

“妻の感染症対策”に戸惑っていた矢先…『こら!!』帰宅した息子を妻が怒鳴り散らして…⇒実は夫が嫌がっている【妻の行動】
2024.09.07 08:00
提供:愛カツ
もしかしたら、あなたが意図せずに夫から”ちょっとウザいな”と思われてしまっているかもしれません。
この記事で、夫が不快に感じることがある妻の行動について話を聞いてみました。
ヤキモチは上手に管理して
「通りすがりに見かけた女性について、何もないのに問い詰められると、かなり気まずい」(33歳/男性)
一見すると普段取っている行動が、実は夫を苦しめているかもしれません。
ヤキモチを焼くこと自体が悪いわけではありませんが、度を超えると夫とリラックスして過ごす時間を減らしてしまい、夫を不愉快にさせることにもつながりかねません。
必要以上の甘えは控えめに
「夫婦でいるときも、妻が『かまってちゃん』になってしまうと、息苦しく感じることがある」(29歳/男性)
相手の私生活を十分に尊重することで、お互いの独立性を保つことが、心地よい関係を築くためには欠かせません。
自分の価値観を押しつけすぎる

「感染症が流行していた頃、専業主婦の妻はいろいろ対策してくれました。しかし、どんどんその対策は過剰になっていき、感謝しつつも戸惑いを隠せずにいました。挙げ句の果てには、帰宅した息子がおかずをつまみ食いしようとした所『こら!!ダメでしょ!!』と大きな声で怒鳴り、手洗いを促したようで…。妻の剣幕に息子は萎縮。気持ちは分かりますが、少し神経質だなと思いました」(30歳/女性)
日常生活の中で、夫や家族の気持ちに寄り添って行動することで、無用な誤解を避けることができるでしょう。
家族とのつながりを大切にしたいものです。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の血液型でわかる!元カノを思い出してしまう瞬間<O型・B型>ハウコレ
-
息子夫婦に“お風呂ナシの新築”を勧める義母!?その【理由】に嫁はドン引きし「わからないわ!!」【家族の信頼を深める方法】愛カツ
-
新幹線で“子連れ客”に怒鳴り指定席を奪う男!?しかし「あれ?なんでここに…」突然慌て出し…【周囲の不快な行動への対処法】愛カツ
-
知らずに「痛い女」に...。男性が引くNGな「アピール方法」TOP3ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!元カノを思い出してしまう瞬間<A型・AB型>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きになった人がタイプ!」自分の理想の彼氏像がないタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】今週、出会い運が絶好調な女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(5/26-6/1)<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
「たまらなく好き」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps