「遠慮してるんでしょ」断ってもどうしてもお菓子を食べさせたい義母。しかし息子は嫌がっていて…→困った義母への対処法
2025.02.03 21:00
提供:愛カツ
結婚生活は多くの喜びをもたらす一方で、義母との複雑な関係が悩みの種となることも少なくありません。
特に義母の思わしくない行動がストレスの原因になることもあるでしょう。
今回は、そんなときに試してみたい対応策を紹介します。
【譲れないものを守る方法】
義母の突然の訪問や部屋の私物を勝手に見られるなどの行為に、自分の空間を侵されると感じることがあるでしょう。
この場合、パートナーと協力して、来訪時には事前に連絡をしてもらう等、お互いに守るべきルールを作ることが大切です。
【干渉への対処】
生活や育児に対する過度な干渉があなたを悩ませることもあるでしょう。
こうしたときは、肯定的な部分を見つけつつ、あなたの立場をしっかりと主張し、適度な関係性を築いていきましょう。
【無責任な要求への拒否】
ときには、義母からの無理な要求を受けることもあります。
そんなときは、できることとできないことをはっきりさせ、あなたのパートナーと協力しながら対応することが大切です。
【息子に対して義母が…】
「義母が息子によくお菓子を与えます。息子が「いらない」と言っていても「遠慮してるんでしょ」と言ってどうしても食べさせたいらしく、袋を開けることもあります。悪気がないのはわかるのですが、嫌がる息子がかわいそうなので意を決して注意することにしました。」(女性)
たとえば、家族の集まりであなただけ異なる扱いを受けたり、不適切なコメントをされたりすることがあるかもしれません。
この場合、夫婦で一緒にその問題に取り組むことが解決への近道です。
場合によっては、専門的な助けを借りるのも一つの手となるでしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁を“夫の元カノ”と比較する義母。【バチバチ】すると次の瞬間「…なあ」寡黙な義父の言葉に…⇒周りとの関係を良好に保つコツ愛カツ
-
夫の浮気を嫁に責任転嫁する義母。しかし直後『離婚するなら…』義母が出した【条件】にドン引き!?⇒義両親関係のストレスGrapps
-
同棲中の”彼氏を略奪”した同僚。しかし、同僚「どういうこと…」彼女の”一言で”大焦りしたワケとは⇒対人トラブルを防ぐコツ愛カツ
-
絶対安静の嫁に“犬の散歩”をさせる義母。しかし「…母さん」激怒した夫の痛烈な言葉に「えっ…」⇒義母との上手な付き合い方愛カツ
-
【誕生月別】「え、マジ!?」意外な人から告白される女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】いちばん幸せかも。「自分らしく生きられる」MBTIランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
一気に冷める。実は全然嬉しくない、男性が超嫌いなボディタッチハウコレ
-
【既婚者の彼】を略奪成功。しかし幸せは続かず…「最低ね」職場では後ろ指をさされ…⇒パートナーの浮気行為を見抜く方法愛カツ
-
【誕生月別】「え、マジ!?」意外な人から告白される女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ