ディズニー30周年に隠された裏ワザ
2013.04.12 14:46
views
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは11日、15日から開催される30周年“ザ・ハピネス・イヤー”に先駆け、マスコミ向けのプレスプレビューを実施。モデルプレスはその全貌に迫るべく、展開される様々な30周年のコンテンツを取材した。今回は、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで15日より発売される、体験型スペシャルグッズ「ハピネスシェアペンダント」とその攻略法に関する裏ワザを紹介する。
同グッズは、各パークに5ヶ所ずつ計10ヶ所設置された“ハピネス・シェア・スポット”にペンダントをはめ、光を貯めていくという体験型グッズ。モニュメントに触れると、音や光によってハピネスが生まれる瞬間を体験することができる。
また、光と3つ以上貯めると、オリジナルグッズのアクセサリーがプレゼントされる。
・プラザテラス(シンデレラ城向かって右側)/ミッキーマウスの衣装をモチーフにしたモニュメント。
・プラザテラス(シンデレラ城向かって左側)/ミニーマウスの衣装をモチーフにしたモニュメント。
・ワールドバザール「トイ・ステーション」ショーウィンドウ/入り口横にひっそりと。
・トゥモローランド「イメージワークス」ショーウィンドウ/ビンテージ感漂う色使いのモニュメントは、ここだけ。
・トゥーンタウン「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」ショーウィンドウ/カラフルなトゥーンタウンにぴったり。
・ミステリアスアイランド「リフレッシュメント・ステーション」横/宙に浮くダストボックスがインパクト大。
・ポートディスカバリー「シーサイドスナック」横/見通しの良い道を歩いていると突如現れるスポット。
・マーメイドラグーン入り口/マーメイドラグーンに並ぶ街灯がそのままモニュメントに。
・アラビアンコースト「オープンセサミ」横/生い茂る草木とスポットに咲く花々がマッチ。
・ロストリバーデルタ「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」横/ここでは、ベンチが宙に。茂みに隠れているため他より少し見つけにくい。
オリエンタルランドのスタッフによると、1度光を集めたスポットでも他のスポットを間に挟むことで、もう1度光を集めることが可能になるのだという。
例えば、ワールドバザールの「トイ・ステーション」ショーウィンドウで1つ目を、トゥモローランドの「イメージワークス」ショーウィンドウで2つ目の光を集める。そうすれば、ワールドバザールの「トイ・ステーション」ショーウィンドウに戻り、3つ目の光をゲットできるということになる。
ゆっくりパークを回りながら体験するもよし、ショートカットコースで短時間でアクセサリーをゲットするもよし。自分なりの楽しみ方を見つけてみてはいかがだろうか。(モデルプレス)
また、光と3つ以上貯めると、オリジナルグッズのアクセサリーがプレゼントされる。
ディズニーランドの“ハピネス・シェア・スポット”
ディズニーランドの“ハピネス・シェア・スポット”は、下記の5つ。・プラザテラス(シンデレラ城向かって右側)/ミッキーマウスの衣装をモチーフにしたモニュメント。
・プラザテラス(シンデレラ城向かって左側)/ミニーマウスの衣装をモチーフにしたモニュメント。
・ワールドバザール「トイ・ステーション」ショーウィンドウ/入り口横にひっそりと。
・トゥモローランド「イメージワークス」ショーウィンドウ/ビンテージ感漂う色使いのモニュメントは、ここだけ。
・トゥーンタウン「ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム」ショーウィンドウ/カラフルなトゥーンタウンにぴったり。
ディズニーシーの“ハピネス・シェア・スポット”
ディズニーシーの“ハピネス・シェア・スポット”は、下記の5つ。・ミステリアスアイランド「リフレッシュメント・ステーション」横/宙に浮くダストボックスがインパクト大。
・ポートディスカバリー「シーサイドスナック」横/見通しの良い道を歩いていると突如現れるスポット。
・マーメイドラグーン入り口/マーメイドラグーンに並ぶ街灯がそのままモニュメントに。
・アラビアンコースト「オープンセサミ」横/生い茂る草木とスポットに咲く花々がマッチ。
・ロストリバーデルタ「ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル」横/ここでは、ベンチが宙に。茂みに隠れているため他より少し見つけにくい。
「ハピネスシェアペンダント」攻略法
同じスポットで2回連続光を集めることができない仕組みになっている同グッズだが、3ヶ所のスポットを見つけなくても簡単に攻略できる裏技がある。オリエンタルランドのスタッフによると、1度光を集めたスポットでも他のスポットを間に挟むことで、もう1度光を集めることが可能になるのだという。
例えば、ワールドバザールの「トイ・ステーション」ショーウィンドウで1つ目を、トゥモローランドの「イメージワークス」ショーウィンドウで2つ目の光を集める。そうすれば、ワールドバザールの「トイ・ステーション」ショーウィンドウに戻り、3つ目の光をゲットできるということになる。
ゆっくりパークを回りながら体験するもよし、ショートカットコースで短時間でアクセサリーをゲットするもよし。自分なりの楽しみ方を見つけてみてはいかがだろうか。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ディズニー情報」カテゴリーの最新記事
-
【Ray♥Campusエディターズ】【予想外】ディズニーランドで新たな楽しみ方を発見!Ray
-
【PR】「アマンダ ねじれた真実」不穏な雰囲気まとったキービジュアル&予告編解禁ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
【PR】「ディズニー ツイステッドワンダーランド」シーズン1、10⽉29⽇より独占配信決定 新ビジュアルも解禁ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
東京ディズニーシー、開園24周年を祝う新作グッズ 神秘的な海の世界がモチーフにモデルプレス
-
日が暮れてからが本番! 「夜ディズニー」で撮れるおしゃれな映え写真のススメ【東京ディズニーランド】マイナビウーマン
-
15時からの魔法。大人女子がときめく夏ディズニーの過ごし方【東京ディズニーランド】マイナビウーマン
-
【Ray♥Campusエディターズ】夏ディズニーランド、涼しくコンパクトに周ろう!Ray
-
【PR】「ディズニー ツイステッドワンダーランド」アニメOPカット公開 追加ボイスキャスト23人も解禁ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
-
香港ディズニーランド・リゾート20周年!ビジュ最強な【マジカルなイベント】の全貌♡Ray