石井杏奈「科捜研の女 2022」キーパーソンに 美しき動物行動学者を熱演
2022.11.29 18:00
views
女優の石井杏奈が、12月6日放送のテレビ朝日系ドラマ『科捜研の女 2022』(毎週火曜よる9時~)の第7話にゲスト出演することがわかった。
石井杏奈「科捜研の女 2022」でキーパーソンに
火曜よる9時という新たなステージにふさわしく、大人の科学捜査ミステリーとして革新を遂げた『科捜研の女 2022』。その第7話に、若手実力派女優の石井がゲスト出演。馬を愛し、馬を守ろうと奔走する動物行動学者を演じる。第7話は、乗馬ファームで馬主の男性が遺体となって見つかるところからスタート。同時に、被害者が所有する元競争馬“ウィンター号”が行方不明になっていることも判明する。まもなく、ウィンター号は現場近くの映画撮影所に迷い込んでいたところを無事発見されたが、ウィンター号は事件発生時、現場で犯行を目撃していた可能性が高いことがわかる。
石井が演じるのは、“動物行動学”を専門とする准教授・生駒遥夏。動物、とりわけ馬を愛する遥夏は、手がかりを求めるあまりマリコ(沢口靖子)たちがウィンター号の“意志”などおかまいなしに血痕を採取しようとするのを「勝手な真似をしないでください」と制止。「あなたの前にいるのは凶器や証拠などの“モノ”ではなく、一頭一頭、異なる感情を持った“ひとつの命”なんです」と毅然とした態度で抗議する。
その後、遥夏から、馬には優れた記憶力があり、人間の顔をも覚えることができると聞いたマリコはウィンター号による容疑者の“面通し実験”を発案。協力を持ちかけられた遥夏は「見かけによらず強引な人ね」と驚きつつも、マリコをサポート。マリコと遥夏がタッグを組んで行った実験の結果、ウィンター号が目撃した殺人者が浮かび上がっていき…!?
石井杏奈、女性研究者をひたむきに熱演
シリアスからコミカルまで演技力に定評のある石井は2015年、『ソロモンの偽証』で第58回ブルーリボン賞新人賞を獲得。近年では映画『砕け散るところを見せてあげる』(2021年)、『破戒』(2022年7月公開)やドラマ『言霊荘』(2021年/テレビ朝日)などの話題作で存在感を示しており、映画、ドラマ、舞台、CMと引っ張りだこの存在。本作でも、もちろん高い実力を存分に発揮。ウィンター号を守るためにマリコたちにきっぱりと物申す反面、敬意をもって馬に接してくれることがわかれば柔らかな眼差しを向ける遥夏のまっすぐさを、“芯”の通った演技で表現している。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ドラマニュース」カテゴリーの最新記事
-
【あんぱん 第18話あらすじ】のぶ・嵩、受験の日迎える のぶが走り出した理由とはモデルプレス
-
西垣匠「続・続・最後から二番目の恋」出演決定 繊細な心を秘めた不思議な青年役【コメント】モデルプレス
-
【対岸の家事~これが、私の生きる道!~第4話】詩穂、夫とけんか 家族が抱える呪縛とは?モデルプレス
-
「あなたを奪ったその日から」初回 玖村(阿部亮平)、誘惑シーンから一転の次回予告に注目集まる「もしかして…」「一気に地獄」モデルプレス
-
「あなたを奪ったその日から」初回、冒頭1分から衝撃映像 ラストと繋がる展開にネット騒然「狂気に飲み込まれた」「きつすぎる」モデルプレス
-
今井翼、伊藤英明の“存在感&肉体美”に惚れ惚れ「カッコいい姿が羨ましいと」【ドンケツ】モデルプレス
-
伊藤英明、役作りで眉剃り&10キロ増量「生身の人間が演じる役ではないと思った」【ドンケツ】モデルプレス
-
朝ドラ「あんぱん」のぶ(今田美桜)&豪(細田佳央太)に結婚話浮上 次女・蘭子(河合優実)の反応話題に「やっぱり」「今回はバレバレ」モデルプレス
-
大河「べらぼう」平賀源内(安田顕)壮絶な最期に衝撃の声「想像もしてなかった」「怪演に圧倒」モデルプレス