

お年玉を“姪にだけ”渡して<孫差別をする義母>!?夫が問い詰めると…義母『だって』⇒【義母の問題行動】への対応って?
2024.07.01 05:00
提供:愛カツ
結婚して家族になったものの、義母の問題行動に戸惑っていませんか?
今回はどう対応すればいいのか、義母との円滑な関係を築くためのポイントを考えてみましょう。
義母の言動に隠された意味
義母の天然と思われる行動も、どこか計算されたものかもしれません。
「あなたのためを思って」と言われると、反論しにくいこともありますが、義母との関係性を深める一歩として、その言動の背景を理解しようとする姿勢が大切です。
天然?だけど計算された好意
義母の天然行動が、実は家族関係を円滑に保とうとする配慮から来ていることがあります。
天然な行動でその場を和らげることで、もしかしたら緊張を解そうとしてくれているのかもしれません。
孫差別をする

「義母は孫差別をします。義姉の娘をとても可愛がる一方で、私の娘には見向きもせず…。
お正月、義母が姪だけにお年玉を渡して、私の娘にはなにも渡しませんでした。夫が『どうしてうちの娘にはお年玉をあげないのか』と聞いたところ『だって、あんたの子ども全然かわいくないから』と言ってきました…。」(30代女性)
このように、明らかに意地の悪い態度を取る義母とは距離を取ることを考えたほうがよいかもしれません。
義母の問題行動も、ひとつひとつ真剣に向き合うことで、新たな家族としての絆を築き上げるチャンスに変わるでしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
嫁が目を離した隙に「うぎゃああ」娘が突然嘔吐。義母が食べさせていた【衝撃的な食べ物】とは…!?⇒悪気なく失われる人間関係Grapps
-
「毎月5万渡して」無断購入した”新居”の支払いを要求する夫。しかし、夫の【最低な裏切り】を知った妻は⇒浮気されたときの対処法Grapps
-
【浮気中の夫】は声をかけられるが「え…?誰?」だが直後“女性の自己紹介”に青ざめていき…⇒パートナーの問題行動への対処法愛カツ
-
つわり中の妻に「洗濯しろよ!」と怒鳴り散らす夫。しかし【バッ!】床に”放置された服”を見た妻が…⇒理解できない夫の行動Grapps
-
「仕事できねぇな!」予約ミスを責任転嫁する迷惑カップル。直後【スッ…】突然現れた“救世主”の行動で⇒印象を悪くする行動Grapps
-
うわぁ、相談するの間違えたぁ…『相談相手』に向かない人とは?Grapps
-
【星座別】長い間、片思いをしてしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「めちゃくちゃキツイって..」男性が彼女に言われると落ち込む言葉ハウコレ
-
絶対やって。長続きカップルだけが”付き合う前に確認していること”3つハウコレ