急遽実家に帰省した妻。帰宅後“家事を完璧にこなす”夫に感激!するも…「ところでさ」⇒【見逃さないで】パートナーの心情変化
2024.07.15 12:00
提供:Grapps
長く一緒にいれば、相手との関係に悩むこともあるでしょう。
今回は、パートナーの浮気を疑い始めるきっかけとなる、心情の変化を紹介します。
信頼を失う
愛情の中で最も大切なのは信頼ですが、浮気により、その信頼が揺らぎます。
浮気の可能性を感じれば、これまで築いてきた信頼関係に亀裂が入るかもしれません。
頻繁な外出
恋愛において、相手への好意が強ければ強いほど、少しの変化にも敏感になります。
頻繁に外出するようになったり、以前よりも帰宅が遅くなったりすると、不安を感じ始め、関係に疑問を持つかもしれません。
プライバシーへの執着が強い
スマートフォンを手放さない、具体的な予定を教えてくれないなどの行動は相手に不信感を募らせます。
信頼関係を壊す原因になりかねないでしょう。
不信感を解消する第一歩
「急遽、母が入院することになり実家に帰省した私。
帰宅後、家事を完璧にこなす夫に感激していたのですが…
『ところでさ、排水溝から長い髪が出てきたんだけど』と、不審に感じたことを思い切って確かめました」(30代女性)
相手の行動に不安があるという場合は、まず違和感を取り除くために事実確認が必要となります。関係を改善しようとする努力は、信頼を取り戻すための大切な第一歩になるかもしれません。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
精神年齢が低いおばさんのやりがちなイタいこと5つ恋学
-
「当たりすぎて怖い」男性が大本命だけにする【特別な対応】とはハウコレ
-
これが【運命】か…!パートナーとの「相性」をチェックする方法Grapps
-
あぁ、だからかぁ…男性が”魅了される女性”の特徴Grapps
-
そりゃモテるわ…!場所問わず愛される女性の行動愛カツ
-
これが男性の本音。本命女性につい「しちゃう行動」愛カツ
-
バレンタインの贈り物には意味があった!ふさわしいプレゼント4選恋学
-
お返しもらったのにお断り⁉ ホワイトデーの発祥と贈り物が表す意味とは恋学
-
【血液型別】「別れの原因かも?」無意識でやってしまっている悪い癖<O型・B型>ハウコレ