

義母と“完全同居”で“保育園禁止”。職場復帰も許されない【育児生活】が始まり…⇒思わず周囲を【がっかりさせる】NG言動
2024.06.30 11:00
提供:愛カツ
他人との関係に悩んでいる女性も多くいることでしょう。
今回は、思わず頭を悩ませる言動を紹介します。
値段の質問
「そのバッグ、いくら?」など、価格を尋ねる会話は、相手に不快感を与える可能性があります。
相手を不快にさせない会話を心がけましょう。
他人を小馬鹿にするような発言
「あの人のファッション、古くない?」や「年収が低いもんね」と、人を評価するような発言も周囲に悪印象を与えます。
たとえ心の中で思っていても、そういったことは言葉に出さず、思いやりを持って接するよう心がけましょう。
日常における感謝の忘れ物
人からのサポートや好意を当たり前だと思い、お礼を言わないことも「性格が悪い」と思われてしまいます。
小さなことでも「ありがとう」と感謝の言葉を伝えるようにしましょう。
相手への配慮

「私たち家族は義母と同居していました。義母は私に『子どもが3歳になるまで保育園禁止』『嫁が外で働くのは禁止』と、いろいろルールをを押しつけてきます。24時間常に義母と一緒に赤ちゃんを育てることになり、もちろん育児についても自分の価値観を押しつけるばかりで…本当にうんざりしました」(30代女性)
人前での振る舞いは、将来の関係に大きな影響を与えるため、言動には常に気を配り、相手への敬意を忘れないようにしましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
くっそ可愛い…♡全男性を「トリコにする女性」の言動Grapps
-
【誕生月別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※このままじゃ危険です。別れが近づいているカップルの危険サイン3つハウコレ
-
「俺、この子と結婚するかも」男性が“将来を考える彼女”にだけ見せる本気サインハウコレ
-
【MBTI診断別】「話が通じない!」論破されがちな女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
指摘後も“人の指定席”に居座る女たち!?直後【クスクス】笑って語った“理由”に「え…」【周囲の無配慮な行動への対処法】愛カツ
-
「気づいたら夢中になってた...」男性が無意識に追いかけたくなる女性とは?ハウコレ