

【骨格診断別】プチプラで選ぶ!夏の終わりの「着痩せデニム」
パーソナルコーデイネーターの木村えりなです。選んだデニムがなぜか似合わなかったり、太って見えてしまうことありませんか?デニム選びは骨格を意識すると楽に着痩せすることができます。今回は骨格診断別デニム選びのコツと、秋へのカウントダウンコーデとして羽織りたいオススメの一枚についてお届け致します。
簡単骨格診断5Question
似合うアイテムの見つけ方を知る前に、まずは自分の骨格タイプをチェックしてみましょう!
骨格ストレートさんにオススメ!「デニム」の選び方
※モデル身長:159cm
骨格ストレートさんは下半身よりも上半半身にボリュームがあり、3つの骨格の中でも一番身体に厚みがある骨格です。
ヒップラインは横には大きくなく後ろに丸い方が多いです。また腰の位置が高めの方が多いのが特徴です。
デニム選びで大事にしたいことは下記の3点です。
・スッキリと見えるシルエットのものを選ぶこと
・ヴィンテージデニムよりもキレイめデニムを選ぶこと
・股上が深いものを選ぶこと
GU ハイウエストストレートジーンズ
価格:2,490円(税抜)
カラー:69 NAVY(写真)ほか、全4色展開。
着用サイズ: Sサイズ
今回紹介させていただくデニムはGUのハイウエストストレートデニムです。
GUのハイウエストストレートデニムは、スッキリと見せる上に、キレイめデニム、さらにハイウエストなので股上もしっかりと深く腰の位置の高さをしっかりと見せることができ、骨格ストレートさんにはとてもオススメです。
このデニムを穿くだけできれいなシルエットが楽に楽しめます。
トップスに選んだのはVネックのノースリーブリブニットです。
3つの骨格のなかで一番首が短めで肩まわりにもボリュームがある骨格ストレートさんはデニムコーデをした際もVネックのトップスを選ぶと着痩せ効果抜群です。
また、カジュアルな雰囲気になりがちなデニムコーデを骨格ストレートさんらしく上品な雰囲気に仕上げるコツは、ボルドーやパープルなど艶っぽい色を選ぶことです。
夏の終わりに着痩せと、秋へのカウントダウンコーデとして羽織りたい一枚はGUのAラインシャツワンピースです。
パリッとした素材で、身体のシルエットを拾わない質感なのでキレイな縦のラインをシャツワンピースが作ってくれます。
ボタンを全て開けて着ることでAラインシャツワンピースから見えるニットとデニムが着痩せ効果をアップしてくれます。
骨格ウェーブさんにオススメ!「デニム」の選び方
骨格ウェーブさん上半身よりも下半身にボリュームがあり、3つの骨格の中では一番腰張り気味の傾向があります。
ウエストは細くくびれているのですがヒップラインがしっかりしている方が多いです。
デニム選びで大事にしたいことは下記の3点です。
・ヒップラインと太ももがゆったりしているテーパードデニムを選ぶこと
・ホワイトデニムなどキレイめカラーを選ぶこと
・股上が浅めのものを選びベルトなどで調整すると◎
fifth スリムテーパードホワイトデニム/Lily
価格:8,390円(税抜)
カラー:(写真)ほか
着用サイズ:Sサイズ
今回紹介させていただくデニムはfifthのスリムテーパードホワイトデニムです。
このデニムは太ももとヒップラインがゆったりしているので腰張り気味の骨格ウェーブさんにとてもオススメ。
股上が深いものを選ぶと、ウエストのサイズ感とヒップのサイズ感が合わせにくくもたついたり、窮屈に見えたりしてしまうのですが、股上が浅いものを選ぶともたつくことがなくちょうど良いサイズ感でスッキリと穿くことができます。
もし、ウエストのサイズ感が合わないものがあるときはベルトを添えてウエスト位置を作りながらピッタリなサイズ感に調整することをオススメします。
トップスに選んだのはクルーネックのリブニットです。
上半身が華奢な骨格ウェーブさんは上半身を抵抗なく出せる方も多いのではないでしょうか。
3つの骨格の中で骨格ウェーブさんは一番華奢で女性らしい上半身なので是非少し大胆なシルエットのトップスのものを選んでみてくださいね。
夏の終わりに着痩せと、秋へのカウントダウンコーデとして羽織りたい一枚はユニクロのシアーバンドカラーシャツ です。
シアーバンドカラーシャツは空気を含むような柔らかな素材感なので上半身が華奢な骨格ウェーブさんにとてもオススメです。
また、ヒップライン隠しにもこのシアーバンドカラーシャツ は大活躍します。
着丈が長い羽織りものは重心が下がりがちなので骨格ウェーブさんはどちらかというと避けた方が良いアイテムなのですがシアーバンドカラーシャツは着丈が短い上に、ヒップラインはきちんと隠してくれます。
骨格ナチュラルさんにオススメ!「デニム」の選び方
骨格ナチュラルさんは上半身よりも下半身のボリュームに差がなく、3つの骨格の中でも一番骨格がしっかりしています。
シンプルなアイテムを身につけるとどこか物足りなく感じたり、骨っぽさが目立ってしまいメンズライクな印象になります。
デニム選びで大事にしたいことは下記の2点です。
・大人の抜け感を楽しめるワイドシルエットのものを選ぶこと
・キレイめデニムよりもヴィンテージ感のあるデニムを選ぶこと
ですが、デニムは骨格ナチュラルさんの得意アイテムなので割とどんなデニムでも穿きこなせる傾向にあります。
ご自身の好きを大事にしながら、スタイルアップに効くコーデ作りを意識してみてくださいね。
ユニクロ スラウチテーパードアンクルジーンズ(ダメージ・リラックステーパード・丈標準65cm)
価格:3,990円(税抜)
カラー:05 GRAY(写真)
着用サイズ_:21サイズ
今回、骨格ナチュラルさんにオススメしたいデニムはユニクロのスラウチテーパードアンクルジーンズです。
私はダメージ加工されているグレーカラーを選び穿いています。
スラウチジーンズとは腰穿きジーンズなので、ユルッとした大人の抜け感を楽しめて骨格ナチュラルさんにとても似合います。
またダメージ加工のものはキレイめデニムだけでなくヴィンテージデニムも素敵に穿きこなすことができる骨格ナチュラルさんにはとてもオススメです。
トップスに選んだのはZARAのフリル付きTシャツです。
このTシャツはフリルが付いていることで肩のフレームや鎖骨などを柔らかくカモフラージュしてくれるので骨格ナチュラルさんのデニムコーデにとてもオススメです。
さらに、ダメージ加工など少しメンズライクなアイテムを選んでいるのでトップスにキレイめのものを取り入れるとさらに素敵に仕上がります。
夏の終わりの着痩せと秋へのカウントダウンコーデとして羽織りたい一枚はB:MINGのインド綿ロングブラウスです。
シンプルなシルエットのものや、ハリ感のある素材のアイテムを羽織るとフレームが目立ってしまいがちな骨格ナチュラルさんは、シワ感のあるものや天然素材のものの方が素敵に見えます。
インド綿ロングブラウスは、ナチュラル感たっぷりな一枚でさらに表面にシワ感があるのでフレームをしっかりカモフラージュしてくれます。
さらに着丈が長めなシャツを羽織ることで大人の抜け感が添えられてスタイルアップ効果抜群です。
今回は骨格診断別似合うデニム選びのコツと、秋に向けて羽織りたいシャツについてお届けしました。少しでも参考になりましたら嬉しいです。
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
関連記事
「ファッション」カテゴリーの最新記事
-
【写真特集】スーパーハイスクール、名古屋初登場でランウェイ盛り上げる!元SKE48・後藤理沙子とともにウォーキング!<2025ベストオブミス愛知県大会>WWS channel
-
Snow ManラウールがTGCランウェイに刻む芸術の現在地とは「少しでも恩返しを」<第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER>WWS channel
-
オンリーワンの自分の香りが見つかる♡ 韓国発のフレグランスブランドCuCu.media
-
【Lee®】定番モデル「101」誕生100周年!Lee® × アーバンリサーチのコラボが実現fashion trend news
-
2月は洗練のこげ茶×ホワイトロゴ!毎月異なるカラーが登場する、イルビゾンテの「マンスリートート」anna
-
GUの「万能スニーカー」が大正解!ラク&可愛い推し2足を厳選、徹底レビュー!michill (ミチル)
-
ユニクロデニムは全部優秀すぎて選べない…!大人の毎日コーデに大助かり♡厳選アイテムリストmichill (ミチル)
-
しまむらの新作パンツ…こんなに可愛いのにこのお値段っていいんですかっ?!michill (ミチル)
-
全部GUって嘘でしょ?!ラクで可愛い♡冬から春のシフトコーデ6stylemichill (ミチル)