

「悪い人じゃないけど…仲良くなるのは難しい」癖が強くて避けられやすい人の特徴
仮に素直な性格でも、コレをされたら一緒にいたくないかも。

「なんかあの人、ちょっと苦手かも...」。一緒にいると、どこか居心地が悪くて自然と距離を取ってしまう...そんな存在は、どのコミュニティにも一定数はいます。本人に悪気がないことも多いため、周囲も注意やフィードバックをしづらく、結果的に“癖の強い人”として静かに孤立していくことも少なくありません。
そこでSirabee取材班は、癖が強くて避けられやすい人の特徴を聞いてみました。
競争意識が強くて、自意識過剰
「謎に競争心が強くて、誰かの些細なひと言で過剰反応して『マウント取られた』と愚痴ってきたり、『私が持ってる財布と同じの買われた!』といちいち報告してくる。
別に誰がどの商品買おうがよくない? だってその商品ってあなたのためだけに作られたものじゃないじゃん。競争意識強くて、自意識過剰な人はちょっと疲れる」(30代・女性)
悪気なく面倒事をつくる
「めっちゃ愛嬌があって、フレンドリーだから誰とでも表面上は仲良くなれるんだけど、親密にはなれない人が会社にいる。なんかちょっとズレてて、悪気なく面倒事を作って周りを困らせたり引っ掻き回すタイプ。
それを周りに指摘されてもテキトーに流すから直らない。プライベートでは仲良くしたくないタイプ」(20代・女性)
気分の浮き沈みが激しい
「素直でいい子なんだけど、お腹が空いたり、疲れたりしたら急に機嫌が悪くなって、投げやりになる子がいる。一緒に行動しているときにそれされると一気に白けるし、やめてほしい。
大人なら自分自身の問題で人に当たらないでほしい」(30代・男性)
“癖が強い”とは、言い換えれば濃度の高い個性です。それが周囲に好ましく受け取られれば魅力となり、扱いづらく映れば“避けられる原因”となります。避けられやすい特徴を持つ人は、話し方、接し方、感情のコントロールを意識してみるだけでも、人間関係の無駄な摩擦を避けることができるのではないでしょうか。
(文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
印象爆上がり♡SNSでモテる女性の「投稿集」3選ハウコレ
-
【星座別】プライドが許さない....!「ケンカしてもなかなか謝れない女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【オトナ限定♡】年上男性への片思いを成功させる方法ハウコレ
-
【星座別】「ちょっと肌寒いかも...」彼との関係は冷めない女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】プライドが許さない....!「ケンカしてもなかなか謝れない女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】「返信の内容が迷う...」好きな人への返信に時間がかかる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【会えない時間の乗り越え方】遠距離恋愛中の愛情不足解消法ハウコレ
-
【星座別】「返信の内容が迷う...」好きな人への返信に時間がかかる女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
夫の”元カノ”からの連絡が止まらない!?しかし。妻が夫を問い詰めると…苦し紛れの言い訳にイラッ愛カツ