過去最大規模81カ国が参加、アジア最大級の食の祭典が40周年 初の“ママ目線”美食グランプリも
2015.03.04 05:10
views
3月3日より、千葉・幕張メッセ1~8ホールにて、アジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN 2015」が開催されている。
「FOODEX JAPAN」は、アジア最大級の食品・飲料専門展示会。1976年より毎年開催している同展示会は出展者・来場者双方のビジネス拡大に絶好の場として高い評価を得ており、今年は過去最大規模となる81カ国、国内約1100社、海外約1700社の2800社の展示ブースが集結した。
初日はモデル・女優・フードコーディネイターや栄養士などを含む20代~40代の女性メンバー50人で構成される「FOODEX美食女子」が、今年エントリーされた59社、83製品の中から売れる製品を選出する、第3回「FOODEX美食女子グランプリ」を発表。
選出基準は「味」「食べやすさ」「パッケージ・ビジュアル」「オリジナリティ」「売価・コストパフォーマンス」「ボリュームの適性」「口コミ・つぶやきの適性」の7つの指標をもとに、グランプリ、金賞、銀賞をそれぞれ決定した。
また当日は美食女子が会場を回遊し、作るのに12年かかったという通常の数十倍の大きさを誇る「プレミアム椎茸 天恵菇(てんけいこ)」や、かけるだけで家庭でも燻製料理を楽しめる「燻製 ―薫― sweet」をはじめとする、「FOODEX美食女子グランプリ」受賞商品の魅力をアピール。
食のトレンドを牽引する美食女子が選んだ「FOODEX美食女子グランプリ」受賞商品が一堂に会するディスプレイブースには、次の売れ筋をいち早くチェックしようと多くの来場者がつめかけ、今年のグランプリに輝いた商品の試食コーナーには一時長蛇の列が出来た。
そのほかにも、女性審査員のみによるワイン審査会「Japan Women’s Wine Award “SAKURA” 2015」や、国内外出店者による食のセミナーも実施するなど、自分の目と舌で最新のトレンドを確かめられる多様な催しが用意され、世界各国から集まったバイヤーたちの熱気で会場は大いに賑いを見せた。開催期間は3月3日~6日(10時~17時、最終日は16時半まで)の4日間で、約7万5000人の来場を見込んでいる。(modelpress編集部)
初日はモデル・女優・フードコーディネイターや栄養士などを含む20代~40代の女性メンバー50人で構成される「FOODEX美食女子」が、今年エントリーされた59社、83製品の中から売れる製品を選出する、第3回「FOODEX美食女子グランプリ」を発表。
選出基準は「味」「食べやすさ」「パッケージ・ビジュアル」「オリジナリティ」「売価・コストパフォーマンス」「ボリュームの適性」「口コミ・つぶやきの適性」の7つの指標をもとに、グランプリ、金賞、銀賞をそれぞれ決定した。
ママと子供に嬉しいグランプリも初開催
また今年は「FOODEX美食女子グランプリ」に加えて、ママの目線で子供に食べさせたい食品・飲料を選ぶ「ママの愛グランプリ」を新たに設置。FOODEX美食女子のうち、小学生以下の子供を持つ女性約20名が「味」「容器・パッケージ」「売価・コストパフォーマンス」「簡便性、時短」「安全性・栄養価」「共感力、口コミ適性」「ボリュームの適性」の7項目から、“自分が食べたい・買いたい”“子どもに食べさせたい”の2つの視点で各グランプリを決定した。
また当日は美食女子が会場を回遊し、作るのに12年かかったという通常の数十倍の大きさを誇る「プレミアム椎茸 天恵菇(てんけいこ)」や、かけるだけで家庭でも燻製料理を楽しめる「燻製 ―薫― sweet」をはじめとする、「FOODEX美食女子グランプリ」受賞商品の魅力をアピール。
食のトレンドを牽引する美食女子が選んだ「FOODEX美食女子グランプリ」受賞商品が一堂に会するディスプレイブースには、次の売れ筋をいち早くチェックしようと多くの来場者がつめかけ、今年のグランプリに輝いた商品の試食コーナーには一時長蛇の列が出来た。
そのほかにも、女性審査員のみによるワイン審査会「Japan Women’s Wine Award “SAKURA” 2015」や、国内外出店者による食のセミナーも実施するなど、自分の目と舌で最新のトレンドを確かめられる多様な催しが用意され、世界各国から集まったバイヤーたちの熱気で会場は大いに賑いを見せた。開催期間は3月3日~6日(10時~17時、最終日は16時半まで)の4日間で、約7万5000人の来場を見込んでいる。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
2024年度「袋麺の売上」ランキング! 2位「サッポロ一番 塩らーめん」、1位は?【専門家の解説も】All About
-
【カルディ】おうちで沖縄気分が味わえる!店員さんに聞いた「今売れている沖縄フード」実食リポAll About
-
見た目も味もご褒美級!「ピエール・エルメ・パリ」×「クルミッ子」が今年も争奪戦の予感anna
-
120周年ってマジ!? 神戸生まれのドンクが本気出してきた…!限定パンは見逃せない♡anna
-
【写真特集】モデル・新井美穂&島田果琳さん、ミニスカゴルフウェアで高知県黒潮町のおすすめメニューを紹介!WWS channel
-
うなぎ好きの菊地亜美が登場!「天馬のうなぎ」と「国産うなぎ」を見分けられるか!?食べ比べに挑戦!WWS channel
-
ファミマと「ハイキュー!!」コラボ、日向・影山のおまんじゅうや描き下ろしビジュの限定グッズなど展開モデルプレス
-
【韓国・ソウル】現地在住経験者が教える外せないオススメカフェ3選!地元民絶賛のキムチチゲも♡【ときめきカフェ巡り #22 番外編】anna
-
作りたてはもっちもち!次の日はしっとり♡コンビニの人気スイーツ!濃厚チョコクレープのレシピmichill (ミチル)