ディズニー、今年話題を集めた5大新スポットとは?
2013.12.29 12:00
views
2013年にパーク内に登場し、話題を集めた新スポットをまとめてご紹介します。
1、各パークに30周年モニュメント登場(TDL&TDS)
ディズニーランドのメインエントランスとディズニーシーのディズニーシー・プラザには、30周年のモニュメントが設置されました。30周年のパークを華やかに彩り、訪れたゲストにハピネスを届けました。
2、シンデレラ城が30周年の装飾に(TDL)
ディズニーランドのシンデレラ城が30周年バージョンに。ハピネスバルーンが飾り付けられたお城で、記念撮影をするゲストも多く見られました。夜には、30周年のテーマソングが流れ光り輝く演出も。
3、ハピネス・シェアスポット(TDL&TDS)
「ハピネスシェアペンダント」を使って、光を貯めていくという体験ができる他に、モニュメントに触れると、音や光によってハピネスが生まれる瞬間を体験することができます。
4、ウォルト像登場(TDS)
ディズニーシーのディズニーシー・プラザに“ウォルト・ディズニーとミッキーマウスの銅像”が設置されました。東京ディズニーリゾートが30周年を迎えた事を記念し、ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニーから、「お祝いとさらなる発展を願って」とのメッセージと共に、東京ディズニーシーに贈られました。パークの新しい撮影スポットとして注目されています。
5、クリスマス限定で登場(TDS)
ウォーターフロントパーク(タワー・オブ・テラー前)に、雪の結晶をモチーフとしたイルミネーションで華やかに彩られた「スノークリスタル・イルミネーション」が初登場。 ミッキーとミニーのモニュメントや雪の結晶がデザインされたベンチが設置され、クリスマスに一度は訪れたい場所となりました。
・番外編
その他にも、ディズニーシーのマーメイドラグーンのショップ「マーメイドトレジャー」には、ディズニーランドでも大人気のガチャガチャのマシンが初登場。「アリエルのワードローブ」という名前のマシンで、お金を入れ、ハンドルを回すとカプセルに入ったおもちゃが出てきます。
ちなみに、ディズニーランドではトゥーンタウン内のショップ「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」に設置されています。「ワッキー・ギャグ・オ・マティック」というマシンにお金を入れ、ハンドルを回すと、カプセルが出てきます。イベントごとに景品が変わったりもするので、パークに行った際にチェックしたいポイントの1つです。
いかがでしたか?1年の間にこんなにも多くのスポットが登場しているパーク。日々、発展している様子がうかがえますね。(ミッキープレスブログ)
※記事はミッキープレスブログの調査及び主観に基づくものであり、東京ディズニーリゾートのサービスが保証されるものではありません。
ディズニーランドのメインエントランスとディズニーシーのディズニーシー・プラザには、30周年のモニュメントが設置されました。30周年のパークを華やかに彩り、訪れたゲストにハピネスを届けました。
2、シンデレラ城が30周年の装飾に(TDL)
ディズニーランドのシンデレラ城が30周年バージョンに。ハピネスバルーンが飾り付けられたお城で、記念撮影をするゲストも多く見られました。夜には、30周年のテーマソングが流れ光り輝く演出も。
3、ハピネス・シェアスポット(TDL&TDS)
“ハピネス・シェアスポット”は、各パークに5ヶ所ずつ計10ヶ所設置されていて、パーク内で販売されている「ハピネスシェアペンダント」と連動して遊べるモニュメント。
「ハピネスシェアペンダント」を使って、光を貯めていくという体験ができる他に、モニュメントに触れると、音や光によってハピネスが生まれる瞬間を体験することができます。
4、ウォルト像登場(TDS)
ディズニーシーのディズニーシー・プラザに“ウォルト・ディズニーとミッキーマウスの銅像”が設置されました。東京ディズニーリゾートが30周年を迎えた事を記念し、ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニーから、「お祝いとさらなる発展を願って」とのメッセージと共に、東京ディズニーシーに贈られました。パークの新しい撮影スポットとして注目されています。
5、クリスマス限定で登場(TDS)
ウォーターフロントパーク(タワー・オブ・テラー前)に、雪の結晶をモチーフとしたイルミネーションで華やかに彩られた「スノークリスタル・イルミネーション」が初登場。 ミッキーとミニーのモニュメントや雪の結晶がデザインされたベンチが設置され、クリスマスに一度は訪れたい場所となりました。
・番外編
その他にも、ディズニーシーのマーメイドラグーンのショップ「マーメイドトレジャー」には、ディズニーランドでも大人気のガチャガチャのマシンが初登場。「アリエルのワードローブ」という名前のマシンで、お金を入れ、ハンドルを回すとカプセルに入ったおもちゃが出てきます。
ちなみに、ディズニーランドではトゥーンタウン内のショップ「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」に設置されています。「ワッキー・ギャグ・オ・マティック」というマシンにお金を入れ、ハンドルを回すと、カプセルが出てきます。イベントごとに景品が変わったりもするので、パークに行った際にチェックしたいポイントの1つです。
いかがでしたか?1年の間にこんなにも多くのスポットが登場しているパーク。日々、発展している様子がうかがえますね。(ミッキープレスブログ)
※記事はミッキープレスブログの調査及び主観に基づくものであり、東京ディズニーリゾートのサービスが保証されるものではありません。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事
-
【PR】あなたはどのミッキーが好き?新生活を彩る大人かわいいディズニーグッズを厳選<「日常に魔法を」ラインナップ>ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
東京ディズニーランド®を満喫!学生必見「春ディズニー!」を攻略WWS channel
-
東京ディズニーシー®を仲間と楽しむ!学生の特典「春ディズニー!」解説WWS channel
-
【Ray♥Campusエディターズ】お得がいっぱい!【春ディズニー】情報まとめRay
-
ディズニー・パルパルーザ第3弾が開催中! 大人も楽しめる「ヴァネロぺのスウィーツ・ポップ・ワールド」の魅力マイナビウーマン
-
TDL「ディズニー・パルパルーザ」第4弾はドナルドダックが再び主役!クワッキーダックも加わりパワーアップモデルプレス
-
ここでしか見られない貴重な写真も! 東京ディズニーセレブレーションホテルに写真家・濱田英明さんが撮り下ろした写真作品がデザインされた客室が登場マイナビウーマン
-
東京ディズニーランド&シー、“ミニーマウス”モチーフの新作グッズ 3月2日より登場モデルプレス
-
【春の東京ディズニーリゾート】でするべき5つのコト!「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールド」で仲間と楽しもう♡Ray