女性にも男性にもウザがられているのに気が付いてないの⁉ 鼻につく男性の特徴8選

2024.12.18 17:53
提供:恋学

身近にいる男性の中には、素敵だなと感じる人もいれば、何となく鼻につくと感じる人もいますよね。鼻につく男性は、その人から発せられる言葉や普段の行動にも、相手に不快感を抱かせるようなポイントが隠れている場合が多いのです。この記事では、鼻につく男性の特徴を言葉や行動編に分けて、紹介していきます。

鼻につく男性の特徴【言葉編】

それでは、鼻につく男性の特徴【言葉編】をお伝えします。

言葉はその人となりが分かりやすい部分でもありますが、一体どのようなものが存在するのでしょうか。


1.会話中に否定する言葉が多い

たとえば、会話中にその男性の知らない話題が出てきたり、あまり知識がないような話題だったり……。

そんなときに、負けたくないという思いから相手の言葉を真っ向から否定する場合がめずらしくありません。

また、自分の意見のほうが正しいかのようにすり替えて、会話を続けようとする傾向もあります。


2.立場が下の相手に向かって上から目線の言葉が多い
2.立場が下の相手に向かって上から目線の言葉が多い
恋学[Koi-Gaku]

これは、特に会社などで良く見られる鼻につく男性の特徴です。

部下や女性などに対して高圧的な言葉を発したり、反論できないのを利用して、相手が傷付くような上から目線の言葉を平気で投げかけたりします。


3.自慢話が多い

男性の中には、武勇伝を話したがる人もいますよね。

多少の武勇伝ならば、その場の付き合いとして話を聞くこともできますが、話題のすべてが自慢話となると話は別です。

特に興味もない相手の自慢話は、聞いているだけでも疲労感が増すので、このような男性は鼻につくと思われるケースが多いでしょう。


4.立場が上の人にはあからさまに丁寧な言葉遣いになる

この特徴は、同性からも異性からも、鼻につくと思われてしまう代表的なものかもしれません。

サラリーマンであれば、人事の決定権を持っている人や上司に気に入られれば、出世の話しも来やすくなります。

なので、出世したいと思っている男性ほど、目上の人に対する言葉遣いが他の人とは変わってしまうケースもあるでしょう。

しかし、このような言葉遣いの変化はまわりの人からすると、どのような気持ちでしているかが分かってしまい、鼻につくと思う要因になります。


鼻につく男性の特徴【行動編】

次に、鼻につく男性の特徴【行動編】を紹介します。

時には、言葉よりも特徴が現れやすいのが、その人の行動です。一見、分かりづらい部分にも気をつけることが大切です。


1.体育会系のノリで接してくる
1.体育会系のノリで接してくる
恋学[Koi-Gaku]

仕事をしているときなどに、突然大きな声で話しかけてきたり、たいして仲が良くもないのに仲間意識のような言動が多かったりすると、鼻につくと感じられるケースが多いです。

また、大げさすぎるリアクションも、ただうるさいだけになってしまい、鼻につく男性と認定されてしまう可能性があります。


2.上司に媚びる

同僚たちと一緒にいるときは、そんなに特別に親切なわけでもなく、当たり障りのない関係性を築いている男性は多くいます。

しかし、上司や目上の人に対して媚びている姿を見ると、その態度があからさま過ぎて、鼻につくと感じる人がいるようです。


3.何も意識しなくてもイケメン

これは、本人が悪いわけではない特徴です。特に、女性からすると外見も内面もイケメンなのは最高だという印象しかありません。

しかし、男性からすると意識しなくても何でもイケメンな男性は、何かと鼻につく存在になる場合が。

外見がいいと、それだけで相手の対応が違うこともありますし、同性からすると同じ場所にいるだけで不快になりやすいでしょう。


4.思い通りにならないと機嫌が悪くなる
4.思い通りにならないと機嫌が悪くなる
恋学[Koi-Gaku]

自分が思った通りに仕事が進まないと、「どうして、こんな簡単なこともできないんだ」「君にはもう頼まない」などという態度を相手に取る人がいます。

このように、機嫌が悪いことを相手のせいにしてぶつけてくる態度は、鼻につく男性の特徴として挙げられるケースが多いです。


鼻につく男性との効果的な接し方

どこの世界においても、1人くらいは鼻につく男性はいるものです。

しかし、職場など場所を変えられないケースでは、ただそれを黙って見ているのも、気分が悪いものですよね。

鼻につく男性が身近にいる場合は、基本的には真っ正面から受け止めず、受け流したり、当たり障りのない接し方をするのが効果的でしょう。

このような男性は、自分を客観的に分析するのが難しい傾向があるため、指摘しても逆ギレされる可能性があり、注意が必要です。

そのため、可能な限り距離を置き、視界に入らないようにするか、心の中で割り切ってしまうことが大切です。


鼻につく男性を回避しよう

鼻につく男性は、その言葉や行動を無意識にしているケースが少なくないため、指摘してもすぐに直ることは難しいと言えます。

そのため、身近に鼻につく男性がいる場合は、適度な距離を保ちつつ、当たり障りのない会話や接し方を意識するといいでしょう。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 彼女を脅し“万引き”を命令する最低彼氏。しかし目を覚ました彼女の【徹底的な反撃】に『サーッ』⇒周りの問題言動への対処法
    彼女を脅し“万引き”を命令する最低彼氏。しかし目を覚ました彼女の【徹底的な反撃】に『サーッ』⇒周りの問題言動への対処法
    愛カツ
  2. 【MBTI診断別】ほぼ確定で告白が上手くいく女性ランキング<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】ほぼ確定で告白が上手くいく女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  3. 「じじい!言い訳すんな!」指定席を間違えて”暴言を吐く”迷惑カップル!?しかし、車掌「失礼します」⇒他人とのトラブルで適切な対処法
    「じじい!言い訳すんな!」指定席を間違えて”暴言を吐く”迷惑カップル!?しかし、車掌「失礼します」⇒他人とのトラブルで適切な対処法
    Grapps
  4. 「あいつは俺一筋だ!」夫を煽る”妻の”浮気相手。しかし、夫が”復讐計画”伝えた結果…『分かった』⇒浮気によって生じる代償
    「あいつは俺一筋だ!」夫を煽る”妻の”浮気相手。しかし、夫が”復讐計画”伝えた結果…『分かった』⇒浮気によって生じる代償
    愛カツ
  5. そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?
    そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?
    Grapps
  6. 「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策
    「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策
    Grapps
  7. 女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴
    女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴
    愛カツ
  8. 【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  9. 【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>
    【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事