

【妻の逆襲】“20年以上”妻の料理に文句を言い続けた夫。しかし、自分の首を絞める結果に!?⇒結婚すると苦労する!夫の特徴
2024.08.12 12:00
提供:Grapps
結婚生活を送る中で、夫の言動に振り回されることもあるのではないでしょうか。
今回は、結婚すると苦労する夫の特徴を紹介します。
言い訳ばかり
何か問題が起きたとき、夫があいまいな返事でごまかそうとする場合、注意が必要かもしれません。
自らの行いに責任を持たず、つじつま合わせのためだけの言い訳を繰り返すことは、夫の信頼性に疑いを投じる理由になります。
自己中心的な行動
自分の関心や利益だけを追求し、他人を省みない夫の行動には警戒が必要です。
それは自己中心的であり、夫婦の間での軋轢の火種になることが予想されます。
細かな嘘をつく
小さなことでさえ嘘をつく夫との間に信頼を築くことは困難です。
初めは些細な嘘かもしれませんが、そういった小さな嘘が積み重なることで、最終的には大きな信頼関係の破壊につながるリスクが伴います。
傷つける言葉を使う

「夫は私が作った料理になにかと文句をつけてきます。子どもと好みも違ったり、こだわりも強いため工夫してきましたが、20年以上経っても文句は変わらず。限界に達した私は、夫のご飯作りを一切やめることにしました」(40代女性)
夫のこれらの振る舞いに気がついたら、まずは落ち着いて自身の感情を整理しましょう。
物事を客観的に見据え、今後の夫婦関係を慎重に検討することが重要です。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ