

効果バツグン!“気になる彼”と職場恋愛するためのアプローチ4選
職場ですごす時間が多いと、職場恋愛が成立するのは自然な流れなのかもしれません。
一緒にすごす時間が長いからこそ可能な接近法もあるのです。
今回は、職場恋愛だからこそできるアプローチをお伝えします。
一緒に帰宅する
「終業時間があえて重なるようにして、帰るときに『帰るの?一緒に帰る?』と聞いて、一緒に帰宅していました。長く一緒に帰っていると、彼女はひとりでの帰り道が寂しく感じたのか、最終的には自分の残業が終わるのを待つようになってくれました」(29歳/男性)
これは同じ職場だからこそできることです。
たくさん働いたあと、ちょっとした幸せを感じられる時間を共有することができます。
金曜日の夜にはそのまま飲みに誘うのも一つの方法です。
仕事を手伝ってと頼む
「『仕事を手伝ってくれない?』と彼女に頼み、助けてもらったことがあります。そのお礼にご飯に誘い、そのことがきっかけで頻繁に二人で飲みに行くようになり、付き合うことになりました」(26歳/男性)
これは、同じ職場でなければできないアプローチですね。
そこで忘れてはいけないのが「その代わり、今度ご飯をおごるね」という一言です。
この方法を使えば、飲みや食事につなげることができ、二人の関係がより深まりますよ。
彼だけに特別なお土産を
「旅行するとき、職場にお土産を買うときがありますよね。そのとき『これ、好きそうだから特別に買ってきた。他の人には内緒だよ』と言われて、高級なお土産をもらったときは、胸が高鳴りました」(28歳/男性)
ここでのキーポイントは「彼だけに特別」に用意しているということ。
自分だけが特別扱いを受けていると思うと幸せな気持ちになりますよね。
しかし、プレゼントの選び方には気をつけましょう。
「好みではない」「使用しなければならない」と感じさせないために、初めは形に残らない食べ物がいいかもしれません。
彼の好きな食べ物をリサーチしてみましょう。
飲み会で隣の席を確保しよう
「忘年会や新年会、その他の会社の飲み会で頻繁に隣の席になって…。楽しく会話していたら、同じ趣味を持っていることがわかり、一緒に遊ぶようになりました」と(28歳/男性)
飲み会のときは、可能な限り彼の隣の席を確保しましょう。
自分が気になる彼の趣味や好きなものを知るためにも、飲み会の場で話を広げることが重要です。
なかなか隣の席になれないときは、知り合いに協力してもらうといいかもしれません。
職場恋愛を賢く楽しむ方法
同じ職場の人と恋愛関係になるのは、少し抵抗がある人もいるかもしれません。
しかし、同じ職場だからこそ得られる楽しみもあります。
プライベートの関係になれば、毎日会う同僚との関係がさらに縮まります。
「職場恋愛だからこそ」できるアプローチを、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
万引きした女を警察に“通報しない”店長!?「その代わり…」提示した<条件>に…女「え…」【対人トラブルへの対処法】愛カツ
-
出産直後の嫁に“両親へのおもてなし”を求める夫!?しかし【パキッ】と心が折れた嫁は次の瞬間…【夫の理不尽な言動への対処法】愛カツ
-
<貧困層の嫁>が気に入らず結婚式をブチ壊す義母!?だが直後「謝りなよ」予想外の仲裁に「あ…」【義母の困惑行動への対処法】愛カツ
-
『頭も顔もセンスも悪い』新婚妻を批判する夫。しかし、精神的に追いつめられた妻の代わりに「ガタッ!」立ち上がった救世主は…【夫の問題言動への対処法】Grapps
-
病院に運ばれた妻より“義母とのデート”を優先する夫!?しかし出社後「責任を取れ!」上司が見せた“1枚の紙”に「なんでコレが…?」⇒【夫婦トラブルの克服法】Grapps
-
妻を泥棒扱いして警察に通報するヤバ夫!?しかし次の瞬間〈プシュー〉夫の身に“まさかの悲劇”が起こり…【夫の問題行動への策】愛カツ
-
“4時起き”で妻に初手作り弁当を♡しかし…『何してくれてんの?!』いつも優しい妻が【激怒したワケ】とは…⇒【夫の行動に悩んだら】Grapps
-
息子の風邪が移った高熱の妻を“罵る”モラ夫!?数時間後「いいご身分だな」寝込む妻をたたき起こすと…【家庭内トラブルの対応策】愛カツ
-
高級住宅地で“連日”食事をたかる女!?だが後日⇒ついに【隣人の反撃】がはじまり「え!?」【周囲とのトラブルを解決する方法】愛カツ