幸せなはずなのに… 結婚しても孤独を感じる瞬間5選

2025.02.27 18:23
提供:恋学

独身時代「結婚したら孤独じゃなくなる!」と思っていた、そんな既婚者の人も多いのではないでしょうか。しかし、結婚後も孤独を感じる瞬間はあります。「結婚=孤独じゃなくなる」わけではないのです。今回は既婚者が孤独を感じる瞬間と、さみしいと思っている人はどうすればいいのかその対策をご紹介します。

結婚しても孤独を感じる瞬間とは

生活リズムが合わない

1人が土日休みでもう1人は平日休み、片方は出勤時間が早いけれどもう片方は残業が多い、など生活リズムが合わずに違っている夫婦って実は多いんです。

生活スタイルが違うと、一緒に食事をしたり話をしたりする時間が取れないどころか、場合によっては全然顔を合わせないなんてことも……。

すれ違いが続くとせっかくの結婚生活も孤独に感じてしまいますよね。


本音で話し合えない
本音で話し合えない
恋学[Koi-Gaku]

新婚の夫婦で多いのが、まだ2人の生活や関係性に慣れず本音で話し合えないこと。

「もう少し一緒の時間を作りたい」と思っているのに、相手の忙しさに遠慮して言えない、もっと関係を良くしていきたいのに恥ずかしくて本心を伝えられない、などは実は新婚さんあるあるです。

しかし、せっかく結婚したのに本音を言えないがゆえに孤独を感じる瞬間があるのはすごくもったいない……。

自分の本音を伝えるのは勇気が必要ですが、孤独を感じない夫婦生活を送るためには大切なことです。


ドキドキを求めている

付き合っているときはドキドキすることも多いです。しかし、結婚は日常生活になるので、慣れてくるとドキドキはどんどん減っていきます。

特に恋愛体質な人はドキドキが大好き。そんな人が結婚後にふと「最近ドキドキしてないな……」と、孤独を感じる瞬間はあるようです。


スキンシップが減った

毎日同じ家で過ごしていると、お互いの存在が「いて当たり前」になります。

お互いを認め合って心地よく過ごせる、まるで空気のような存在になるのはリラックスしやすくいい面もあります。しかしその一方で、スキンシップが減るというマイナスな面があるのも事実。

恋人時代は当たり前にしていた手を繋いだり、ハグをしたりすることが減ると、孤独を感じるなと思う人も実は多いんです。


パートナー以外の人との関係が疎遠になった

結婚してから孤独を感じる瞬間で多いのが、パートナー以外の人との関係が疎遠になること。

たとえば、引越しをして知り合いがいない土地に来たり、結婚や出産をきっかけに仕事を辞めたりした場合、外部との関わりが減り一気に孤独を感じやすいです。

また、人によってはパートナーが頻繁に飲みに行くのは嫌だと思う人もいます。そういう人と飲み会が好きな人が結婚した場合、我慢をする方が強いストレスを感じることもあるようです。


結婚したのに孤独を感じている人がするべきこと

夫婦で対策を話し合う

せっかく結婚したのに「孤独だ」「さみしい」と感じているのであれば、今の現状を変える必要があります。そのためにまずやるべきことは夫婦で話し合うこと。

なににさみしさを感じているのか、まずは勇気を出して自分の気持ちを伝えましょう。そしてどう改善していけばいいのか、対策を一緒に考えるのです。

生活リズムが合わないのであれば、週に1回は一緒にごはんを食べられるようお互い予定を調整する、スキンシップが減ったのであれば、1日1回はハグタイムを作るようにする、など。

どうすれば孤独を感じる瞬間を減らせるのか、話し合ってみてくださいね。


自分の時間を充実させる
自分の時間を充実させる
恋学[Koi-Gaku]

もし夫婦の時間がしっかりあるのにさみしいと感じている人は、相手に求めすぎかもしれません。または「2人で過ごしたい時間の長さや濃さ」に相手とギャップがある可能性も……。

そんな人は、相手との時間ではなく自分自身の時間を充実させるのがおすすめです。

たとえば、なにか習い事を始めたり、新しい趣味開拓をしたり。お出かけが好きな人は1人でカフェ巡りをするのも楽しいですよ。

自分の時間を充実させると孤独を感じる瞬間がどんどん減っていきます。


人との関わりを作る

結婚してからパートナー以外の人と接する機会が減り、そのため孤独を感じている人は、人との関わりを作るのがおすすめです。

疎遠になっていた友達に連絡するのもいいですし、興味のあるサークルに参加してみるのもいいでしょう。

今はオンラインで参加できるコミュニティもあるので、気軽に人との関わりを作ることができますよ。


結婚しても孤独を感じる瞬間があるのは実はあるある

「結婚したら孤独から抜け出せる!」実はこれ、私自身も独身時代に思っていました。

特に婚活している人は「この先一生孤独かも……」と漠然とした将来の不安を抱えながら、日々過ごしていると思います。

しかし、結婚してもパートナーと仲良しでも、孤独を感じる瞬間があるのは、実はあるあるなんです。

結婚したからといって「孤独から抜け出せる」わけではありません。パートナーと良い関係を築いていく努力は必要ですし、自分で自分を満たすことも大切です。

もし今孤独を感じる瞬間があって悩んでいる人は、今回の内容を参考にしてみてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】
    焼き肉食べ放題で…“わざと”お会計をミスした店員!?しかし、女性客の“痛烈な一言”に「あ…冗談よ…」⇒【他人の過剰な要求への対処法】
    Grapps
  2. 「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】
    「慰謝料“700万”でどう?」平然と札束を置く夫の浮気相手。動じない様子を見て…夫「ちょっと…待って?」⇒【トラブルを招く夫の言動】
    Grapps
  3. “全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】
    “全然流れない”洗面台を掃除した瞬間。「なにこれ!?」排水溝の中にあった『目を疑うモノ』とは…⇒【夫の行動に失望したときの対処法】
    Grapps
  4. 【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】
    【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】
    愛カツ
  5. 突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】
    突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】
    愛カツ
  6. 息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】
    息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】
    愛カツ
  7. 娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】
    娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】
    愛カツ
  8. 「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…
    「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…
    ハウコレ
  9. 【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事