

妻しか知らない【裏の顔】…人前では“いい夫”を演じる姿をみて⇒妻「いっそのこと…」幸せを長続きさせるために避けるべきこと
2024.06.24 12:00
提供:愛カツ
結婚生活を長く続けるためには避けるべき行動パターンがいくつかあります。
今回は、避けるべき行動パターンを紹介します。
会話不足
安定した関係性になると、つい会話をおろそかにしがちです。
ですが互いの考えが伝わらないままでは、思いがけない摩擦が生まれることになりかねません。
小さなことでも共有し合うことが、お互いを理解する第一歩となります。
2人だけの特別な時間が少ない
忙しい毎日であっても、2人の絆を深める時間を大切にしましょう。
たとえ短い時間でも、パートナーとすごす時間を確保することが関係を長続きさせる秘訣です。
役割分担が不十分
生活を共にするに際して、お互いの役割分担がしっかりしていなければトラブルは避けられないでしょう。
お互いによく話し合ったうえで役割分担を決めることでお互いの負担を減らすことができるはずです。
平等と尊重を基本に

「私の夫は、普段家事をまったく手伝ってくれません。
なのに、人前では家事に協力的な夫だとアピールしようとするくせがあります。
私の両親は夫のことを家事に協力的な夫だと思い込んでいて『いい旦那さんねぇ』などと言ってくるのですが、夫の裏の顔を知っている私は『いっそのこと全部ばらそうかな…』と悩んでいました。」(28歳/女性)
夫婦の間ではお互いを尊重し、平等な関係を目指すことが重要です。
協力し合う姿勢を持つことが、2人の幸せを長く続ける上でのポイントとなるでしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
※それ反則です。男性が理性崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
ママ友の前でイクメンアピールをする夫!?しかし「この間なんて…」夫の嘘にモヤッとした妻は…【育児に無関心な夫への解決策】愛カツ
-
競馬で負けた借金を”婚約者”に払わせる男!?後日、婚約者が”兄”に相談すると…「えっ?」【人間関係で悩んだときの対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「場の雰囲気が良くなる!」いつも、微笑んでいる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「ちょっと焦らされるくらいがイイ...」男性が高まるキスの流れハウコレ
-
【MBTI診断別】「なぜかモテる!」恋を引き寄せるタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
男を優先し…「ちゃんと世話して?」高熱の息子を見捨てる義妹。だが“思わぬ報復”が待ち受けていて…⇒【人間関係でストレスを感じたとき】Grapps