恋愛に不向き?承認欲求が強すぎる女性の恋の落とし穴
「人から認められたい……」という気持ちが人一倍強いと、生きづらさを感じることがあります。恋愛でも知らず知らずのうちに相手男性からドン引きされる行動を取っていることがあるので注意!今回は、承認欲求が強い女性の恋愛の特徴と改善点などについて紹介します。
承認欲求が強い女性は男性からどう思われてる?
結論から言いますと、「面倒」という印象を持たれています。最初はかわいいと思っても、だんだんと距離を置きたくなることがあるでしょう。
承認欲求が強い女性は「自分のことしか考えていない」とマイナスな印象を持たれやすいです。本人としても、実は自覚なしの場合も多いので、自分が当てはまっていないかチェックすることが大切です。
承認欲求が強い女性の恋愛の特徴
早速、承認欲求が強い女性の恋愛の特徴7つについて紹介します。
相手男性に対する要望が多い

承認欲求が強い女性は「早くLINE(ライン)返して」「デートするなら高級ディナーが良いな」など、相手男性に求めるものが多いです。付き合いたてならかわいいと思えても、一緒にいる期間が長いほど図々しい印象を感じます。
「要望だけして、自分は何の努力もしないじゃん……」と、相手男性から愛想を尽かされやすいので注意が必要です。
肩書きに弱い
相手を深く知る上で肩書きに印象が左右されやすいのも事実です。しかし、承認欲求が強い女性こそ、「社長」などの肩書きがある男性とわかれば、ころっと愛想が良くなる現金な部分があります。
逆に尊敬できないと感じた相手には、とことん冷たい対応を取りやすいです。また、恋人に選ぶ男性は、無意識のうちに肩書きを見て選んでいる節があります。
事あるごとにSNSでアピールをする
承認欲求が強い女性は、SNSにもどっぷりハマっています。
ブランド品を彼氏から貰ったら、すかさず見切れた写真を撮り、匂わせ行為をすることもあります。
「かわいいって言ってくれて嬉しかった」と、あえて詳しく書かずに、見る相手に丸投げする投稿を行う場合もあります。
少しのことで嫉妬する
彼氏が他の女の子と喋っているだけで、許せなくなります。場合によっては、「LINEブロックして」「もう会わないで」と束縛めいた行動を取ることもあります。
自分のことをお姫様扱いしてくれないと駄目! という方です。他にも、彼氏と仲が良い女の子のSNSをすべて監視して、相手の粗探しをすることもあります。
ダメ男ばかり引き寄せる
私が思うに、承認欲求が強い女性は、知らず知らずのうちにダメ男ばかり引き寄せることが多いです。
寂しい気持ちを埋めてくれる相手であれば誰でも良いと感じる方ほど、不思議と自己中な男性と付き合いやすいです。
相手男性が浮気をした場合でも、幻滅するどころか「〇〇君をわかってあげられるのは私だけ」という思考になる方は注意。知らず知らずのうちに、自分の人生を犠牲にしやすいタイプと言えます。
相手男性が好きそうな女性として振る舞う
嫌われるのが怖い方こそ、無意識のうちに相手男性が好きそうな理想の女性として振る舞う傾向があります。
極力、自我を出さずに、まるで従順なペットのように振る舞う方も……。私が思うに「好きでやっている」と感じる方が多いので、意外にも不満を持つ方はいません。
しかし、偽りの自分でいることから、見えないストレスが溜まりやすいです。限界が来たところで、気持ちが爆発しやすい方と言えます。
よく「私のこと好き?」と聞く
承認欲求が強い女性こそ、愛情確認をすることが多いです。彼氏と会っている時は「私のこと好き?」と質問することがあります。
相手が恥ずかしがって言わない場合は、「私のこと嫌いなんだ」と、早とちりしてネガティブになる部分も特徴的です。
承認欲求が強い女性の改善点

続いては、承認欲求が強い女性の改善点2つについて紹介します。
他人の目を気にしすぎない
承認欲求が強い女性こそ、他人の目を気にして生きている方が多いです。何かをする上でも「これしたら変に思われるかな」「友達から羨ましがられるかな?」と、他人を意識しています。
あなたが他人の生き方にさほど興味がないように、周囲も無関心である場合が多いです。そんな無責任な他人に承認されることを目的に生きるのはやめましょう。
自分軸を持つ

自分で責任を持って何かを決める習慣を持つのがおすすめです。誰かにおんぶに抱っこであるほど、逆に不自由な生き方をすることがあります。
何かを決める上で必ず彼氏にアドバイスを求める方は注意。「動物園と水族館、どっちに行きたい?」の質問も「どっちでも良いよ」と答えず、ぜひ自分の意見を言ってみてください。
他人に承認されることを生き甲斐にせず、ぜひ自分軸を持ち、悔いのない生き方をしていきましょう。
まずは自分自身を好きになろう
承認欲求が強い女性こそ、自信がないことが多いです。不安感が強いと、つい他人に従う図ができてしまいます。
自分で決めたことを一つずつ達成していくと、自信につながります。自分自身を好きになると、他人から嫌われようが、そこまでダメージを喰らいにくくなるでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫の浮気現場に、幼い娘が突撃!?直後⇒大慌ての夫が【とった行動】にゾッ…愛カツ -
「あの子ばっかりずるい...!」片思い中に嫉妬で苦しむ理由ハウコレ -
なぜか男性にモテる…「モテ体質女子」の共通点4つ恋学 -
どうしよう…親友と同じ人を好きになった場合の対処法5つ恋学 -
男性は黙って離れます|マッチングアプリ男性視点、女性が気づかない地雷行動恋学 -
【血液型別】恋から冷める瞬間<O型・B型>ハウコレ -
【誕生月別】自己肯定感が高めな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ -
女性社員を狙う”既婚者”の課長!?だが会議室で”とんでもない行動”をとってしまい全員がフリーズした話愛カツ -
寡黙だった夫が…突然妻に自分語り!?しかし⇒「あっ、これって…」“些細な言葉”が原因で、夫が自爆した話。Grapps