

産後すぐの妻に料理させ、食事中もスマホに夢中な夫。しかし【ダンッ】妻の“正論パンチ”に「え…っと…」⇒ストレスがたまる言動
2025.01.08 21:28
提供:愛カツ
夫婦で共に日常を送る中で、ときに配偶者の特定の行動がストレスの原因となることがあります。
今回は、ストレスがたまる言動を紹介します。
仕事への無責任な態度
仕事に対する無責任な行動や積極性のなさは、家庭生活にも影響を及ぼすことがあります。
配偶者が仕事に対して一生懸命であることは、安心して生活を送るうえでの重要な要素です。
感情の波が大きい
ささいな出来事にも敏感に反応をする人は、夫婦関係に緊張をもたらす可能性があります。
問題に冷静に取り組み、解決を図る姿勢が求められるでしょう。
忍耐力の欠如
困難や変化への耐性がないと、小さな問題すらも上手に対処できないことも。
夫婦関係では互いに忍耐と努力が不可欠です。
スマホに夢中な夫

「産後すぐの私に料理させ、食事中もスマホに夢中な夫。
しかし“ダンッ”と私の怒りが爆発して『それが子どもに正しい食べ方って教えられる?』と正論を言うと
『え…っと…』と冷や汗をかいていました」(女性)
配偶者と協力できないことは、大きな負担になります。
相手への配慮を忘れないことが、関係を円滑に保つためのキーポイントとなります。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
それもう告ってるって!!男性にとっては「好き」と同等なセリフ3選ハウコレ
-
【MBTI診断別】人間関係で困ることはない。愛嬌が良すぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】6月上旬、出会い運が絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】雨が多い時期だけど...「6月、運命の人と出会える女性ランキング」<最下位~第10位>ハウコレ
-
略奪女の“次の狙い”は課長!?すると<本人から呼び出され>有頂天になるが「え…?」【職場で避けられがちな女性の特徴】愛カツ
-
嫁の洗濯物を【じぃ~】っと見つめる義父!?「きもっちわるい!」嫁が出張中の夫にSOSを出すと「俺は…」【義家族とうまくやるコツ】愛カツ
-
男性の誕生月でわかる!女友達との距離感<7月~12月>ハウコレ
-
本命確定です!男性が好きな女性に見せる「愛情サイン」Grapps
-
妻が義実家でお風呂に入ると…ガス代が”2倍以上”に!?しかし、義母の”お風呂事情”を知り…妻「えぇ…」【義母への対応策】愛カツ