【性格診断】おでんタイプ診断でわかる!「あなたの性格」
寒くなると食べたくなる、アツアツのおでん。鍋にいろいろな具を入れて煮込むおでんには、実は性格傾向や人間関係が投影されています。そこで今回は、質問に答えていくことで、あなたをあらわすおでんの具=あなたの性格がわかる心理テストをご紹介します。
「あなたのおでんタイプ」がわかる診断テスト
次の質問に答えていってください。
Q1:買い物で重視するのは?
a.直感→Q2へ
b.リサーチ→Q3へ
Q2:どちらの模様が好き?
a. チェック→Q5へ
b. 水玉→Q4へ
Q3:よく観るのは?
a. ニュース→Q6へ
b. バラエティ→Q4へ
Q4:卵料理を作るなら?
a.オムレツ→Q5へ
b.だし巻き卵→Q6へ
Q5:嘘をつくと?
a.顔や態度に出てしまう→診断A
b.全然変わらない→診断B
Q6:お世話になった人にお歳暮を贈るなら?
a.お菓子→診断C
b.果物→診断D
それでは診断結果を見てみましょう。
診断Aになった人は…子どもに人気の「ウインナー」
あなたをおでんの具にたとえるなら、子どもに人気の「ウインナー」。明るくエネルギッシュで情に厚いところがあり、困った人を放っておけない姉御肌な一面がありそう。
みんなを引っ張っていくリーダー気質の持ち主ながら、ときに強引な対応やお節介で迷惑がられることもあるかもしれません。相手の態度や空気を読んで動くことが、人間関係を良好に保つポイントと覚えておいてください。
診断Bになった人は…歯ごたえがクセになる「こんにゃく」
あなたは歯ごたえがクセになる「こんにゃく」。ユニークな価値観やセンスを持つ個性派で、周囲からも“面白い人”と思われていそう。
特定の仲間やグループに縛られるのは好きではないあなたは、ソロ活で自由に動き回っているときが一番心地良いはず。それはステキなことですが、TPOや相手によっては“自己チュー”と悪く解釈されるケースも。グループ活動や会社では、面倒でも周りに合わせておいたほうが生きやすいかも。
診断Cになった人は…優しい味わいの「ちくわ」
おでんの具でたとえるなら、この答えになった人は優しい味わいの「ちくわ」です。穏やかで親切なあなたは、周囲から深い信頼を寄せられ、何かと頼れられる存在なのではありませんか?
ただし、人当たりがよくてNOと言わない性格につけ込まれやすいのは心配ポイント。困ったフリをして、図々しく面倒事や雑用を押し付けてくるタイプには、毅然と対応するようにしてください。それが結局はお互いのためでもあります。
診断Dになった人は…味染み染みの「大根」
この答えに辿りついた人は、味染み染みの「大根」。目立つタイプではないけれど、付き合うほどに魅力と味わいが増す深みのあるキャラの持ち主です。
慎重でマイペースなため、急かされたり、せっかちな相手と接したりするのは苦手かもしれません。できれば避けて通りたいけれど、無理な場合は、自分のモードを倍速にして動くようにしてみてください。意識するだけでかなり改善されて、人間関係も良好に。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】意外と隠してるかも?「かわいいものが大好きな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
このまま付き合い続けて良いのか迷っている人へ。3か月で分かる、相手との相性判断基準ハウコレ -
見方を変えるだけで、長続きするって本当!?円満カップルだけが持っている視点ハウコレ -
息子「パパはママ以外に好きな人いる」夫「潔白」しかし直後⇒「じゃあね~…」息子の“追撃”に、夫は顔面蒼白!?愛カツ -
【誕生月別】12月、一生に一度の「大恋愛」が始まる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
【誕生月別】意外と隠してるかも?「かわいいものが大好きな男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ -
結婚5年目で娘もいるのに…浮気に走った夫。しかし⇒探偵化した妻の“徹底的な調査”に「えっ…なんで…!?」Grapps -
嫁「では5万円弁償で!」嫁の私物を“勝手に“捨て続ける義母にブチ切れた話Grapps -
男性からの釘付け間違いなし。色気溢れる“食事中”の仕草ハウコレ