

プロ顔負けの「焼肉のタレ」レシピ! 家にある材料で作れる、簡単&ヘルシーな「自家製焼肉だれ」の作り方
2017.09.01 17:16


「焼肉のたれ」は自家製がオススメ!
夏も終わりに近づき、少しずつ気温が下がり始める今の時季。過ごしやすくなるにつれて、バーベキューやキャンプなど、アウトドアを楽しむ機会も増えてくるのでは?アウトドア料理として欠かせないのがバーベキュー。メイン食材の肉選びももちろん重要だが、おいしさアップにかかせない「焼肉のたれ」にもぜひこだわってほしいところ!
そこで紹介したいのが、「自家製 焼肉のたれ」のレシピ。

シンプルに焼いただけの肉や野菜も、「自家製だれ」があるだけでグレードアップ! 一度作って冷蔵庫に常備しておけば、普段の料理にも大活躍してくれるので、実用性も抜群だ。
それではさっそく、作り方を見てみよう!

材料 (作りやすい分量)
・[A]ニンニク … 1片・[A]ショウガ … 1片
・[A]リンゴ … 1/4個
・[A]タマネギ … 1/4個
・醤油 … 250ml
・みりん … 50ml
・酒 … 50ml
・きび砂糖 … 大さじ1
・ハチミツ … 大さじ1
・[B]白煎りゴマ … 10g
・[B]ゴマ油 … 大さじ1
・[B]ラー油 … 適量
作り方 (調理時間:25分)
① Aの材料をすりおろす。(※フードプロセッサーがある場合は、なめらかになるまで撹拌する方法でもOK)




「自家製焼肉だれ」の完成!
身近な材料を煮詰めるだけで作れる「自家製焼肉だれ」。たれ自体にうまみが凝縮されているので、常備しておけばいろいろな料理に応用が可能。
2.自家製だれで炒めるだけの簡単アレンジ! 男性ウケ抜群の「ニンニク香る焼き飯」

調理時間はたった10分、炒めるだけで完成するので、「自家製 焼肉のたれ」さえ常備しておけば、食べたいときにすぐに食べられる。まさに、ワンランク上の”オトコ飯”だ。

材料(2人分)
・自家製焼肉だれ … 大さじ2・ニンニク … 2片
・ニラ … 5本
・牛薄切り肉(カルビ、ロースなど) … 150g
・ゴマ油 … 大さじ2
・卵 … 2個
・塩コショウ … 適量
・ご飯(温かいご飯が好ましい) … 400g
作り方(調理時間:10分)
① ニンニクは1mmの幅にスライスし、芯を取り除く。ニラを1cmの長さに切る。牛薄切り肉を1cm幅に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、塩コショウを加えて混ぜる。フライパンにゴマ油を熱しニンニクを入れ、弱火でキツネ色にカリカリになるまで炒めて取り出す。② ①のフライパンを中火で熱し、牛薄切り肉を加え色が変わるまで炒める。
③ ②に溶き卵を加えて半熟状になるまで炒める。
④ ③のフライパンに温かいご飯、ニラを加え軽く炒め、自家製だれを回しかけて強火で炒め、仕上げに①で炒めておいたニンニクを加え混ぜ合わせる。
3.マグロに自家製だれを和えるだけ! お酒が進みすぎる「甘辛マグロユッケ」

刺身用マグロに、甘辛く風味豊かな「自家製焼肉のたれ」を和えるだけで、あっという間にお酒の進むおつまみが完成。大葉と卵黄を添えれば、赤・黄・緑の色合いが食卓を鮮やかに彩ってくれる。

材料(2人分)
・自家製焼肉だれ … 大さじ2・長ネギ … 1/5本
・マグロ … 150g
・ゴマ油 … 大さじ1/2
・卵黄 … 1個分
・白煎りゴマ … 小さじ1
・大葉 … 2枚
作り方(調理時間:10分)
① 長ネギは薄い小口切りにする。マグロは5mmの角切りにする。② ボウルに①のマグロを入れ、自家製だれとゴマ油を加えて和える。
③ 器に大葉をしいて②を盛り、長ネギを散らして中央に卵黄を乗せ、白煎りゴマをふる。
「自家製 焼肉のたれ」の作り方と、簡単アレンジレシピを紹介した。身近な材料だけで簡単に作れる上、常備しておけば料理の幅が広がるのでとっても実用的。
いつもの献立にはもちろん、バーベキューの予定を控えている人にもぜひ、このレシピを活用してほしい!
【レシピ作者プロフィール】
レシピ制作:フードクリエイティブファクトリー
「あなたとあなたの大切な人との暮らしをもっと穏やかで創造的に」を企業理念とする食のクリエイティブに特化した企画制作チーム。
食の企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、
イベントなどを手がけています。
HP:http://foodcreativefactory.com/
Twitter:https://twitter.com/fcf_staff?lang=ja
Instagram:https://www.instagram.com/foodcreativefactory/
この記事の筆者:dressing編集部
関連記事
-
砂糖不使用でヘルシー! 火を使わずに作れる「ヨーグルトムース」レシピがダイエット中のおやつにオススメdressing(ドレッシング)
-
「牛ハラミの肉じゃが」がウマすぎてリピ確実! 心の底からリラックスできる、知る人ぞ知る和食の隠れ家dressing(ドレッシング)
-
営業時間わずか2時間半! ウマすぎて売り切れ御免の具のないラーメン「澄まし麺」とは?dressing(ドレッシング)
-
そびえ立つ20cmの「フローズンホットチョコレート」が圧巻!NY発「伝説のデザートに出逢える」カフェdressing(ドレッシング)
-
【東京最強のハンバーガー店まとめ】今すぐ喰らいつきたい、肉汁あふれる最旬バーガーがこれだ!dressing(ドレッシング)
-
パーフェクトな「餃子の焼き方」、守るべきポイントは5つだけ!dressing(ドレッシング)
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About
-
スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届けるモデルプレス
-
今年もカンロから出た~!パッケージから愛が溢れ出てる...♡買い逃したらショックなグミmichill (ミチル)
-
SUGIZO考案の天下一品“アレンジ術”が最高すぎ 「なにこれ超ウマい」Sirabee
-
マクドナルド シャカシャカポテトに“梅のり塩”&“にんにく黒胡椒マヨ”味が復活モデルプレス
-
シャトレーゼで今しか買えない!期間・数量限定の美味しくて華やかなスイーツ5選michill (ミチル)