あなたの習慣を見直そう!「おデブ習慣チェックリスト」をチェック
2017.02.16 20:00
views
ダイエットをしてるつもりなのに全然痩せられない…と嘆いている人はいませんか?それはもしかしたら、無意識にしてしまっているおデブ習慣のせいかも…。そこで今回はおデブになりがちなNG習慣チェックリストをご紹介します。あなたはいくつ当てはまっていますか?
●夕食を一番多く食べている
1日の中で夕食を一番しっかりと食べています、という人は要注意。寝る前の摂取カロリーは、エネルギーとして消費されにくいため脂肪として溜め込まれがちです。
ダイエット中であれば、朝や昼にしっかりと食べて、夜は軽めに済ませるのがベスト。
そのためには早寝早起きを心掛けて、朝食をゆっくりと食べる生活サイクルにするのが良いでしょう。
どうしても夕食が多くなってしまう時には、筋肉のもとになるタンパク質や低カロリーな食物繊維を取り入れましょう。
●週末は部屋の中で過ごしている
週末は、仕事や学校のある平日に比べて太りやすい傾向にあります。その理由は、食事サイクルが乱れがちなため。
週末になるとついつい三食をしっかり取らずに、間食や夜食を増やしてしまいがちですよね。
これを避けるためには、休日にも遅くまで寝たり部屋でゴロゴロ過ごすのを避けて、平日と同じ食事サイクルを保つようにしましょう。
買い物に出かけたり、散歩をしたりすれば消費カロリーを上げることもできますよ。
ダイエットのためにも、充実した休日を過ごせるように心掛けてくださいね。
●1日の摂取カロリー目安を決めていない
食事管理はダイエットに欠かせません。計画を立てて痩せるためにも、1日の摂取カロリーの目安は決めておきたいですね。
摂取カロリーがオーバーしてしまうという人は、レコーディングダイエットがおすすめ。
1日の食事内容や摂取カロリーを記録することで、ダイエットの意識がつけやすくなります。
また、早く結果が出したいからと摂取カロリーの制限をしすぎるのも注意しましょう。
無理をしすぎても長続きしなかったり、リバウンドにつながる原因になります。
食事管理は、目標体重を達成した後も続けていく必要があるため、長く続けられるものにしてくださいね。
●炭水化物メインの食事が多い
パンやパスタ、ご飯ものなど、炭水化物メインのメニューを多く食べていませんか?炭水化物がメインのメニューは基本的に高カロリーなため、ダイエット中には控えたほうが良いでしょう。
特にパンとジュース、パスタとデザートといった炭水化物と甘いものの組み合わせは、健康にも良くありません。
炭水化物メインのメニューのときには、サラダやフルーツを組み合わせて栄養バランスを取りましょう。
また炭水化物を食べたいときは、夜よりも朝か昼に食べるのがおすすめですよ。
●体を動かすのが嫌い
運動は苦手だしダイエットは食事制限のみで頑張る、という人も多いですね。確かに食事制限のみでも体重を落とすことはできます。
しかし、食事制限に慣れた体はエネルギーを節約するモードになってしまうため、代謝の悪い太りやすい体質につながってしまいがちです。
これを抑えるには筋肉をつけて、代謝を良くしていくことが大切です。
筋肉をつけることで引き締まったボディを手に入れることもできますよ。
運動が苦手という人でも、ウォーキングやサイクリングなら簡単に取り入れることができますよね。休日だけでも良いので、体を動かすようにしてみましょう。
いかがでしたか?
今回はおデブさんにありがちなNG習慣チェックリストをご紹介しました。
いくつも当てはまっている…という人がいたら、ぜひ習慣の見直しをしてみてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ダイエット」カテゴリーの最新記事
-
【中川紅葉】の美の秘訣!超ストイックな“ボディルーティーン”とは?/実際に通っているサロン&ジムも大公開Ray
-
夢を叶えるべくボディメイクに奮闘!新人モデルの3人による宅トレレポートを公開Ray
-
【木村桜子&大後千菜美】正しい知識で痩せる!健康的な〈ダイエット法〉とは?Ray
-
ダイエットやボディメイクの参考に!Ray㋲・中川紅葉に学ぶ「10のボディルール」を大公開Ray
-
ぺたんこお腹=腹筋運動はNG?まだ間に合う、速攻お腹痩せトレーニングSheage(シェアージュ)
-
「太っているだけで、なぜ?」 肥満ががんの原因になるワケ【管理栄養士が解説】All About
-
【中川紅葉】が自らボディテクをレクチャー!くれはBODYの作り方とは?〜ウエスト編〜Ray
-
ボディに磨きをかけたい♡ 新人モデルがグループレッスンに全力でチャレンジ!Ray
-
オヤスミ前に栄養補給! 「オヤスミタンパク」に、マンゴー味が限定登場!マイナビウーマン