暖房のせいで「睡眠の質」が落ちる?ぐっすり眠れる寝室温度の条件

2025.01.31 20:45
提供:All About

【脳科学者が解説】睡眠のカギを握る睡眠中枢は、脳の視床下部の「VLPO」という部分にあります。実は深部体温の影響で、働きが変わる部分なのです。寝室の温度をうまく調整して、真冬でも気持ちよく眠るコツをご紹介します。

健康のために、睡眠はとても大切です。しかし、暑い季節や寒い季節は、温度調整がうまくいかず、ぐっすり眠れないという方も少なくありません。今回は、寒い冬の快眠法をアドバイスします。

「睡眠中枢」の活動は、深部体温で変わる

より良い睡眠のために、寝室の環境は大切です。特に「温度」は、眠りの質を左右する重要な因子です。

脳科学的に見ると、睡眠のスイッチを入れる役割を持つ「睡眠中枢」は、脳の視床下部の「腹外側視索前野(VLPO)」にあります。VLPOの神経細胞には、温度感受性があり、「深部体温が低くなったときに活動が高まる」という特性を持っています。したがって、よく眠るためには、「深部体温を下げる」ことがポイントになるのです。

「深部体温」とは、体の内部の温度のこと。意外に思われるかもしれませんが、手足などの皮膚表面の温度とは逆の変化をすることが多いです。手足がポカポカと温かいからといって、深部体温も温かいわけではありません。

私たちの体は体温を一定に保つために、自律神経系や内分泌系など、さまざまなしくみを働かせています。「皮膚血管の収縮・拡張反応」は、自律神経系による調節の1つです。外気が暖かいときは、体温が上がり過ぎないようにするため、皮膚の血管は拡張し、体の中にたまった熱を外に放散することで、深部体温を下げようとします。

逆に、外気が寒いときは、体温が下がらないようにするため、皮膚の血管は収縮することで体内の熱を外に逃がさず、深部体温をキープしようとします。

「ずっと暖かい寝室」は逆効果! 冬に快眠するための温度調整のコツ

特に冬は、寒くてなかなか寝つけない方も多いでしょう。気持ちよくすっと眠るためのコツがあります。皮膚血管が拡張し、深部体温が下がるようなことをすればいいのです。

例えば、寝る前にお風呂に入って少しぬるめの湯船につかると、皮膚血管が拡張するので、眠りやすくなります。エアコンやヒーターを使って部屋の温度を少し高めにしたり、ホットカーペットや電気毛布などを使って布団を温めるのもいいでしょう。

ただし、エアコンをつけっぱなしにして眠ってはいけません。すっと眠れても、途中で目が覚めてしまいます。必要以上に暖かい状態が長時間続くと、自律神経系や内分泌系による調節がきかなくなり、深部体温が上がってしまうためです。就寝時にせっかく下がった深部体温が上がってしまうことで、眠りが妨げられます。

ですから、エアコンやホットカーペットなどの暖房機器を利用するときは、短時間のタイマーをセットしておくのがポイントです。眠る前は暖かく、そして就寝後は自然な寒さに戻るように設定しておけば、朝までぐっすり眠れます。脳機能のしくみを利用すれば、ちょっとしたコツで、快適な睡眠環境が作れるのです。

阿部 和穂プロフィール

薬学博士・大学薬学部教授。東京大学薬学部卒業後、同大学院薬学系研究科修士課程修了。東京大学薬学部助手、米国ソーク研究所博士研究員等を経て、現在は武蔵野大学薬学部教授として教鞭をとる。専門である脳科学・医薬分野に関し、新聞・雑誌への寄稿、生涯学習講座や市民大学での講演などを通じ、幅広く情報発信を行っている。


執筆者:阿部 和穂(脳科学者・医薬研究者)

関連リンク

関連記事

  1. 場所をとる「使わない時のスーツケース」の意外な活用アイディア8選
    場所をとる「使わない時のスーツケース」の意外な活用アイディア8選
    michill (ミチル)
  2. 女性が「男性に知ってほしい!」と思う事10選
    女性が「男性に知ってほしい!」と思う事10選
    恋学
  3. <緊急時に助かる>覚えてて損なし!タグはハサミを使わなくても切れるんです!
    <緊急時に助かる>覚えてて損なし!タグはハサミを使わなくても切れるんです!
    fashion trend news
  4. 工場バイトで学んだライフハック 通販の段ボールを素手で開ける技とは?
    工場バイトで学んだライフハック 通販の段ボールを素手で開ける技とは?
    fashion trend news
  5. サインに気づいて!不幸なことが起こる7つの前兆
    サインに気づいて!不幸なことが起こる7つの前兆
    恋学
  6. 冷蔵庫に溜まりがちな「保冷剤」がこんなに使えた!驚きの再活用法6選
    冷蔵庫に溜まりがちな「保冷剤」がこんなに使えた!驚きの再活用法6選
    Sheage(シェアージュ)

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. “期限切れの食材”を送る義母!?しかし、次の瞬間【救世主】の登場に「こういう嫌がらせは…」⇒義母との関係構築法
    “期限切れの食材”を送る義母!?しかし、次の瞬間【救世主】の登場に「こういう嫌がらせは…」⇒義母との関係構築法
    Grapps
  2. 高熱の娘に「ただの風邪」と言う夫と医者。しかし異変を感じた妻が【別の病院】に連れて行くと…→夫の無責任な振る舞いへの対処法
    高熱の娘に「ただの風邪」と言う夫と医者。しかし異変を感じた妻が【別の病院】に連れて行くと…→夫の無責任な振る舞いへの対処法
    愛カツ
  3. 結婚記念日に“夫婦の食事会”に割り込む義母。しかし「お客様」店員の正論攻撃に「なっ…」⇒義母との関係を改善するコツ
    結婚記念日に“夫婦の食事会”に割り込む義母。しかし「お客様」店員の正論攻撃に「なっ…」⇒義母との関係を改善するコツ
    愛カツ
  4. 嫁が受け取った“1000万の遺産”に執着する義母。しかし、すべてを知った【夫の反撃】で…⇒理想的な夫の行動
    嫁が受け取った“1000万の遺産”に執着する義母。しかし、すべてを知った【夫の反撃】で…⇒理想的な夫の行動
    Grapps
  5. 親戚の前で”息子大好きアピール”する義母。しかし直後、見かねた義姉の【辛辣は言葉】に…→義母との関係で気をつけるべきポイント
    親戚の前で”息子大好きアピール”する義母。しかし直後、見かねた義姉の【辛辣は言葉】に…→義母との関係で気をつけるべきポイント
    愛カツ
  6. 【星座別】2月前半、隠れモテ女ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】2月前半、隠れモテ女ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 【MBTI診断別】素敵すぎる♡周りを幸せにする「癒し女性」ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】素敵すぎる♡周りを幸せにする「癒し女性」ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. 知ってますか?女性は好きだけど実は男性は苦手な「愛情表現」
    知ってますか?女性は好きだけど実は男性は苦手な「愛情表現」
    ハウコレ
  9. 休日出勤と嘘をつき浮気相手とデートする夫。しかし「パパ~」気付いた娘が近づいていき夫は…⇒夫の浮気への対応策
    休日出勤と嘘をつき浮気相手とデートする夫。しかし「パパ~」気付いた娘が近づいていき夫は…⇒夫の浮気への対応策
    愛カツ

あなたにおすすめの記事