

おじさんだらけでつまらない職場。転職するか悩んだ時の判断軸
今回のお仕事ハックは「職場に同年代がいなくてつまらない」とのお悩みに、ヨダエリさんがアドバイス。
職場に同年代がいなくてつまらない
私が勤めている職場には40~50代の方(しかも男性)が多く、同年代の人がいません。なので流行りのドラマやアイドルの話をすることもできないし、飲み会に行っても仕事の話をするばかり。友達にこのことを話すと、「せっかく同僚と色々楽しめる時期なのにもったいない! 転職したら?」と言われます。福利厚生面や業務内容に不満はないのですが、友達の言う通り20~30代をこのまま過ごしてしまっていいのかという不安もあります。どうするのがいいと思いますか……?(IT事務/20代)
私、いま、安堵してます。
何にって、「転職したら?」という友達の言葉を、あなたが鵜呑みにしなかったことに!
てか、友達ぃ……。あれですか、もしや片思いしてるクラスメイトに「大丈夫だよ、告白しちゃいなよ!」って煽るだけ煽って、フラれたら「え、何の話?」的な態度取るタイプですか? どーなんですかっ!
(……ハッ)すみません、中学時代を思い出し取り乱してしまいました。悩みや愚痴を聞いてくれる友達の存在、ありがたいですよね。
なので、そこは友達に感謝しつつ。でもアドバイスは参考程度にとどめるのが良いかもしれません。特に仕事や恋愛や結婚など、人生を大きく左右するテーマに関しては。
なぜなら、あなたと友達は別の人間だから。友達が理想とする人生や働き方が、あなたにも当てはまるとは限らないからです。というか、92%くらいの確率で当てはまらないでしょう。
つまり、「同僚と色々楽しめる時期なのにもったいない! 転職したら?」という意見は、あくまでも友達の好むライフスタイルや人生計画に基づいた意見なのです。
まぁ、そもそもそこまで深く考えずに言っている可能性もありますが、一応本気の意見として捉えるならば。
例えば、もしあなたが同世代のトレンドに敏感であることが必須となるような仕事に就きたいのなら、友達の意見もあながち間違いではない。話題のエンタメなどについて日々語り合える環境で働けるなら、それに越したことはないですよね。
でも、そんな望みは特にないのであれば。
業務内容や福利厚生面にも不満がなく、不満を語る時に「話が合わない」がトップに出てくる時点で、たぶん良い会社です。少なくともあなたにとっては。
「パワハラがひどい」「セクハラがひどい」「意見が全然通らない」「求められるスキルが高すぎる」「残業が多くてしんどい」「理不尽なことが多すぎる」「給料が安い」「自分をいじめる上司がいる」……とか、特にないわけですよね?
おそらく会社の皆さんは、年が離れているあなたを遠巻きにするでもなく、こき使うでもなく、普通に同僚として受け入れてくれているのでしょう。
と考えると、仕事以外の話が合わないことを理由に会社を辞めるなんて、そっちの方がもったいない!
みんな年上ってことは、みんなあなたより仕事の経験が豊富ってことです。そこで学べることは山ほどあるはず。
同年代が多い会社は楽しさがある一方、お互いを比較しがちになるので別の悩みが生まれやすい面もあります。仕事のスキル、価値観の違い、ノリが合う合わない、などなど。
会社は働く場所。働きやすいのが一番です。ドラマやアイドルの話はプライベートですればいいじゃありませんか。
あ、でも、職場の年上男性たちの中に話ができる人が隠れている可能性もありますね。飲み会で「皆さん、ドラマとか観ますか?」「どういう音楽聴きますか?」とか話題を振ってみては?
共通の知識がなくても、共通の感性があれば話は弾むもの。若いあなたが職場のトレンドリーダーになって話題を提供していくの、アリだと思いますよ!
Point.
・会社は働く場所であり、働きやすいことが一番
・「話が合わない」以外に不満がない時点で、その会社はあなたにとって良い会社
・同年代のトレンドに関わる仕事がしたいなどではないなら、年上の男性しかいない職場でも問題なし
・共通する感性を持つ人も見つかるかもしれないので、自分から話題を振ってみては
(文:ヨダエリ、イラスト:黒猫まな子)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”義母抜き“で家族旅行を決行!しかし「もしかして…」旅先で“まさかの人物”に声を掛けられ…【義母との関係を和らげる方法】愛カツ
-
「来ちゃダメ!」帰宅直後の娘に声を荒げる母!?実は数分前、“寝室から聞こえた声”に「え…」【周囲の困った言動への対処法】愛カツ
-
子持ちの従業員に”非常識”と怒鳴りつける店員!?しかし【バッ】背後から救世主が現れると…「ちょっと!」【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
妻の妊娠を嫌がり“浮気を暴露”するモラ夫!?しかし【にこ…】怒った妻は笑顔で「忘れたの?」【夫の言動に悩んだ際の対処法】愛カツ
-
ワンオペでこなす妻を見下すモラ夫?!しかし翌日、夫に1日家を任せて妻が帰宅すると…「な、なによこれ!」【夫婦問題への対応策】愛カツ
-
【星座別】5月前半、相性最高なカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛と友情をしっかり分けているタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「距離が3割増しで近づく」男性がされて喜ぶ愛情表現TOP3ハウコレ
-
帝王切開して出産を終えた妻に”マウント“を取る義母!?しかし、無神経な義母に妻は耐えきれずに…「はぁ!?」【義母への対処法】愛カツ