【必見】不幸を招く理由はズバリこれ! 婚約破棄される理由6選

2024.12.03 18:33
提供:恋学

婚約まで至ったのにも関わらず、ゴールイン目前で白紙になるカップルは少なくありません。慎重に相手を観察しても見抜けなかったケースや、勢いで進んで後からマズい部分に気づいたエピソードなど、婚約破棄の理由も様々なようです。今回は婚約破棄になってしまう言動や性格について解説します。現在のパートナーと絶対に離れたくないのなら、どんなに付き合いが長くても油断は禁物。また相手の動向や人間性を細かくチェックし、生活を共にした際のイメージまでできると失敗を避けられるでしょう。

婚約破棄される理由~言動編~

婚約破棄される理由~言動編~
恋学[Koi-Gaku]

パートナーの言動が許せなくて婚約破棄をするパターン、実はめちゃくちゃあるんです!

「そんなの付き合っている最中に見抜けない?」と周りに言われても、完璧なまでに隠されているとすぐには気づかないもの。

特に多い理由が浮気、夜遊び、金銭問題の3つ。

これらが発覚したら一緒にいたい気持ちなんて失せてしまいますからね。カップル時代に当てはまるものが1つでもあった場合、すぐにゴールインを決めるのは危険です!


浮気していた

これは当たり前すぎる、婚約破棄確定のタブー行為! 婚約者がいながらよそ見をするなんて言語道断で、浮気をする人はゴールイン後も懲りずにずっと遊びます。

“落ち着く”という考えがないのでパートナーに怒られて反省しても、同じことを繰り返しがちなんですよね。

悲しいですが、不誠実な人とはきっぱりお別れしましょう。一度許すと「また謝罪すればどうにかなるだろう」と、浮気した側に余計な安心感を与えてしまいますから……。


入籍前の夜遊び発覚

これは夫(候補)が遊んでいたパターンですね。

「結婚したらもう遊びに行けないから!」という最後のはっちゃけが災いをうみ、詰めの甘さでバレるオチ。怒りを通り越して呆れてしまうのも無理はありません。

「これが最後」と理由を付ける人は、婚前の火遊びが“最後”にならない確率高し!

結局その後も「先輩に誘われたから」「男同士の付き合いで」と言い訳をしながら遊び続けるので、破棄する以外の選択肢がありません。


借金や信用機関のキズありが発覚した

借金、ブラックリスト入りなどパートナーの金銭問題が婚約後に発覚した時、あなたはどうしますか?

問題を抱えている側が言い出せず、ズルズルと引き延ばした結果起こる事例ですが、言い出せない気まずさは理解できます。

しかし、後出しされたら「えぇ、最初に言ってよ!」と裏切られた気分になりますよね。

借金があると生活に困窮する恐れが考えられますし、パートナーのブラックは生活をする上での困りごとが増えます。

子どもが生まれてもマイホームを持てなかったり、カードが作れなかったり、スマホの新規契約ができないと家族に迷惑をかけるからです。

たまに「一緒に借金を返そう」等と意気込む心優しき人がいるものの、借金持ち&ブラックとの結婚は危険でしかありません。

これは婚約破棄ルートまっしぐらでしかないので、相手を支えるなんて考えは持たない方がいいでしょう。下手すると共倒れになる可能性も考えられますよ。


婚約破棄される理由~人柄編~

婚約破棄される理由~人柄編~
恋学[Koi-Gaku]

仕事や暮らしぶりに問題がなくても、毎日一緒に過ごすなら人柄が重要です。

内側の問題は一緒に住み始めてから気づくことが多いので、婚約後に本性を見てしまう→幻滅→婚約破棄へ……のケースは意外と多いそうですよ。


モラハラやヒステリーの疑い

モラハラやヒステリーを起こすパートナーはストレスが溜まるだけではなく、精神的なダメージが大きいのでまずおすすめしません。

これでは“支え合う”にも至らず、結婚後は相手の言いなりになるか、大きな子どもをお世話するのと同じになってしまうため、モラ男orヒス女は婚約破棄されて当然です。

うっかりゴールインすると後悔するおろか「子どもがいるから別れられない」という状態に陥り、さらなる悲劇を招くかもしれません。

あなただけではなく、子どもにまで悪影響を及ぼす点も忘れないで。


子どもやペットに優しくない

「子ども好き」「犬って可愛い」と言っておきながら、いざ触れ合った時に優しくなかった……。これには幻滅してしまいますよね。

・同棲を始め、連れてきたペットに冷たかった
・道行く子どもに優しくせず、道を譲らない等の行動をとった

付き合いが長くなると人間は本性を現すものなので、自称子ども好き/動物好きは確信を得るまで信用しないでOKです。

このまま結婚の話を進めると「こんなはずじゃなかった」を招くため、よく観察しましょう。

いざ子どもが生まれたり、ペットを飼ったりした際にパートナーが全く協力してくれなかった時に亀裂が入ってしまいますからね。


結婚に対する価値観がズレていた

これはもう婚約前に確認してほしい事項ナンバーワンなのですが(苦笑)大事なところをすっ飛ばしてしまうカップルは少なくないと聞きます。

盛り上がり過ぎたゆえにノリと勢いで進んでしまったり、好きな気持ちが先行し、面倒な部分には目をつぶったりして……。冷静になった頃に気づくんですよね。

どんなに相手のことが好きでも、「大好き」という感情だけで全てがうまくいくとは限りません。

人間ですから許せない物事の一つや二つ、必ず出てくるからです。面倒でも結婚に対する価値観は必ず確認しましょう。

あまりに理解できない部分がある時は無視をせず「この人と一緒に居続けられるだろうか」とじっくり考える冷静さを持ってください。


「地味に多い」婚約破棄! 後悔のない結婚生活を送ろう

「地味に多い」婚約破棄!
恋学[Koi-Gaku]

婚約破棄は決して珍しいことではありません。

あなたの周りも、そしてあなた自身にも起こり得る話ですから、よく考えた上で決断を下すべきです。

本来、結婚とは幸せを掴むためのもの。その一歩となり得るのが「婚約」なのですから、もっとも重要な部分だと言えるでしょう。

時間やお金の手間をかける婚約破棄は、ない方がいいに決まっています。

パートナーとサイアクな関係にならないよう、お互いが気を付けながら絆を深めていけるといいですね。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?
    そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?
    Grapps
  2. 「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策
    「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策
    Grapps
  3. 女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴
    女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴
    愛カツ
  4. 【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>
    【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>
    ハウコレ
  6. 【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第4位~第6位>
    【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  7. 【MBTI診断別】実は超乙女!?「意外と繊細な男性」ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】実は超乙女!?「意外と繊細な男性」ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. 【モテ期】なんて関係ない!!隠れた魅力を引き出すコツ
    【モテ期】なんて関係ない!!隠れた魅力を引き出すコツ
    Grapps
  9. 「泣き止ませろ!」娘の夜泣きに怒鳴る夫。しかし次の瞬間「…は?」我慢の限界がきた妻の行動に…→親しい人の問題行動への対処法
    「泣き止ませろ!」娘の夜泣きに怒鳴る夫。しかし次の瞬間「…は?」我慢の限界がきた妻の行動に…→親しい人の問題行動への対処法
    愛カツ

あなたにおすすめの記事