ディズニーシー、隠れミッキー全部知ってる?<トイ・ストーリー・マニア!編>
2014.02.13 12:36
views
今回は、ディズニーシーのアトラクション“トイ・ストーリー・マニア!”のQライン(待ち列)にある壁画で見つけた隠れミッキーです。
2012年夏に登場し、現在も連日長蛇の列をなしている「トイ・ストーリー・マニア!」は、混雑時は待ち時間が200分に近くにもなる人気アトラクション。子供から大人まで楽しめる3Dシューティングゲームで、ウッディの大きな口を通り抜けるとそこはアンディの部屋の中。ゲストは、おもちゃと同じサイズになってシューティングゲームにチャレンジし、得点を競います。
いかがでしたか。長い待ち時間に飽きてしまったとき、会話が途切れてしまったときに、隠れミッキーを探したり、友人に教えることでさらに、楽しい時間を過ごせるでしょう。
隠れミッキーの多くはディズニー・テーマパーク内の地面や壁画などに描かれており、パーク外でも相当な数の隠れミッキーが。もともとは、壁画などを手掛けるデザイナーの遊び心から誕生したと言われる他、アトラクションの待ち時間を少しでも楽しんで待ってほしいというディズニー側からの配慮から作られたといわれています。 (ミッキープレスブログ)
※記事はミッキープレスブログの調査及び主観に基づくものであり、東京ディズニーリゾートのサービスが保証されるものではありません。
的の1つがミッキー
ゲームをしている壁画では、左側のバズが狙っている的がミッキーになっています。雲にミッキー
ハムが中央にいる壁画では、ミスター・ポテトヘッドの右に浮かぶ雲がミッキーになっています。柱にミッキー
キャラクターが集合している壁画では、建物の右端の柱の模様がミッキーになっています。いかがでしたか。長い待ち時間に飽きてしまったとき、会話が途切れてしまったときに、隠れミッキーを探したり、友人に教えることでさらに、楽しい時間を過ごせるでしょう。
隠れミッキーとは?
ミッキーマウスを模した小さなミッキーマークのことで、丸が3つ並び、それぞれ耳と顔を構成しているマークや、ミッキーのシルエットのようになった“ミッキーシェイプ”があります。隠れミッキーの多くはディズニー・テーマパーク内の地面や壁画などに描かれており、パーク外でも相当な数の隠れミッキーが。もともとは、壁画などを手掛けるデザイナーの遊び心から誕生したと言われる他、アトラクションの待ち時間を少しでも楽しんで待ってほしいというディズニー側からの配慮から作られたといわれています。 (ミッキープレスブログ)
※記事はミッキープレスブログの調査及び主観に基づくものであり、東京ディズニーリゾートのサービスが保証されるものではありません。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事
-
東京ディズニーシー、ダッフィー&フレンズ20周年記念の新グッズ 復刻ぬいバッジや過去アートのピンバッジモデルプレス -
東京ディズニーシー、25周年イベント「スパークリング・ジュビリー」“海の魅力”着想の色の新衣装公開モデルプレス -
<ディズニーアンバサダーホテル>ディズニー映画『ファンタジア』の世界を表現した新ルームが登場!ママスタ☆セレクト -
東京ディズニーシー、“12年ぶり”ウォーターフロントパークで新規ステージショー決定モデルプレス -
東京ディズニーランド、ミニー主役「ディズニー・パルパルーザ“ミニーのファンダーランド”」開催決定 夜のプログラムもモデルプレス -
【東京ディズニーリゾートの正月2026】和装グリーティング、午の干支グッズ&スペシャルメニューもモデルプレス -
【PR】宮島咲良、“ディズニー愛”炸裂で音楽を語る 中川翔子とのマニアックなディズニーデートも告白【日本初上陸「DME」インタビュー】ユニバーサル ミュージック -
東京ディズニーリゾートに「ズートピア2」新作グッズ&メニュー パレードにもジュディとニック登場モデルプレス -
TDR「ディズニー・クリスマス」2025年最新グッズ&メニュー公開モデルプレス






