【嘘解きレトリック 第5話】鹿乃子、品子のウソに戸惑う 人形殺人事件の真相とは
2024.11.04 07:00
views
俳優の鈴鹿央士と松本穂香がW主演を務めるフジテレビ系ドラマ「嘘解きレトリック」(毎週月曜よる9時~)の第5話が、4日に放送される。
鈴鹿央士&松本穂香W主演「嘘解きレトリック」
本作は、「ウソ」と「マコト」が入り交じる綾糸のごとき難事件を解決していく、レトロモダン路地裏探偵活劇。鈴鹿は、やたら鋭い観察眼を持つ借金まみれの貧乏探偵・祝左右馬を、松本は、ウソを聞き分ける奇妙な能力者・浦部鹿乃子を演じる。そのほか、味方良介、片山友希、大倉孝二、磯山さやか、今野浩喜、村川絵梨、櫻井淳子、杉本哲太、若村麻由美らが出演する。
「嘘解きレトリック」第5話あらすじ
祝左右馬(鈴鹿央士)と浦部鹿乃子(松本穂香)は、端崎馨(味方良介)の姉で怪談雑誌の記者・雅(北乃きい)の取材に同行する事となった。取材ネタは「人形屋敷」と呼ばれている綾尾家で起きた“人形殺人事件”。1ヶ月前、綾尾家の使用人・イネ(松浦りょう)が不審死していたのだ。綾尾家には両親を亡くした品子(片岡凜)という娘が、使用人たちと住んでいる。離れの「人形部屋」は品子の部屋となっており、そこには綾尾家にまつわる奇妙なうわさの元となる数々の人形が置いてあった。品子に会った雅は、事件当時の状況を聞く。鹿乃子は品子の「うちは誰も死んでいない。イネさんは自殺」との言葉がウソであることに戸惑う。左右馬と雅も品子の話の端々に違和感を覚えていた。
翌日、左右馬と雅が離れに向かうと、格子戸越しに見える障子に血飛沫が飛んでいるのに気付く。左右馬たちが慌てて部屋に入り、品子が倒れていると思って触れたのは人形だった。そこに品子が現れた。品子の着物には血が滲んでいる。
そこに、鹿乃子も合流。雅から着物についた血の原因などを聞かれて答える品子だが、鹿乃子はその返事がウソだと分かる。さらに、左右馬との会話の中でも品子のウソを聞く鹿乃子。鹿乃子からウソの合図を受け取った左右馬は、いつになく真剣な表情で、警察と医者、そして自動車をすぐさま手配するよう女中に頼んで…。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
吉岡里帆、影山優佳からの「御上先生」差し入れ公開「絶対美味しい」「いい表情」の声モデルプレス
-
奥平大兼「御上先生」“睡魔が襲ってくる”教室シーン撮影裏話「ギャップがすごい」「可愛い」の声モデルプレス
-
松本清張の名作「天城越え」生田絵梨花主演で再び映像化決定「全身でぶつかっていきたい」モデルプレス
-
朝ドラ「おむすび」冒頭の“NSCボケ”が話題「1期生にやらせるとは」「もしかしてTT兄弟?」と注目集まるモデルプレス
-
【コールミー・バイ・ノーネーム 第5話】愛、琴葉とラブホテルへ 幸せな2人に波乱展開モデルプレス
-
【ふったらどしゃぶり 第5話】整&一顕、ホテルで身体重ねるモデルプレス
-
【おむすび 第90話あらすじ】結、入院患者の妻から相談受けるモデルプレス
-
AAA宇野実彩子が“無双あざと女子”に「僕のあざとい元カノ」ゲスト出演決定「“こいつヤバい”と思われてしまうかも」モデルプレス
-
江口のりこ&ディーン・フジオカ、多部未華子「対岸の家事」出演決定 働く2児のママ・育休中のエリート官僚パパにモデルプレス