

しつこい男の特徴知ってる? いい加減にしてほしいときの撃退法3つ
何度断っても誘ってきたり、振ったのにめげずにアプローチを続けてきたり、しつこい男のターゲットになってしまうとストレスが溜まっていきますよね。今回は、そんなしつこい男になる人の特徴をまとめてみました。しつこい男から解放される撃退法も紹介しているので、実際に被害に遭っている人はぜひ一読してみてください。
しつこい男の特徴7選
プライドが高い
しつこい男は、必ずと言っていいほどプライドが高いです。相手に否定されるわけがないという心理が働き、振られた自分を認めることができません。
プライドが高いゆえに、拒絶されるとかなり傷ついて逆上してしまうこともあります。
相手の気持ちよりも自分の自尊心を守ることに必死なので、アピールしようとつきまといやしつこい連絡が過激化。
ひどい人は事件性にまで発展しまうケースもあるようです。
勘違いした自信家
なぜか自分に過度な自信を持っているのもしつこい男の特徴です。ナルシストな一面があるため、自分はモテると勘違いしていて意中の女性から好かれていると信じて疑いません。
たとえ本気で女性が嫌がっていても、「恥ずかしがっているだけ」「本当は喜んでいる」と都合よく解釈して相手の気持ちなんてお構いなし。
しつこくアプローチを続け、気付けばどんどん嫌われていきます。
寂しがり屋
しつこい男の中には、過度な寂しがり屋な人がいます。孤独に耐えられないため、何度も電話やLINEをしてきたり、しつこく誘ったりして寂しさを埋めようとしているのです。
寂しがり屋の特徴として、浮気性な一面も持っていることが多いです。
チヤホヤされて承認欲求を満たしていくので、自分を一番に思ってくれる女性に執着していつまでもキープしようとします。
連絡がマメ=モテると思っている

「連絡がマメな男はモテる」という言葉をそのまま鵜呑みにしているのもしつこい男の特徴です。あくまで恋人からの連絡頻度が高いと嬉しいという意図を全く理解していません。
そのため、連絡頻度が高く「何してるの?」「今日の予定を教えて」なんて監視しているようなメッセージを送ってくることも。返信が遅くなれば、催促の追いLINEをしてくるでしょう。
執着心が強い
しつこい男は、執着心が人一倍強いです。一度好きになれば、相手の気持ちよりも自分の想いを受け入れてほしいあまり何度もアプローチを繰り返します。
頑固で柔軟性に欠けるため、相手の気持ちなんてお構いなし。恋愛も努力すれば想いは届くと勘違いしているため、女性が受け入れてくれるまで決してあきらめません。
空気が読めず人の話を聞かない
しつこい男は、空気を読めません。女性が嫌がっていることを文脈や態度からくみ取れないため、しつこい言動を繰り返してしまうのです。
また、人の話を聞かないのもしつこい男の特徴。自分にとって都合の悪いことは、受け流してなかったことにします。
一度話したことだってもちろん覚えていません。何度も同じことを聞いて相手を困らせます。
SNSで常に出会いを求めている
男性の中には、SNSの中だけ異常に饒舌になって女性を口説こうとする人が一定数います。SNSでなら、何をしてもいいと思っているのかしつこくメッセージを送りまくります。
現実でモテてこなかったせいか、女性との距離感やアプローチの仕方をわかっていません。
デリカシーや配慮のない発言で女性のパーソナルスペースにズカズカと入り込んで嫌な気分にさせます。
異常に女性のフォロー数が多い人や、DMを不特定多数に送っている人は要注意です。
しつこい男を撃退する3つの方法
ドライな態度を崩さない
しつこい男に優しくすると、「俺のこと好きなんだな」と勘違いするので絶対にNG。期待を持たせないために、ドライな態度で接し続けましょう。
デートのお誘いにも絶対に乗ってはいけません。LINEも既読スルーや適当な返事を心がけて会話を続けさせないことが大切。
いつまでも変わらないと気付けば、勝手に心が折れてくれるはずです。
恋愛話を持ち掛ける
思い切って恋愛話を持ち掛けてみるのもしつこい男を撃退する方法の1つです。
好きな人がいることをアピールすれば、自分に好意を持っていないことに気づいて必要以上に誘ってくることがなくなるかもしれません。
ただし、好きな人は名前や職業などをはっきりと伝えておくことがマスト。「好きな人がいて~。」と曖昧にすると「俺のことが好きなんだ」と良いように解釈される危険性があります。
LINEをブロックする

上記2つの撃退法を実践してもしつこい行動が続く場合は、思い切ってLINEをブロックしましょう。さすがに連絡が返ってこなくなれば、嫌がられていると気付くはずです。
もし、職場や学校で出くわす危険性があるなら、2人にならないように徹底してください。
しつこい男を甘く見るのはNG
しつこい男は、とにかく執着心が強くプライドを守りたいあまり自分から引き下がることができません。
穏便に終われば問題ありませんが、中には拗らせたりストーカーに発展したりするケースもあります。
つきまといなどが始まった場合は、身の危険を感じる前に、上司や家族など身の回りの人に相談して1人で解決しようとしないでくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘も呆れる仲よし夫婦。めでたく“結婚10年”を迎えるが「え…?」妻が顔面蒼白に!?実は掃除中…【パートナーの裏切りへの対処法】愛カツ
-
妻の出産予定日を聞き“同僚が”動揺!?数時間後、勧められたサイトを見てみると…夫「あ…」【周囲に敬遠されるNG言動】愛カツ
-
「女の人に会ってくる♡」娘に“浮気報告”していた最低夫。しかし「…見て?」妻が暴いた<恐ろしい女の正体>は…【信頼を壊す裏切り】Grapps
-
夫の見えないところで…執拗に嫁を『存在が不快』と罵りイビる義母。だが”一度も”怒ったことない夫の一言で立場逆転!?【義母とよい関係を築くには】Grapps
-
『俺が一番疲れてる』と言い張るワガママ夫。しかし数日後⇒「ねぇパパ」続けた“娘の一言”に完敗…!?【夫婦間のすれ違いの乗り越え方】Grapps
-
生活費“1万円”を強制すると妻は実家に逃走!?しかし「待てよ…俺の…」夫が告げた心配事に…【夫婦問題の冷静な対処法】愛カツ
-
初対面で…濡れた布巾を顔面に投げる彼の母!?直後“彼女が微笑む”と彼がみるみる青ざめて「え!?」【義母の問題行動への対処法】愛カツ
-
風邪で苦しむ息子に違和感。直後「レントゲンを撮ってください!」妻が勘づいた息子の”本当の容態”に…【子育ての理解を深めるには】愛カツ
-
嫌いな人はいない?すべての男性が思わず惚れてしまう魔法のボディタッチハウコレ