

略奪が気持ちいい!人のものを欲しがる女性の心理3つ
友達が持っているバッグや流行のコスメ、知り合いの恋人など「誰かのもの」をやたらと欲しがる女性が周りにいると困りますよね。真似される不快感を覚えるほか、相手を信用できなくなるため、自然と距離を置きたくなってしまうはず。何でもかんでも他人のものを欲しがり、時に略奪へと至る女性は何を考えているのか?その心理と衝撃のエピソードを紹介しますので、今あなたの周りに困ったさんがいる場合は対策のためにもぜひ参考にしてみてください。
なぜ人のものを欲しがってしまうのか

ただ相手のものを欲しがるだけでは終わらず、見事にかっさらっていくトラブルメーカーは決して少なくありません。
何事においても目移りしやすいタイプや、言動などに落ち着きがみられない人ほど“欲しがる”傾向が強いと言われています。
ダメと分かっていながら欲求を抑えきれないない心理は人それぞれなので、ケース別に見ていきましょう。
目の前にある物・人の大切さを理解していない
人のものを欲しがる女性はとにかく目移りをしやすいタイプ!
今目の前にある物や人の大切さを理解しておらず「もっと他にいいものがあるんじゃないか」と探し続けるのです。
その結果、誰かが持っているものを羨ましく思う気持ちが芽生えてしまうのでしょうね。
“隣の芝生は青く見える”とは正にこのこと。本当は目の前にある物事でも十分なはずなのに、その部分に気づかないからこそ常に落ち着かない状態なのです。
人の上に立ちたい/マウントを取りたい
あの人は自分よりもいいものを持っている! と分かった瞬間に欲しくなるのがこのタイプ。
誰よりも優れた物や立場、知名度を手に入れ、みんなからチヤホヤされたい欲求が強いと、このパターンに陥りやすいとか。
常に誰かの上に立ちたい気持ちがあると、マウントを取って自分を大きく見せたい心理が働いて欲しいという考えに繋がるのでしょう。
欲しい→略奪が気持ちよく感じるから
中には人のものを欲しがることよりも、その先の“略奪”に快感を覚える女性もいます。
この手の困ったちゃんはこの世に大勢いて、主に恋愛で性格の悪さが目立つケースが圧倒的に多いのです!
どちらかと言うと手に入れるよりも、略奪の過程や奪えた達成感が気持ちよく思えるそう。
その結果を求めるために他人の持っている“何か”が欲しくなり、行動に至ってしまうといったところすね。
迷惑!人のものを欲しがる女性のドン引きエピソード

彼女たちのほとんどが手に入れないと気が済まない気質を持っているため、仲良しグループや同僚など、身近に欲しがり系女子がいると関係が崩れがちです。
実際に欲しがりで略奪好きな知人に迷惑を掛けられた人多数!ドン引きしたエピソードを見れば、あなたも「あるある」と共感してしまうかも……?
他人を真似しまくり!影響を受けすぎている友達にドン引き
コスメや洋服からフィットネスや料理といった趣味まで、現代を生きる女性はありとあらゆる魅力的な物を身に着けています。
お互いに情報交換しておすすめを教え合い、「今度買ってみるね!」「私も試してみようっと」なんて会話が繰り広げられるのも、“女子あるある”ではないでしょうか?
ある程度人の影響を受けて行動するのは良いことですが、A子さんは周囲の波にのまれすぎて自分を見失った流されやすいタイプ。
誰かが持っているとあれもいい、これもいい…… と目移りし、気が付くと持ち物も、趣味も、何もかもが影響を受けたものになってしまいました。
興味を示す方向もコロコロと変わり、他人を羨む機会が増えたのです。
友人B美さんとその周りの人々は、A子さんにドン引き。
「あの子は何でもかんでも真似するから」なんて噂も立ち、段々と疎遠になってしまったとか。
欲しがり系女子は自分自身の方向性が分からなくなるだけではなく、周りから人が遠ざかりやすいのでなんとも悩ましい存在ですね。
略奪愛に燃えるコソ泥のような女子にドン引き
コスメや洋服などのアイテムではなく、彼氏や友人、立場といった“人のもの”を欲しがる女性はトラブルを起こしがち。
特に恋愛で欲しがり気質が出てしまうと、略奪愛に走りやすいのであっという間に要注意人物まっしぐらです。
C代さんの知人に、人の彼氏ばかりを奪おうとするD子さんがいました。
「略奪愛を気持ちよく感じる」と本人が語るほどで、周りも警戒を強めていたのですが……。案の定D子さんは友人の恋人に手を出してしまったとか!
この出来事には友人たちもマジギレ。問い詰めると彼女は身を引いたものの、時間が経った頃別の彼女持ち男性にアプローチをしていたのです。
これはまさに「誰かの所有物だからこそ欲しくなる」人の典型例。
ただ欲が深いだけではなく人の上に立ちたい、優越感に浸りたい心理の現れでしょう。
他人のものがほしくなっても、一度冷静になるべき

今目の前にあるものを大切にし、「本当にほしいものは何なのか」をじっくりと考えてみてください。
羨ましいと強く思う気持ちや嫉妬心が暴走するとトラブルメーカーになり、人間関係や積み上げた信頼を壊すかもしれません。
あなたにはあなたのいいところが必ずありますので、他人の持つアイテムや能力値などを欲しがるよりもまずは自分自身を高めましょう。
他人ばかりが気になった時は一度冷静になり、己を見つめ直すのも大切なことですよ!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「バレるわけない(笑)」堂々と若い女性と遊ぶ夫!?しかしその瞬間、実は見ていた妻は「…さて」【浮気夫への対応策】愛カツ
-
夫婦の新居を“義母と一緒”に決める夫!?しかし直後【がたんっ】限界な嫁の<猛攻>に「えっ!?」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
嫁イビリがバレた義母は“嫁に”逆ギレ!?だが直後…大好きな息子の【宣言】に「ま、待って!」【義家族と上手くつき合う方法】愛カツ
-
緊急入院した妊婦の妻より後輩女を選ぶ夫!?妻が退院後、自宅での理解不能な行動に…妻「どういうこと!?」【夫の浮気を見抜くコツ】愛カツ
-
嫁の”両親に叱られても”家事育児を放棄する夫!?だが直後「あなた…」予想外の訪問者に夫は青ざめると…【夫婦関係を良好に保つには】愛カツ
-
普段の扱いから”お年玉の金額“にまで孫差別をする義母!?しかし「母さん…」夫が親戚たちの前で問い詰めると…【義母の干渉への対策】愛カツ
-
マジで無理!男性がどんなに好きな人でも嫌になってしまうボディタッチハウコレ
-
【誕生月別】ちょっと危険信号?「異性に高圧的になりがちな男性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】繊細で傷つきやすいんです!「お豆腐メンタル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ