

節約したい夫に頼まれて“弁当作り”を開始。しかし夫から…「ちゃんと作ってくれ!」⇒思いやりが大切!【相手を傷付けない言葉遣い】
2024.06.16 05:00
提供:愛カツ
ときには思わぬ一言がパートナーを傷つけてしまうこともあります。
今回は、相手を尊重するコミュニケーションのポイントを紹介します。
「またか」はNG
パートナーが何かしでかしたときや、元気がなさそうなときに「またか」という一言を言えば、相手をさらに落ち込ませる可能性があります。
寄り添う言葉を選ぶことで、困難なときでも支え合える関係を築きましょう。
「大丈夫?」の言葉
挑戦しているパートナーに対し「大丈夫?」と問うことは逆に彼らの不安を煽ることになりかねません。
「大丈夫?」と心配するのではなく「頑張っているね、応援してるよ」という前向きな言葉をかけて、勇気づけましょう。
否定的な「どうせ」は使わない
パートナーが他者に親切にしている様子を見て「どうせ見栄を張っているんでしょう」と冷たく言うのは避けましょう。
相手の行動を積極的に評価し、支える姿勢が大切です。
パートナーの努力を軽視しない

「夫が『昼代がもったいないから、節約したい』とのことで、毎日お弁当作りをすることにしたのですが…。ある日、夫に『ちゃんと作ってくれ!』といきなり大激怒されました。お弁当を作ってもらっていることへの感謝を感じられず、ショックでした」(20代女性)
親しいからこそ、相手の努力や気持ちを大切にし、傷つけることのないよう配慮することが大切です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
浮気の証拠隠滅のためにスマホを”ぶっ壊す”夫!?しかし数日後、妻が見つけた”決定的証拠”で…「…やっぱり」【浮気への対処法】愛カツ
-
せっかくの晴れ舞台で…【途中乱入】してきた自己中な友人。しかし直後⇒周囲が<主役より>注目しはじめたのは…【友人の非常識な行動への対処法】Grapps
-
インターホン越しに聞こえる娘のえずく声!?直後、家に上がると”尋常じゃない姿”に「救急車を…!」【夫婦関係を改善するポイント】愛カツ
-
“娘を病院送り”にした義家族に対し…嫁は笑顔!?直後【その理由】に青ざめ動揺し「は?!」【義家族とのトラブル解決法】愛カツ
-
自室を1日で”ゴミ屋敷”に変貌させる夫!?しかし、とうとう妻が問い詰めると夫の”まさかの言い訳”に…「…は?」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋愛に振り回されがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「触られるの嫌なんだよ」好きな人のボディタッチも嫌がる男性の意見とは?ハウコレ
-
義両親に連れ去られてしまった息子!?しかし「うわーん」帰宅した息子の“衝撃的な姿”に、娘達が号泣しだし…【義母との和解策】愛カツ