

義妹の里帰り出産を我が家で!?「お前の部屋貸してやって」無責任な“夫の発言”で嫁は⇒【要注意】夫婦間で起こりがちなトラブル
2024.07.18 12:00
提供:Grapps
ときに、配偶者の一言に傷つくこともあります。
今回は、配偶者間で起きやすいトラブルとその対処法について考察してみましょう。
相手に不満を抱かせる態度
もし配偶者が他人に対して礼儀正しく、自宅ではまったく異なる態度を取る場合、それは家庭内の関係に影響を及ぼすので、注意が必要です。
不満が募った結果、最悪の事態も考えられます。
伝え方一つで大きな違い
想いを伝えるにも、どのように伝えるかが重要です。
はっきりとした意見を伝えることが、相互理解への第一歩になります。
言葉遣いの注意
配偶者といっても、乱暴な言葉は相手の気持ちを害することがあります。
普段から、相手を思いやる言葉遣いを心掛けることが、お互いの信頼関係を築く上で大切です。
自己中心的な要求への気配り

「あるとき義妹から“里帰り出産でお世話になります”と連絡が。
何も聞いていなかった私が慌てて夫に連絡をすると『お前の部屋貸してやって』と言われて。
その間、私は『物置部屋で過ごせばいい』という夫の無責任な発言を認めた結果…
1週間後に後悔する事態になりました…。」(30代/女性)
たとえいい意図で行った行動であっても、配偶者の期待や要望を無視すると、不満が募ることがあります。
お互いのニーズを理解し、尊重しあうことが幸せな家庭生活への鍵と言えるでしょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ