

妻の財布から“現金”を盗んでおいて逆ギレする夫。⇒しかし【救世主】が現れて「は…?」⇒モラハラ夫のサインとは
2025.01.22 05:28
提供:Grapps
夫の些細な言動の変化が、心の距離の拡大を示しているかもしれません。
とくにモラハラの傾向を持つ夫に対しては、そのサインを見逃さないことが大切です。
ここでは、そんな夫の行動の変化に焦点をあてていきます。
【1人で悩みを抱えがちに】
夫が自分の問題を1人で解決しようとする行動は、信頼関係が微妙に揺らいでいるかもしれません。
【2人の世界が少なくなった】
夫との関わりが以前よりも少なくなったのは、彼の心が他に向かっているサインかもしれません。
【批判的な態度が目立つ】
夫が批判的な態度をとるようになれば、それは2人の関係に問題があるかもしれません。
とくに、いつも以上に厳しい言葉を使うようであれば、2人の間に溝ができている可能性が高いです。
【夫の行動に変化】

「ある日、私の財布から夫が現金を盗んでるが分かりました。
夫を問い詰めるも『黙れ!』と逆キレされて…もう限界と感じてたときに偶然引っ越してきた、隣人女性が弁護士たと判明。
離婚を決意した時に、彼女が私の救世主となり、大きな支えになってくれたのです。」(女性)
結婚生活を送る中で、夫婦間の信頼と愛情は絶えず確かめ合うべきものです。
とくに、結婚後に夫の態度が大きく変わった場合は、関係の見直しが必要かもしれません。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
慢性疲労症候群とは?症状と2つの対処法を解説恋学
-
絶対安静の嫁を呼び出し“雑用”をさせる義母。しかし夫からの【痛烈な言葉】を食らい「えっ…」⇒義母とのコミュニケーション法愛カツ
-
【男性の誕生月別】自信がある証拠?「プライドが高めな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
圧倒的にモテるおじさんが絶対にしないこと7つ恋学
-
全女性から拒絶される⁉圧倒的に嫌われるおじさんの特徴5つ恋学
-
【9割が見落としてる】デートから帰って来たらやるべきこと3選ハウコレ
-
気づいてる?男性が”本命女性”だけにする『無意識行動』愛カツ
-
「超好きなんだけど…」男性が心奪われる女性の行動愛カツ