

家族で温泉旅行に行くと、女性に話しかけられて…「家族水入らず楽しんでね?」⇒「終わった…」他人を困惑させるNG質問
あなたが何気なく投げかけた質問が、相手を不快にさせている可能性もあるようです。
ここでは、特に注意したい「他人を困惑させるNG質問」について紹介します。
「どちらが似合う?」
たとえば、買い物中に「この2つのうち、どちらがいいかな?」と訊いてみたことがあるでしょう。
しかしこのような状況は、相手を窮地に立たせてしまう可能性があります。
なぜなら、相手が一つを選んだ後で、あなたが別のものを手に取ってしまうことがあると「私の意見は無視されたのかな?」と感じることがあるからです。
このため、もしも選択に迷った場合は、その意見を参考として訊くことが好ましいかもしれません。
「なぜすぐに返信しないの?」
相手により多くの時間を割いてもらいたいという思いは理解できますが「返信がないけど、どうして?」と尋ねるのは考えものです。
もちろん、気になる気持ちは理解できますが、それぞれの時間も尊重したいものです。
相手との健全な距離感を保つことが、長く良好な関係を保つ秘訣かもしれません。
「どこを気に入ってる?」
愛情の確認として「私の好きなところは?」とたずねることもしばしば。
しかしこれが頻繁になると「答えに疲れる」「何を答えたらいいのか困る」と感じさせることにもなりがちです。
時々であれば愛情確認も新鮮ですが、やり取りの中で自然と伝わることもあるため、過度の確認は避けるのが無難です。
「電話は誰から?」
相手の携帯が鳴るたびに「誰?」と聞いてしまうのは、意外と相手を煩わせてしまう原因に。
これが度重なると「信用されていない?」と感じかねません。
あなたが信頼していることを伝えつつ、一定のプライバシーは尊重するよう心がけるのが良さそうです。
含みを持たせた質問

「同居の義母に内緒で温泉旅行に。すると、旅行先で女性に話しかけられたのです。その人はなんと、義母が仲良しな義母のいとこ…。家族旅行に義母がいないことがバレてしまいました。『家族旅行水入らず楽しんでね?』と問いかけられたのですが、きっと義母にバラされるだろうと思い「終わった…」と絶望しました」(30代/女性)
親しき中にも礼儀あり、相手を不快にさせる質問や困惑させてしまう質問は避けたいものです。会話を進めるうえで、相手が不機嫌そうであれば、その理由を考え、接し方を改めることが大切です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「男ウケのためにしてたことが実は逆効果!?」非モテ女性がよくする誤った行動3選ハウコレ
-
【誕生月別】一度好きになったら止まりません。一途すぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
直感で選んだのはどれ?「あなたの裏の本性」がわかる3つの心理テストmichill (ミチル)
-
【誕生月別】一度好きになったら止まりません。一途すぎる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「自分だけが気づいてない」無意識に人をイラつかせるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】この初夏、恋愛運がちょっぴり注意な女性ランキング〈最下位〜第10位〉ハウコレ
-
「片思いは楽しい♪」思考を変えるだけで辛くなくなる!片思いの時の向き合い方ハウコレ
-
バイト中の同級生に”ワイン”をかける女!?だが直後「ほら見て…」同級生の<視線の先>には…【身近な人の問題行為への対応法】愛カツ
-
帰宅後、妻が喧嘩を売ってきて「はあ?」とイラつく夫。だが次の瞬間「な、なんだよこれ!?」【パートナーの浮気疑惑への対処法】愛カツ