

話すだけでぐったりしてしまう… エネルギーを奪う人の会話、共通しているのは“アレ”だった
根が優しい人でも、この会話は正直しんどい…。

誰かと話したあとにどっと疲れを感じ、「もうあの人とはしばらく話したくない...」と思ったことがある人もいるのではないでしょうか。長時間話していたわけでも、内容が重かったわけでもないのに、なぜか心が疲弊してしまう相手っていますよね。
そこでSirabee取材班は、エネルギーを奪う人の会話の特徴を聞いてみました。
思い込みが強すぎる
「知人が結構思い込みが強くて、内容次第では楽しいんだけど、誰々に嫌われてるかもとか、誰々に好かれてるかもとか、そういう内容が続くと聞いていて疲れる。
“嫌われてる”っていう思い込みだったら『いや、絶対違うよ』ってフォローもできるけど、“好かれてる”だと反応に困る...」(30代・女性)
共有、共感できない話題ばかり
「会社の人が、なぜかいつも自分のしたい話しかしない。やんわり興味がないと言っているのに、毎回ハマっているドラマや恋愛リアリティショーの話ばっかり。
本人は楽しそうに興奮して話しているけど、こっちは『へー』『ふーん』で流す作業を淡々とするだけ。毎回みんなで楽しめない話題をするってすごいわ」(20代・女性)
他責思考の恋バナ
「バツイチで、新しい恋人を探している友人。会うたびにうまくいかない恋バナの話。しかもうまくいかないのを完全に相手のせいにして相手批判がひどい。
話を聞いている限り、自分からダメンズに引っかかりに行っているようなものなのに...。恋人を探す前に自分の内面を整えた方がいい気がする」(30代・女性)
話すと疲れる人は、話している内容自体よりも、その人との空気感や態度に原因があることが多いです。一方的だったり、ネガティブだったり...そういった会話は無意識に私たちのエネルギーを奪っていきます。
そのため「この人と話すとしんどいな」と感じたら、無理して付き合わず、必要なら少し距離を置くのも良いでしょう。自分の心を無視しないことが大切です。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】8月後半、モテ度が上昇する女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「こんな女性が周りに居たら要注意!」誘惑にあてられ、抗えなくなる。男性の浮気を促す女性の特徴とはハウコレ
-
【星座x血液型別】自然と「追われる女」になってる魅力的な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「その言葉が嬉しい!」男性のモチベがすぐ上がる↑ 女性に言われて嬉しい【誉め言葉】とはハウコレ
-
【星座別】「一緒に居て心地が良い」感謝を絶対に忘れない男性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】自然と「追われる女」になってる魅力的な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「あえて、距離を置いた方が良い!?」今以上に関係を悪化しないためにも、距離を置いた方が良いタイミングとはハウコレ
-
「言葉以外でも、態度で結構漏れてるんだよな…」彼女が好きで堪らない彼氏が“抑えられない行動”ハウコレ
-
【星座別】8月下旬、気になる彼の最近の恋愛模様<第1位~第3位>ハウコレ