口当たりだ。

そんなお寿司は、ランチならチラシとして2000円から用意。鮨の初心者でも気軽に訪店できるので、ぜひ予約して訪れてみて。
鮨 しづめ
東京都中央区築地2-6-9050-5488-4722(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土
ランチ 11:30~14:00
(L.O.13:30)
ディナー 17:00~20:00
(L.O.19:30)
日曜日
※祝日は通常通り営業いたします。
https://r.gnavi.co.jp/brjy7b780000/
【4】本格寿司が10,000円以下で楽しめる!『上野 榮(さかえ)』



同店は高級感たっぷりのカウンター席のほか、プライベート感のある個室も完備しているので、落ち着いた大人のデートにもぴったり。ぜひ予約して訪れてみて。
※営業時間などの情報については店舗にご確認ください
上野 榮~さかえ~
東京都台東区上野4-4-5 12F050-5488-0846(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
ディナー 17:00~23:30
※酒類の提供は通常通り販売しております。
ランチ 12:00~14:30
無
■お店からの大切なお知らせ
※新型コロナウイルス感染拡大及び営業時間短縮要請により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にお電話にてご確認下さい。
https://r.gnavi.co.jp/1fbg00zt0000/
【5】名店『海味』の魂を感じる! 外苑前駅『鮨 龍次郎』




龍次郎さんが大事にしているのは、鮨の技術以上に、お客さんを大切にする鮨職人としての心意気。すでに心を握られる常連客が増え、次回の予約をして帰る人も多い。一度は訪れたい「鮨の名店」だ。
※営業時間などの情報については店舗にご確認ください
鮨 龍次郎
東京都港区南青山2-11-11 1F03-6384-5865(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
ディナー 18:00~23:30
ランチ 12:00~14:00
日曜日
祝日
https://r.gnavi.co.jp/fb0xt87g0000/
【6】韓国出身の大将が日本で修業を積んで独立! 麻布十番『すし家 祥太』
麻布十番に誕生した『すし家 祥太』は、鮨好きのグルマンたちの間で話題を呼んでいる。店主の祥太さんは韓国出身。漫画『将太の寿司』を読んだことで寿司の世界に憧れ、韓国でナンバーワンと言われる鮨屋で働き始めた。しかし、本場日本で修業したいという想いが強くなり、ツテもなく単身日本へ。

シャリはコースごとに炊き、使いまわしはしない。シャリに使う赤酢は、全体のバランスを考えて、香りもうまみも抑え目な熟成1~3年の若いものを使用。魚も、こちらのシャリに合わせて仕込みがされる。マグロの産地は、時季によって異なるが、できるだけ国産のものを仕入れるようにしているという。

※営業時間などの情報については店舗にご確認ください
すし家 祥太
東京都港区麻布十番3-3-10 1F03-6722-6588(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
夜の部 17:30~22:30
(17:30と20:00スタートの2部制) ※新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う時短営業要請期間中におきましては、21時までの営業となります。詳細は店舗へお問い合わせください。
昼の部 12:00~14:00
水曜日
第1火曜日、第3火曜日
https://r.gnavi.co.jp/52yhcc2f0000/
【7】和歌山県の幸を味わう! 広尾『すし良月』

中でも「雑賀 吟醸赤酢」との出逢いは衝撃的で、そのマイルドさとスッキリ感のある深い味わいに魅入られたという。この赤酢をベースに、同じく和歌山県で作られた「三ツ星醤油」を使ったシャリは、シャープでスッと引くような後味があり、魚のうまみ・甘みを引き立てている。醤油の独特のにおいはせず、味の層にその余韻だけを感じさせる。


地元の魚への愛情、そして和歌山県の恵みが生んだ調味料の探求、いつか地元に戻って鮨を握りたいという、大将の想いに満ち溢れた『すし良月』。そんな大将の鮨をぜひ味わってみてはいかがだろう?
※営業時間などの情報については店舗にご確認ください
すし良月
東京都渋谷区恵比寿2-37-8 グランデュオ広尾1F050-3390-0121(お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。)
月~土
18:00~翌1:00
(L.O.22:30)
日・祝日
17:00~24:00
(L.O.21:30)
不定休日あり
https://r.gnavi.co.jp/gv5g86v00000/
【8】“日本で一番幸せな寿司屋”を謳う、銀座8丁目『銀座 坂本』


大将の坂本忍さんは、江戸前寿司の老舗『築地寿司清(すしせい)』で職人としてのキャリアをスタート。11年修業した後、若干29歳で独立すると、西麻布『おすしやさん』、六本木『PREMIUM』、渋谷・松濤『松濤 坂本』、苫小牧(とまこまい)市に『北海道 坂本』を続々とオープン。『銀座 坂本』は5店舗目となる。

『銀座 坂本』は待ちかねたように、坂本さんのファンが多数訪れている。銀座にふさわしい極上の鮨を、ぜひ楽しんでいただきたい。
※営業時間などの情報については店舗にご確認ください
銀座 坂本
〒104-0061 東京都中央区銀座8-7-9 金六ビル 5F03-6280-6222
https://r.gnavi.co.jp/9g4zursu0000/
この記事の筆者:dressing編集部
関連記事
-
フレンチコースが3800円!?NY修業の実力派シェフが営む下町ビストロ『25Hudson』【東陽町】dressing(ドレッシング)
-
渋谷で高コスパのイタリアンを食べるなら? ランチもディナーも『カステリーナ渋谷』がおすすめdressing(ドレッシング)
-
東京の「ハイレベル町中華」が今アツい!名店出身のおいしさをリーズナブルに提供する、町中華の大本命3選dressing(ドレッシング)
-
国領の『CRAZY PIZZA(クレイジーピザ』に食通たちが絶賛! あの実力派イタリアンのピザ専門店dressing(ドレッシング)
-
ちょい飲みもOK!おばんざい仕立てのフレンチ小料理屋『ラレーヴ』はデュカス出身シェフの店【麻布十番】dressing(ドレッシング)
-
”石司”の本マグロにもう夢中! 極上の「鮨」を古民家で味わう『赤坂 鮨 みのはら』dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキmichill (ミチル)
-
【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売anna
-
コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~michill (ミチル)
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…Sirabee
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About
-
スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届けるモデルプレス