直感で選んだのはどれ?「あなたが抱える不安」に関する3つの心理テスト

直感で選んだのはどれ?「あなたが抱える不安」に関する3つの心理テスト

2024.05.12 08:00

誰しもが経験する「不安」という感情。すべてが思い通りに進むわけではないと分かっているからこそ、漠然としたモヤモヤを感じてしまう…。たとえ目を背けたところで、不安は消えてくれません。そこで今回は、あなたの不安の正体と解消法が分かる3つの心理テストをご紹介します。早速見ていきましょう!

①「不安解消法」がわかる心理テスト

Q:この図形は何に見えますか?

図形を見る心理テスト

A:プラス

B:十字架

C:絆創膏

D:漢字の10

直感で選んでください。それでは結果を見ていきましょう。

【この診断テストでわかること】「不安解消法」

日常のなかでよく見かけるこの図形からは、さまざまな連想ができます。そこからあなたの今の状態がわかり、「不安解消法」が導き出されます。

A:プラス…楽しいことをする

プラスの図形に見えたあなたは、「楽しいことをする」不安解消法がぴったりです。

友達と過ごす、趣味に没頭する、好きな音楽を聴くなど、あなたが楽しいと感じる行動は心の負担を軽くしてくれるでしょう。楽しい時間を過ごすほど、不安は自然と小さくなり、気持ちも穏やかに変化します。

B:十字架…不安を受け入れる

不安という感情を抱いたとき、まずはその気持ちを優しく受け入れてみましょう。

不安を感じていることを認め、ありのままに受け入れることで、心が驚くほど落ち着きを取り戻すはずです。不安を認めるということは、自分自身を大切にする行動のひとつでもあります。

C:絆創膏…身体を動かす

不安を感じたときは、積極的に体を動かしてみましょう。

散歩に出かける、ヨガをする、軽いストレッチを行うなど、身体がリフレッシュする行動を取り入れると心もまたリズムを取り戻し始めます。運動で気分が明るくなり、心もスッキリとしてくるでしょう。

D:漢字の10…お金を使う

新しい服を買ったり、美味しい食事を楽しんだり、お金を使ってみるのもひとつの方法です。

もちろん無理のない範囲での支出におさえたいですが、自分へのご褒美を与えることがポジティブなエネルギーをもたらすでしょう。小さな贅沢をすることで得られる幸福感が、不安な気持ちを和らげてくれるはずです。

②「あなたが抱えている不安の正体」がわかる心理テスト

Q:次の数字で気になるのはどれ?

数字を選ぶ心理テスト

1

4

7

9

直感で選んでください。それでは結果を見ていきましょう。

【この診断テストでわかること】「あなたが抱えている不安の正体」

直感で選んだ数字には、心の状態が反映されています。あなたが抱えている不安の正体を見ていきましょう。

1…対人関係

個人を表す1を選んだあなたは、対人関係への不安を感じていませんか。新しい環境、初めましての人に会うと緊張や不安を感じやすいでしょう。

4…失敗やミスへの恐れ

何かが消滅したり、崩壊してしまうことを示す4を選んだあなたは、失敗やミスへの恐れが不安の正体。不安のあまりチャレンジすること自体を恐れ、成長するチャンスを逃しているかもしれません。

7…将来への不安

幸運を示す7。ですが、幸運は永遠に続くとは限らないものです。

7が気になるあなたは、将来のことを不安に感じるあまり、今を楽しめていないかもしれません。将来への不安が、目の前にある楽しみまで曇らせているでしょう。

9…他人からの評価

人間関係の複雑さを示す9を選んだあなたは、他人の目が気になりやすいタイプ。他人の評価が気になるあまり、自分らしく伸び伸びとした行動ができていないかもしれません。

③「あなたが今感じている不安」がわかる心理テスト

Q:3文字の単語を見つけてください

3文字を選ぶ心理テスト

A:いきる

B:なかま

C:あまい

D:ようし

直感で「これだ」と思った3文字を選んでください。それでは結果です。

【この診断テストでわかること】「あなたが今感じている不安」

あなたが選んだ3文字から「あなたが今感じている不安」が分かります。

A:いきる…生き方に対する不安

今の生き方に対して不安を感じていませんか?

本当にやりたいことが見つけられなかったり、今の暮らしぶりに疑問を抱いていたり…自分を不甲斐なく感じているかもしれません。

B:なかま…人間関係に不安を抱いている

1人のほうが気楽だと感じている一方、心の奥底ではさみしさを感じているかも。人付き合いに苦手意識があっても、本当は仲間と呼べるほどの人物を求めているのでは?

C:あまい…恋愛に不安がある

甘い恋に憧れがあるものの、現実は真剣に付き合うべき相手を見つけられていないのではないでしょうか。理想がぐっと高くなっているかもしれません。ときめく心を忘れずに。

D:ようし…容姿に不安がある

自分の容姿に対して不安を持っていませんか。白髪や小じわを発見して憂うつになっているかもしれません。美容情報をチェックしてみて。

記事協力:紅たき

関連リンク

関連記事

  1. 最初に見えた単語はどれ?「あなたの裏の顔」がわかる心理テスト
    最初に見えた単語はどれ?「あなたの裏の顔」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  2. 直感で選んだのはどれ?「あなたのイライラ」がわかる3つの心理テスト
    直感で選んだのはどれ?「あなたのイライラ」がわかる3つの心理テスト
    michill (ミチル)
  3. 好きな色はどれ?「あなたのせっかち度」がわかる心理テスト
    好きな色はどれ?「あなたのせっかち度」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  4. 直感で選んだのはどれ?「人間関係で気を付けること」がわかる3つの心理テスト
    直感で選んだのはどれ?「人間関係で気を付けること」がわかる3つの心理テスト
    michill (ミチル)
  5. どの数字が気になる?「あなたの弱点」がわかる心理テスト
    どの数字が気になる?「あなたの弱点」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  6. 【心理テスト】あなたはどんな人?|本当の自分がわかるおもしろ心理テスト6選
    【心理テスト】あなたはどんな人?|本当の自分がわかるおもしろ心理テスト6選
    トラマガ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 義母「こんなもの…(笑)」嫁の手料理を“蔑む義母”!気分が悪くなる嫁の前で…⇒【それやめて!】周囲をイラっとさせるNG行為
    義母「こんなもの…(笑)」嫁の手料理を“蔑む義母”!気分が悪くなる嫁の前で…⇒【それやめて!】周囲をイラっとさせるNG行為
    Grapps
  2. 「その行動見られてるかも…?」デート中、彼が注目していること3選
    「その行動見られてるかも…?」デート中、彼が注目していること3選
    愛カツ
  3. 【妊娠判明で食事制限中】夫が“連絡なし”で有給休暇!?妻「どこか出かけてたの?平日なのに」⇒実は遊び人な男性の行動
    【妊娠判明で食事制限中】夫が“連絡なし”で有給休暇!?妻「どこか出かけてたの?平日なのに」⇒実は遊び人な男性の行動
    愛カツ
  4. 夫が帰宅後…『おい!なんで家に誰もいないんだ?』“消えた妻と娘”に困惑。しかしすべて…⇒パートナーと築く【信頼関係のコツ】
    夫が帰宅後…『おい!なんで家に誰もいないんだ?』“消えた妻と娘”に困惑。しかしすべて…⇒パートナーと築く【信頼関係のコツ】
    Grapps
  5. ”嫁の手料理”を吐く義母「あぁ〜まずい!」イヤミに怯える毎日を過ごし…⇒やめて!家族間で気を付けるべきこと
    ”嫁の手料理”を吐く義母「あぁ〜まずい!」イヤミに怯える毎日を過ごし…⇒やめて!家族間で気を付けるべきこと
    愛カツ
  6. “無職の妹”が父の遺産を狙い…女性「もうどうしよ…」実は夫にも苦しめられていた!?⇒もうやめて…周りに避けられるNG行動
    “無職の妹”が父の遺産を狙い…女性「もうどうしよ…」実は夫にも苦しめられていた!?⇒もうやめて…周りに避けられるNG行動
    愛カツ
  7. 女「早く奥さんと離婚できるといいね♡」結婚5年目で判明する夫の浮気…絶望した妻は⇒「許せない…!」浮気した男性がよく言うセリフ
    女「早く奥さんと離婚できるといいね♡」結婚5年目で判明する夫の浮気…絶望した妻は⇒「許せない…!」浮気した男性がよく言うセリフ
    愛カツ
  8. 「幸せすぎん…?」実は男性が幸せだと感じている瞬間3選
    「幸せすぎん…?」実は男性が幸せだと感じている瞬間3選
    愛カツ
  9. ママ友の”しつこい長電話”に帰宅した夫が大激怒!?しかし…妻「切れないよ…」⇒どうしたらいいの…【男性が困惑してしまこと】
    ママ友の”しつこい長電話”に帰宅した夫が大激怒!?しかし…妻「切れないよ…」⇒どうしたらいいの…【男性が困惑してしまこと】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事