

家族より【自分の時間】を優先した妻。しかし、離婚を迫られ”大焦りの妻”が娘に縋ると…⇒パートナーの問題行動への対処法
2025.02.21 05:28
提供:Grapps
あなたのパートナーは、日常の小さな行動であなたの心をちょっと振り回していませんか?
パートナーの気持ちとしては無意識のうちに、でもそれがときどき関係にひびを入れる原因に。
今回は、そんなパートナーの行動パターンを把握し、それにどのように対処すれば双方にとって幸せな結果につながるかを探究します。
【食事ときの態度が残念】
食事中、パートナーのマナーや態度にガッカリすることがあるかもしれません。
こまめに指摘し合い、互いの理解と尊重を深めていくことが重要だといえます。
【デートではスマホから目が離せない】
パートナーがデート中、ひたすらスマホをいじっていると、ふたりの時間を大切に思わないのかと感じてしまうでしょう。
デートを特別なものと捉え、お互いに集中し合うことの大切さについて話し合う機会を持つのがよさそうです。
【デートの様子をSNSにアップし続ける】
自分たちの時間をSNSでシェアされることに対し、不快感を覚えることもありますね。
大切なのは、プライバシーを守ることと、SNSへの投稿について互いに合意に達することです。
【家族より自分を優先する】

「私の妻は家族より自分の時間を優先しており、専業主婦なのに家事はすべて私がやっていました。
浮気も発覚し、離婚を突きつけると娘に縋ったのですが『ママいなくても寂しくない』と言い返されていました。」(男性)
パートナーからの思いがけないサプライズに心躍ることもあれば、ときにはその行動があなたを悩ませることも。
しかし、お互いの心地よい距離感を見つけ、コミュニケーションを取り合うことで、より豊かな関係性を築くことができるでしょう。
(Grapps編集部)