

「ダラダラしてるから…」つわりを軽視する夫。妻は涙ぐんで拳を握りこみ…「何それ…!」⇒結婚に向かない男性の特徴
2024.12.29 16:00
提供:愛カツ
結婚を考える上で、夫婦の価値観が一致しているかどうかは重要な問題です。
今回は、結婚に向いていないと思われる男性の特徴と、夫婦間での健全なコミュニケーションの重要性を紹介します。
自己中心的な行動
自分の都合や趣味を家族よりも優先する男性は、結婚生活に支障をきたす可能性が高いです。
家庭を顧みることなく、常に自分のことを第一に考える男性は避けるべきかもしれません。
決断ができない
生活における重要な決断を、常にパートナーに委ねる姿勢には要注意です。
夫婦は互いに支え合い、一緒に決断を下すべき。
ですが、その決断を避ける態度はのちに問題となるでしょう。
家族とすごす時間の軽視
家族と共にすごす時間を重要視しない男性は、夫としての責任感に欠けている可能性があります。
パートナーとのかけがえのない時間を大切にしない男性との結婚は、考え直すべきかもしれません。
パートナーの危機を見すごす

「電話で夫につわりを『ダラダラしてるからじゃないの?』と軽視され、私はあまりの辛さに涙ぐみ拳を握りしめました。
しかし、その後会社に出産を経験した女性がいたようで、あまりの夫の態度に?ってくれたんです…。」(女性)
パートナーが困難に直面した際に、共に立ち向かうことは夫婦生活の基礎です。
結婚相手を選ぶ際には、このような特徴に注意し、二人で幸せな生活を送るための前向きなコミュニケーションを心掛けましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
6年交際した彼女から簡単に彼を奪った同僚女。しかし【プルプル】同僚女の暴露に“彼が”身震い!?⇒問題言動への有効な対処法愛カツ
-
倒れた嫁を「大袈裟」と一蹴し掃除を命じる義母だが「うっさいな!」直後【義姉の暴露】に…⇒義母といい関係を築く方法愛カツ
-
【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「ゲッ…なにこれ!?」洗面所の流しに大量のゴミを捨てていた夫。中を見てみると【衝撃的】なものが出てきて…!?⇒夫が避けるべき行動Grapps
-
DNA鑑定で父性確率0%だった夫。しかし「なんだこれ…」次の日、浮気妻が【衝撃的な行動】に出る…!⇒妻が浮気したときの関係構築方法Grapps
-
なんでだろう…。【年齢】の悩みを”乗り越える”コツって?Grapps
-
浮気相手と“子どもを作り”彼女を捨てた男。だが数年後⇒「やり直したい…」自分の選択を後悔し始め…:裏切り行為への対処法愛カツ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】恋愛の駆け引きを失敗してしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ