伸ばすだけ!お腹を細く薄くする【1日3分】簡単習慣3選

2023.12.23 17:05

すっきりしたお腹は多くのダイエッターの目標です。でも、「筋トレはキツイから無理」「まずは続けられることから始めたい」というダイエット初心者の声も。そこでトレーナー歴10年の東急スポーツオアシススタッフが、お腹痩せのファーストアクションとしておすすめしたいストレッチメニューをご紹介します。

お腹痩せストレッチの効果は?

photo
photo:shutterstock
お腹痩せストレッチは、筋肉を鍛えるトレーニングや脂肪燃焼を促す有酸素運動よりも直接的なダイエット効果を実感しにくいです。その反面、心身の負担が少ないので誰でも生活に取り入れやすいというメリットがあります。ダイエットの第一歩として取り組むことで、以下のような効果が期待できます。【血流が良くなることによる代謝アップ】ストレッチによって筋肉がほぐれて柔軟性が上ると血流が良くなり、冷え性やむくみの改善が見込めます。また、ウォーミングアップ効果により基礎代謝が上がることで、体脂肪を燃焼しやすい身体を目指すことができます。【続けやすいからダイエットへのモチベーションが上る】道具が必要な場合は少なく、省スペースでいつでもどこでも行うことができます。また、ストレッチは正しいやり方を覚えれば、失敗することもほとんどありません。誰でも簡単にできるストレッチは、ダイエットを頑張る自身を「よくできた」と褒める機会を増やすことにも繋がります。

まずは「ダイエットを継続している自分を褒めるためのアクション」として、以下のストレッチメニューにトライしてみませんか?

深い呼吸を繰り返す「ドローイン」

photo
photo:東急スポーツオアシス
ドローインは、寝たままでも座ったままでもできるお手軽なエクササイズです。ちょっとした隙間時間を活用して、お腹の筋肉を刺激してみましょう。

エクササイズの手順

1) 大きく息を吸い、お腹を膨らませましょう。
2) お腹が限界まで膨らんだら、ゆっくりと息を吐き切ります。
3) お腹が凹んだところで、5秒ほどキープしてください。1セット10回を目安に取り組みましょう。
腹筋を使っていることを意識して、深い呼吸を繰り返すのがポイントです。身体の中の空気を入れ替えるつもりで、息をしっかり吐き切ってから吸いましょう。

寝たままお腹をひねるストレッチ

photo
photo:東急スポーツオアシス
お腹の横の筋肉が硬くなると、腰痛の原因にもつながります。特に、デスクワーク中心の方はしっかりとケアしましょう。

ストレッチの手順

1) 両腕を広げて仰向けになったら、片足を横に向けて倒します。
2) 腰をひねるようなイメージで、その姿勢を保ってください。
3) 足を組み替えて、両サイドそれぞれ30秒ずつ伸ばしましょう。
ゆっくりと呼吸を繰り返すと身体がリラックスするので、寝る前に行うのもおすすめです。足を倒した向きと逆方向に目線を向けると、よりストレッチ効果が高まりますよ。

お腹の横を伸ばすストレッチ

photo
photo:東急スポーツオアシス
立った姿勢で、お腹の横の筋肉をケアすることができます。意識して動かさないと硬くなりやすいので、積極的にストレッチしたい部位です。

ストレッチの手順

1) 体を横に傾けます。片手を頭の後ろに回して、もう片方の手は床に向かって伸ばしましょう。
2) お腹の横の筋肉が伸びていることを意識して、その姿勢をキープしてください。
3) キープの目安は30秒。両サイドの筋肉をバランス良くストレッチしましょう。
自然な呼吸を心がけるのがポイントです。無理に伸ばさず、気持ちいいと感じる程度をキープするようにしましょう。 以上、お腹痩せを目指すための簡単ストレッチメニューをご紹介しました。
大切なのは、毎日続けられる運動をコツコツと継続することです。ストレッチに慣れてきたら、筋トレや有酸素運動をプラスして脂肪燃焼を加速させましょう。
writer / WEBGYM photo / 東急スポーツオアシス,shutterstock

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 毒素を溜め込まない習慣!薬膳のプロに聞くデトックス食材
    毒素を溜め込まない習慣!薬膳のプロに聞くデトックス食材
    Sheage(シェアージュ)
  2. ダイソーさん…たった200円なのに調整までできちゃうって本気?高コスパなトレーニンググッズ
    ダイソーさん…たった200円なのに調整までできちゃうって本気?高コスパなトレーニンググッズ
    michill (ミチル)
  3. 寝たまま1分足踏みするだけ。おなか引き締めを叶える簡単痩せ習慣
    寝たまま1分足踏みするだけ。おなか引き締めを叶える簡単痩せ習慣
    Sheage(シェアージュ)
  4. むくみを軽減。保温機能のある「BAKUNE 着圧ソックス」が新登場!
    むくみを軽減。保温機能のある「BAKUNE 着圧ソックス」が新登場!
    マイナビウーマン
  5. 朝に飲むと効果的…?「味噌汁ダイエット」のメリットとおすすめレシピを紹介
    朝に飲むと効果的…?「味噌汁ダイエット」のメリットとおすすめレシピを紹介
    macaroni[グルメニュース]
  6. 韓方で健康的なダイエット!理想のボディに導く「韓国美容クリニック」体験記
    韓方で健康的なダイエット!理想のボディに導く「韓国美容クリニック」体験記
    Ray

「ダイエット」カテゴリーの最新記事

  1. Q. ダイエット中でも間食をとっていい? おすすめの時間はありますか?
    Q. ダイエット中でも間食をとっていい? おすすめの時間はありますか?
    All About
  2. Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?
    Q. 40代女性です。体重の増加が気になるのですが、気を付けるべき朝ごはんはありますか?
    All About
  3. Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    Q. コンビニでランチを済ませがちです。太りやすくなる食べ物はありますか?
    All About
  4. 「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法
    「もう限界...」ストレスで太る・眠れない→見えない不調を解消して心を守る方法
    Sheage(シェアージュ)
  5. 管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつ
    管理栄養士がすすめる! 疲れたときにコンビニで買えるおやつ
    All About
  6. ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    ダイエットのプロ「1週間だけ続けて!」下っ腹のポッコリを解消するたった3つの方法
    Sheage(シェアージュ)
  7. 【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエット
    【TWICEジヒョ・IU】韓国アイドルも痩せた!誰でも簡単にできる韓国発・置き換えダイエット
    Sheage(シェアージュ)
  8. これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    これさえ習慣化すれば勝ち!三日坊主でも絶対続く「パジャマで朝ヨガ」習慣
    Sheage(シェアージュ)
  9. 太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!
    太りやすくなる「揚げ物のNG食べ合わせ」って? 組み合わせる食品のポイントを解説!
    All About

あなたにおすすめの記事