「光る君へ」公任(町田啓太)&斉信(金田哲)、平安貴族の“ゲスいボーイズトーク”に衝撃「女こそ家柄が大事」
2024.02.19 14:09
views
女優の吉高由里子が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合テレビ、毎週日曜午後8時~/BS・BSP4K、毎週日曜午後6時~/BSP4K、毎週日曜午後0時15分~)の第7話が、18日に放送された。平安貴族の公任(町田啓太)と斉信(はんにゃ.金田哲)の会話に反響が寄せられた。<ネタバレあり>
吉高由里子主演大河ドラマ「光る君へ」
平安時代を舞台に、壮大で精緻な恋愛長編「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)を吉高が演じ、「源氏物語」執筆に欠かせない1人の男性・藤原道長を柄本佑が演じる。ドラマでは紫式部が生涯心を寄せ、陰に陽に影響しあいながら人生をたどる生涯のソウルメイトに。脚本は大石静が担当する。「光る君へ」まひろ(吉高由里子)、平安貴族の本音を立ち聞き
道長、公任、斉信たちはポロに似た球技・打きゅうに参加。招待されたまひろは左大臣の娘・源倫子(黒木華)たちと見物に行くことへ。随筆「枕草子」の作者・清少納言であるききょう(ファーストサマーウイカ)とも再会する。行成(渡辺大知)が急遽参加できなくなったことから、道長は散楽の一員・直秀(毎熊克哉)を助っ人で呼び、公任の策の通りうまく行く。
勝負が終わり、大雨で逃げた倫子の愛猫・小麻呂を探していたまひろは、道長たちの会話を偶然立ち聞きすることに。ききょうを気に入っていた斉信はまひろもついでに呼んだといい、公任と斉信はまひろのことを「地味でつまらぬ」「あれはない」と散々に評価。
さらに公任は「女ってのは本来為時の娘(まひろ)みたいに邪魔にならないのが良いんだぞ。あれは身分が低いから駄目だけど」と続け、「俺たちにとって大事なのは恋とか愛とかじゃないんだ。良いところの姫の婿に入っておなごを作って入内させて家の繁栄を守り次の代につなぐ。女こそ家柄が大事だ。そうでなければ意味がない」と貴族としての本音を吐露。斉信もききょうは遊び相手と割り切り、「家柄の良い女は嫡妻にしてあとは好いたおなごのところに通えばいいんだよな」と悪びれる様子もなく話した。
「光る君へ」まひろ(紫式部)、道長(柄本佑)からの和歌を燃やす
道長は2人の会話に賛同することはなかったが、ショックを受けたまひろはその場を飛び出し、道長から貰ったラブレターである和歌を燃やした。まひろの存在に唯一気づいた直秀、一方で道長は直秀の腕の傷を見て自分が初めて矢を放った盗賊だと知った。
初登場時から麗しいビジュアルとは反したチャラいキャラクターが話題を呼んだ公任。当時の平安貴族としては珍しくない会話だったかもしれないが、現代とはギャップのある公任と斉信の女性への捉え方と本音に視聴者からは「最悪のボーイズトーク」「本音がひどい」「口が悪い」と反響が。
身分違いの恋を思い知ったまひろ、そして道長と直秀の複雑な関係にも「切ない」「少女漫画の展開すぎる」と注目が集まっている。(modelpress編集部)
情報:NHK
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
【あんぱん 第88話あらすじ】嵩が就職 のぶに吐き出した思いとはモデルプレス
-
【初恋DOGs 第5話】快・優香・相楽、過去の恋模様とはモデルプレス
-
大河「光る君へ」話題シーンが「べらぼう」で再び登場 Xトレンド入りの反響「また観られるとは」「何度観ても辛い」モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」“恋愛モード”のぶ(今田美桜)&嵩(北村匠海)に「初々しくて照れる」「ニヤけが止まらない」 の声モデルプレス
-
大河「べらぼう」蔦重(横浜流星)&てい(橋本愛)数秒の癒やしシーンに反響「ギャップに悶絶」「何度も見返した」モデルプレス
-
【あんぱん 第87話あらすじ】登美子、のぶの部屋を訪れる 嵩に言い放った言葉とはモデルプレス
-
「グラスハート」高石あかり、カリスマ歌姫役で新境地開拓 佐藤健との至近距離ショットも公開モデルプレス
-
【来週のあんぱん あらすじ】嵩、新聞社を辞めて上京するモデルプレス
-
【べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 第28話】意知が斬られ誰袖が憔悴 蔦重は無念を晴らす術を考えるモデルプレス