

妊娠したのは“夫との子”だと騙し、浮気を続ける妻。しかし【出産前にデート】を約束すると「なんで…」⇒浮気しやすい女性の特徴
2024.12.16 22:00
提供:愛カツ
夫婦関係において、浮気は信頼を壊す重大な問題の一つです。
特に繰り返し浮気をしてしまう女性は、どのような共通点を持つのでしょうか?
今回は、浮気しやすい女性の特徴を紹介します。
新しい刺激を求める傾向
日常や恋愛などの関係において、新しい刺激を求める女性は、浮気に走りやすいことがあります。
一時的な興奮や非日常を味わいたいという願望が、誘惑に負けやすいことに繋がるのかもしれません。
自己肯定感が低い
自分自身に自信が持てず、他人からの承認や称賛を求める女性は、浮気を繰り返す傾向にあります。
パートナーだけではなく、多くの人からの注目や好意を得ることで、自己肯定感を一時的に満たそうとするのです。
コミュニケーション能力の低さ
恋愛関係において、問題や不満があるにもかかわらず、それを直接的に伝えることができない女性も、浮気に走りやすいようです。
このような女性は、不満や欲求の解消を、他に求めることで、表面上の関係を保とうとします。
嘘をつくことに抵抗がない

「妊娠したのは夫との子だと騙し、浮気を続けていました。
しかし浮気相手と出産前にデートしようと約束中『俺も一緒に行ってもいいか?』と夫の声が。
両親までいて『なんで…』と青ざめ必死に弁解しました」(20代/女性)
自分は浮気しやすいのだと自覚したら、まずは自己理解を深め、不満や問題を正直に伝え合える関係性を目指すことが重要です。
満足度を高めるためには、自己成長とパートナーとの対話が不可欠です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
彼の脅しに負け“万引き”させられた彼女!?しかしある日【万引きの代わりに】とった行動に彼『サァー』⇒周りを不快にする行動愛カツ
-
【妹の夫】と社内恋愛する姉!?2人で妹を見下すが翌日⇒【ザワッ】出勤した姉が見たモノは:問題行動へ冷静に対応するコツ愛カツ
-
夜中に夫へ「会いたいぃ~!」ラブコールする女!?“まんざらでもない夫”を見た妻は「あのさ…」⇒問題を穏便に解決するコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】自己プロデュースが得意な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】お互いに良い影響を与え合えるカップルランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「大半の女性は見落としがち!」男性がボディタッチしている時に気になってしまうことハウコレ
-
夫のスマホから【浮気の証拠】が!悲しさがにじみ出る嫁…しかし、その悲しさが”怒り”に変わり…!⇒夫の浮気を見抜くサイン愛カツ
-
禁煙室を”わざと”吸い殻の山にした旅行客!?しかし翌日「すみませんでした」自ら謝罪したワケは…→他人からの問題行為への対処法愛カツ
-
【MBTI診断別】自己プロデュースが得意な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ