

産後の妻が病院のため外出すると…「おせぇよ!!」夫が大激怒!?そのワケに…⇒「もう限界」夫婦間で避けるべき言葉
2024.10.19 16:00
提供:愛カツ
夫婦生活の中では、仲睦まじいとき、衝突するとき…様々な事態が起こるでしょう。
しかし、どんな時でも言ってはいけない言葉は存在します。
今回は、夫婦間で避けるべき言葉について紹介します。
信じない態度を示す台詞
「どうせ口だけでしょ」と言うことは、夫の心からの謝罪や変化する意欲を完全に無視するようなものです。
この言葉が飛び出してしまうと、彼は深く失望し、もう話す価値もないと感じる可能性があります。
過去に約束を破られたことがあったとしても、彼の言葉を信じる姿勢を見せることで、2人の関係に好転のきっかけを作ることができるかもしれません。
反省が見られないと批判する
「全然反省していない」とは、夫の内面を理解していないあなたの見解にすぎません。
外から見て彼が反省している気配がなくても、心の中で深く後悔していることもあります。
反省する方法は人それぞれですから、彼の気持ちを優しく理解しようとする努力が重要です。
人として否定する言葉
「そんな人だとは思わなかった」と言うと、ただの言い争いを超えて、彼の人間性まで否定することになりかねません。
怒りに任せて2人の関係を損ねないよう、注意が必要です。
言い方にも注意

「産後半年…頭痛が酷くなる一方だったため病院に行きました。しかし帰宅すると夫が『おせぇよ!!』と大激怒。どうやら想像していたより1人で子守をするのが大変だったようです。初めて見る夫の豹変ぶりに戸惑いを隠せません…」(30代/女性)
不満が溜まっている場合でも、それを怒りのままにぶつけてしまうことはNG。
お互いにとって大切な関係を守るためにも、争うときでさえ言葉や言い方を慎重に選ぶことが望ましいです。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ