ランチ会でお手洗いから戻ると「誰もいない!?」ママ友に食い逃げされた私。しかし翌日【激怒した夫】が…⇒同棲を始めるときのポイント
2025.02.03 07:00
提供:Grapps
同棲を始めたばかりのカップルにとって、互いの期待と実際の生活のギャップに適応することは、2人の関係をさらに深めるチャンスになります。
そこで、共に充実した日々を送るためのポイントを紹介します。
【共通の目標を設定しよう】
同棲の動機は人によってさまざまですが、そこには常に共同で描く未来があります。
互いに抱く期待や夢を話し合い、納得のいくバランスを見つけ出すことが大切でしょう。
【金銭面について話し合う】
共同生活をスムーズに運ぶためには、支出に関する話し合いが避けられません。
家賃や生活費の分担についてオープンなコミュニケーションを取り、お互いの価値観を尊重することが重要です。
【トラブルが起きたら2人で乗り越える】
「高級イタリアンでママ友たちとランチを楽しんでいました。
しかし、食事を終えてお手洗いから戻ってくると「誰もいない…!?」と気づきました。
なんと10人分の食事代を払わず、私一人に請求を押しつけて、みんな帰ってしまったのです。
悪質なママ友の行為を夫に言うと、激怒した夫が翌日に「罪は重いですよ」とママ友に一喝してくれました。」(女性)
お互いの理解と協力により、日々の生活を楽しく過ごしていくことができます。
問題に直面したときは、それを乗り越えるために2人で頭を寄せ合って考えることが大事です。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】ちょっと変わった「フェチ」を持つ男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
覚悟がある人だけ見て。浮気をしている男には大体3つの共通点がありますハウコレ
-
あー、今は彼女いらないんだよね…。と言う『男の本音』って?Grapps
-
「可愛さやっば…」男性が秒で惚れる女性の特徴愛カツ
-
悪用厳禁!男性を“本気にさせる”LINEテク3選愛カツ
-
長続きの秘訣!愛され女性が【心がけていること】愛カツ
-
「うぎゃあああ」朝食ビュッフェで娘が大号泣!?原因は夫が持ってきた料理。しかし夫は気にもとめず…→結婚を避けたい人の特徴愛カツ
-
【星座別】経験したことのない「大恋愛」が待っている女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実は計算済み?「天然を装う」女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ