出産後は“義実家”へ!『お風呂にゆっくり入ってきたら?』義母の言葉に甘えた結果…⇒嘘でしょ!?周りが戸惑うNG言動
2024.06.19 10:00
提供:愛カツ
不用意な発言や行動は周りを戸惑わせ、不快にさせることがあります。
それは例え家族でもやってはいけないこと。
今回は、周りが戸惑うNG言動を紹介します。
細かいことに過剰に反応する
家族といえども、些細なことで大声で怒るなど、過剰に反応するような行動は避けた方がよいでしょう。
感情的にならずに落ち着いて対応することが大切です。
不満を言うときは工夫をする
愚痴や不満は誰にでもありますが、それをどう表現するかが重要です。
なるべくポジティブな言葉を選んで伝えるよう心がけましょう。
柔軟な姿勢を保つ
自分の意見は大切ですが、それを押しつけるような態度は避けるべきです。
家族間でも、お互いの意見を尊重し合うことで、より理解し合える関係を築けます。
配慮のある行動を
「娘を出産後、遠方の実家ではなく義実家でお世話になりました。ある日、義母が『お風呂にゆっくり入ってきたら?』と言ってくれたのでお言葉に甘えることに。お風呂から上がると義母が娘に果汁をあげようとしていて…それ以来、信頼していません」(30代/女性)
このような行動は、信頼を失う原因になります。家族だからといって、他の物であるという認識と配慮を忘れず、尊重する心を常に持つことが大切です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
そりゃ愛されるわ…【魅力倍増】させる方法って?Grapps
-
「”回転寿司”に行くことは恥ずかしい」と放つ義母。しかし、義父の静かな【一言】に…⇒義母の振る舞いに対する解決策Grapps
-
女友達の“すっぴん”を見て失言連発!?しかし【きゅんっ】一瞬で“気になる存在”へ昇格したワケ⇒男性の心に刺さる女性の特徴愛カツ
-
【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】犬系男子に好かれやすい女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】引きずってます...。「忘れられない相手」がいる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実は超乙女!?「意外と繊細な男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【モテ期】なんて関係ない!!隠れた魅力を引き出すコツGrapps
-
「泣き止ませろ!」娘の夜泣きに怒鳴る夫。しかし次の瞬間「…は?」我慢の限界がきた妻の行動に…→親しい人の問題行動への対処法愛カツ