

冷められてからでは遅い!彼氏にだけわがままになってしまう理由って?
「友だちには絶対しないようなことでも、彼氏にはしてしまう...」と悩んでいる人はいませんか?自分でもわがまますぎるとわかっていても、なかなかその行動をやめられないという人も多いのではないのでしょうか。しかしそのようなことを続けていると、いつも優しい彼氏の堪忍袋の緒が切れて、突如別れを告げられてしまうかもしれません。そこで今回は、彼氏にだけわがままになってしまう理由を、体験談やインタビューをもとにご紹介します。理由を知っておくことで、あらかじめ対処できるようになりますよ。
甘えている
信頼している家族にわがままを言ってしまうのと同じように、彼氏に甘えすぎてしまっていることが理由として考えられます。
彼ならちょっとしたことでは離れていかないだろう、味方でいてくれるだろうという気持ちが、わがままな態度につながってしまうのです。
彼の性格がやさ
しすぎるということはありませんか?
やさしい彼だからこそ、甘えがでてしまい、普段友だちには言わないようなわがままを言ってしまうのです。
やさしいからこそ、一度冷めたらもとに戻らないことも。
彼の隣にいられることは当たり前ではないと考えて、可愛いわがままにとどめておくのが大切です。
冷静な判断ができなくなっている
恋は盲目。恋をしていると冷静な判断ができなくなることも少なくありません。
彼のことが好きすぎるあまりに、自分の欲求が大きくなり、それを彼にぶつけてしまうのです。
すると決して友だちにはしないようなわがままを、彼の前ではできてしまうように。
自分が悪いとわかっていても、いざ彼を前にすると冷静さを失ってしまうのかもしれません。
彼にわがままをぶつけたくなったときは、1度立ち止まり「この行動、友だちにもできるかな?」と考えてみてください。
そして彼以外には決してできないと思うのなら、その行動はわがまますぎる可能性が高いです。
手遅れにならないためにも、友だちには言えないわがままは避けましょう。
ストレスが溜まっている
単純にストレスが溜まり、そのストレスを彼にぶつけてしまっていることが考えられます。
特に彼がやさしい性格をしている場合、例え彼にわがままを言っても受け止めてくれることが多いため、彼がストレスの発散場所になってしまっているのです。
大切な彼氏であるはずなのに、ストレスによってわがままをぶつけてしまうなんておかしな話ですよね。
対処法としては、ストレスが溜まっているときは、彼にそれを正直に伝えたうえで会わないようにしたり、自分の気持ちが整理できてから会ったりするのがいいでしょう。
「自分の機嫌は自分でとる」が基本です。
いかがでしたか?
今回は、彼氏にだけわがままになってしまう理由をご紹介しました。
彼との付きあいが長くなるにつれて、甘えがでてしまい、わがままを言ってしまうことが多いようです。
大切な彼氏を失わないためにも、ぜひ自分の気持ちを見つめ直し、対処法をとってみてくださいね。
ライター Ray WEB編集部
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「邪魔者は消えた♡」ママ友の旦那を”略奪”する女!?しかし「愛妻家なのね」旦那さんの行動に…「はあ!?」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
妻の親友と浮気した夫「本気で好きなんだ」だが“冷静な”妻が目の前で見せたモノに「え!?」【周囲との関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
産後退院して3日なのに…勝手に”義母”を呼んだ夫「疲れてると思って」激怒する妻に残した“捨て台詞”に「…もう!」【夫婦関係の警告サイン】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性が心を許すボディタッチとは?彼が“本気の恋”を意識する瞬間TOP3ハウコレ
-
【星座別】実は積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妊娠中の妻に”犬の散歩”を押し付ける義母!?だが直後「なんだよその態度!」ある”救世主の一喝”に「えっ…」【義母との関係改善策】愛カツ
-
息子を“熱中症で”倒れさせたモラ夫!?しかし妻は息子から<別の理由>を聞き…夫「言うなって言ったのに!」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ