「スター・ウォーズ」企画展開催 100人のアーティストによる世界初公開アート作品
2015.02.02 22:47
views
「スター・ウォーズ」の更なる魅力に迫る企画展の開催が決定した。
六本木ヒルズ森タワー52階展望台の東京シティビュー内スカイギャラリーにて、4月29日~6月28日までの期間、「スター・ウォーズ」の更なる魅力に迫る「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」を開催。同企画展は、現在改修工事中で4月末にリニューアルオープンを控える東京シティビューでの東京展開催を皮切りに、全国を巡回する。
また、展覧会会場内のショップと六本木ヒルズ内の店舗では、ここでしか手に入らない会場限定オリジナルアイテムや会場先行発売の最新アイテムなどを多数取り揃える予定。なお、「スター・ウォーズ」シリーズの最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、12月18日に日本公開。(modelpress編集部)
■「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」東京展開催概要
会期:2015年4月29日~6月28日 ※会期中無休
時間:10時~22時(入館は閉館の30分前まで)
会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)
主催:森アーツセンター(東京シティビュー)、NHKプロモーション(予定)
協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
入場料:一般1800円、高校生・大学生1200円、4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1500円
※展望台、森美術館入館料を含む
■ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート
ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アートとは、イラストレーションおよび視覚芸術の関連性や系統を理解するためのプレミア会場として機能するように設計された、今までに類のない機関。ジョージ・ルーカスによって考案されたこのミュージアムは、映画制作者である彼の教育と、若者を鼓舞する上で重要な役割を果たす芸術に対する情熱を基盤としている。ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アートのコレクションの範囲は、絵画芸術からアニメーション、ファッションから映画のデザインにおよび、文化がどのように、その時代その時代の人気芸術に反映されるかを示すため、今日のデジタルアーティストからイラストレーションの黄金時代における巨匠の作品で構成されている。
世界中から愛される「スター・ウォーズ」の企画展
1977年5月(日本公開は1978年)映画史に名を刻む作品「スター・ウォーズ」が公開され、今や「スター・ウォーズ」は映画作品という枠に収まらず、ジャンルを超えて幅広い世代を魅了。同企画展では、ジョージ・ルーカス氏が世界中から選りすぐった100人のアーティストが制作したアート作品とともに、「スター・ウォーズ」の魅力を“ビジョン”というテーマで紹介する。世界初公開となるこれらのアート作品に加え、これまでに公開されたシリーズ6作品の映画制作で実際に使用されたルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート所蔵のコンセプトアートや衣裳、小道具など約100点を展示。また、海抜250mに位置する東京シティビューからの夜景を活かした、ここでしか見ることのできない展示や、六本木ヒルズ街内とも連動した展開も行う。また、展覧会会場内のショップと六本木ヒルズ内の店舗では、ここでしか手に入らない会場限定オリジナルアイテムや会場先行発売の最新アイテムなどを多数取り揃える予定。なお、「スター・ウォーズ」シリーズの最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」は、12月18日に日本公開。(modelpress編集部)
■「スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。」東京展開催概要
会期:2015年4月29日~6月28日 ※会期中無休
時間:10時~22時(入館は閉館の30分前まで)
会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)
主催:森アーツセンター(東京シティビュー)、NHKプロモーション(予定)
協力:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
入場料:一般1800円、高校生・大学生1200円、4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1500円
※展望台、森美術館入館料を含む
■ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート
ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アートとは、イラストレーションおよび視覚芸術の関連性や系統を理解するためのプレミア会場として機能するように設計された、今までに類のない機関。ジョージ・ルーカスによって考案されたこのミュージアムは、映画制作者である彼の教育と、若者を鼓舞する上で重要な役割を果たす芸術に対する情熱を基盤としている。ルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アートのコレクションの範囲は、絵画芸術からアニメーション、ファッションから映画のデザインにおよび、文化がどのように、その時代その時代の人気芸術に反映されるかを示すため、今日のデジタルアーティストからイラストレーションの黄金時代における巨匠の作品で構成されている。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事
-
TDS『リメンバー・ミー』テーマの新プログラム、特別メニューが9月16日登場モデルプレス
-
【Ray♥Campusエディターズ】パーク帰りに買いたくなる♡ 映え&おいしさ間違いなしのお土産スイーツ7選Ray
-
【Ray♥Campusエディターズ】【予想外】ディズニーランドで新たな楽しみ方を発見!Ray
-
<ディズニー2025夏>注目の最新スイーツを紹介!夏休みにおすすめのお土産&グッズ情報もママスタ☆セレクト
-
【PR】「アマンダ ねじれた真実」不穏な雰囲気まとったキービジュアル&予告編解禁ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
【PR】「ディズニー ツイステッドワンダーランド」シーズン1、10⽉29⽇より独占配信決定 新ビジュアルも解禁ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
東京ディズニーシー、開園24周年を祝う新作グッズ 神秘的な海の世界がモチーフにモデルプレス
-
日が暮れてからが本番! 「夜ディズニー」で撮れるおしゃれな映え写真のススメ【東京ディズニーランド】マイナビウーマン
-
15時からの魔法。大人女子がときめく夏ディズニーの過ごし方【東京ディズニーランド】マイナビウーマン