

誕生日に彼女にプレゼントをしない男性心理3つ
彼女の誕生日にはプレゼントをあげるのはもちろん、一緒に過ごすという男性が多いですが、誕生日でも特にプレゼントはしないという男性もいます。
お互いの誕生日はプレゼントをしてお祝いし合うカップルが多い中で、どうしてプレゼントをしない男性もいるのでしょうか?そんな、誕生日に彼女にプレゼントをしない男性の心理を紹介します。
何を渡せばいいかわからない
男性の中には、女性に何を贈ればいいかわからないからプレゼントをしないという男性もいます。女性が喜ぶものがわからないため、考え過ぎて思考が停止してしまうのです。
これは、好きな女性からLINEが来た時にどう返事をすれば良いのかわからないために、あえて自分からLINEを止めてしまう時の男性の心理とも似ています。
プレゼントを渡して彼女にガッカリされたらどうしよう、プレゼントのセンスが原因で嫌われてしまうかもしれない、とプレゼントを渡したことが逆効果になり、別れに繋がってしまうことを恐れているのです。
女性からすると、プレゼントをくれない方が別れに繋がるよ…と思ってしまうかもしれませんが、残念ながら男性はそのことには気がついていません。
また、この心理に陥ってプレゼントを贈ることができない男性は、プライドが高い傾向があります。
彼女が何か欲しいかわからなくても適当なものを選んだり、他の女性や店員に聞いてもよさそうですが、何よりも失敗を嫌うため、確実に彼女が喜ぶとわかっている物でないとプレゼントはできないのです。
お金がなくてプレゼントできない
プレゼントする気が起きない…というより単にお金がなくてプレゼントができないという場合もあります。何かプレゼントした方がいいと思ってはいるものの、お金がない(お金を貯めなくてはいけない事情がある)ので特別なことができずに諦めてしまうのです。
また、彼女も大人だから理解してくれるだろうといった考えも持っていて、ある意味彼女に甘えて、我慢を要求している状態でもあります。このタイプの場合は、初めから誕生日プレゼントを用意できないと素直に打ち明けてくることも多いです。
もともと記念日を気にしない
もともと記念日を重要に思っている男性は少なく、中には誕生日もそこまで大事なことではないと思っている男性もいます。
そのため、記念日を気にしない男性は、悪気なく彼女に誕生日にプレゼントを贈ることをしません。そもそも誕生日のお祝いも軽くメッセージくらいは送るかもしれませんが、それ以上のことは特にやらないという男性もいるのです。
このタイプの場合は、女性の方から誕生日を祝うことをおねだりしておかない限り、自分からプレゼントをすることはありません。彼の価値観では、誕生日でも大々的にお祝いをしたり、プレゼントを贈ることが重要なことではないという考えがあるのです。
普段から誕生日は一緒にお祝いして欲しいという話をしたり、彼の誕生日を祝ってあげると、価値観の違いを理解して、彼女の誕生日にもお祝いをしてくれようとするでしょう。
誕生日に彼女にプレゼントをしない男性は、その男性なりの事情があります。決して女性を好きじゃないからプレゼントをしない…というわけではありません。
彼氏が誕生日にプレゼントをしてくれない場合は、ささやかなものでいいから気持ちの伝わるプレゼントが欲しいと言っておくのがいいかもしれません。
関連記事
「恋愛占い」カテゴリーの最新記事
-
5月16日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
5月15日(木)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
5月14日(水)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
「叶いすぎて驚き…」歴30年占い師が効果を実感!幸せ体質になる引き寄せ習慣6選Sheage(シェアージュ)
-
5月10日(土)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
占い師が教える!簡単に心を整える4つの方法michill (ミチル)
-
5月9日(金)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
5月8日(木)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay
-
5月7日(水)の運勢を発表!毎日12星座占いランキングRay